『コンビニコーヒーでは満足できない』20代の6割…否定派に見られる残念な特徴 「変に粋がっているタイプ」「自分に酔っている」

 
2016/05/28 10:00:24
 
コメント(36)
 
1 名前:いちごパンツちゃん ★ 投稿日:2016/05/27 14:36:04 ID:CAP_USER9.net
コンビニコーヒーのウマさは前々から注目されているわけなのだが、「大手チェーン店のコーヒーじゃないと認めない!」という人も中にはもいる。
しらべぇ編集部では、コーヒーにうるさい本物志向の人がどういう人なのかを調査してみた。

■20代若者はコンビニコーヒーに満足してない
全国の男女1,365名を対象に「コンビニコーヒーは認めない?」と尋ねてみると、年代別で顕著な差が。

【コンビニコーヒーでは満足できない】


続きはソース
http://news.ameba.jp/20160527-241/


おすすめ記事



4 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/05/27 14:37:05 ID:Um0VCg940.net
おいしくないでしょあれ
缶コーヒーよりはマシくらいのレベル


12 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/05/27 14:39:03 ID:dTgdvnlJ0.net
むしろ、コンビニコーヒーによって
スタバの価格設定と缶コーヒーのダメさに目覚めたけどな


16 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/05/27 14:40:00 ID:Se2i4Kvp0.net
スターバックスのあれが特別うまいと思ったことがないからなぁ。レッドブルとか
モンスターみたいなブランド商法にしか思えない


20 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/05/27 14:40:02 ID:euQesJXc0.net
コーヒーじゃ満足できない
やっぱり麦茶


22 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/05/27 14:41:00 ID:RD8oy4H10.net
ローソンのって苦味が減っちゃったよねえ
あの突出した苦味が好きだったのに


24 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/05/27 14:41:02 ID:Qx6im0B60.net
スタバはコーヒーを飲みに行く店じゃない。バニラシロップを買いに行く店だ


27 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/05/27 14:42:00 ID:QDv57cPX0.net
コーヒー好きはこだわり激しい面倒くさい奴が多いよの


32 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/05/27 14:42:03 ID:CcNyhgbj0.net
スタバは高いばかりでコーヒーの味を求める所ではないな
コンビニコーヒーも旨いと言うほどでもないが値段からすると十分

美味しいコーヒーが飲みたいなら豆買ってきて自宅で入れればよい


35 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/05/27 14:42:05 ID:Hocc+Lc00.net
コーヒー好きの俺は黒かったらだいたい美味いと思ってる


38 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/05/27 14:43:00 ID:hVn+XAgq0.net
ブラックで飲まない限り味なんて大した違いないでしょ


44 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/05/27 14:43:05 ID:mMM+zrdf0.net
マックの100円コーヒー美味いよ


53 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/05/27 14:45:00 ID:D857nVky0.net
安い紙パックのでいいわ
入れたて以外のコーヒーの味わからん


59 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/05/27 14:45:04 ID:aRz0hF1p0.net
ミスドのコーヒーでいいよ


63 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/05/27 14:46:01 ID:I/lmJsg50.net
コンビニコーヒーよりもネスカフェフリーズドライのインスタントコーヒーの方が上手い


95 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/05/27 14:48:05 ID:Z+unx/QG0.net
>>63
たしかに最初の封を開けたての美味さはかなりのもの


78 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/05/27 14:47:02 ID:9DbzJvlb0.net
コンビニコーヒーで満足できないから
ドルチェグスト買って家で満足してる。
アイスコーヒーはコンビニよりマジうまい。


86 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/05/27 14:48:01 ID:Qx6im0B60.net
>>78
ドルチェのアイスコーヒーは旨いよな
全自動買うまでは必須アイテムだった


87 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/05/27 14:48:01 ID:in9SK/go0.net
コンビニコーヒーは別に旨くない。チェーン店のコーヒーも大して旨くない。種類や産地で全然味は違うから、自宅以外なら自分で探すしかない。少し前に飲んだ小さなサ店の700円のキリマンは美味かった


88 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/05/27 14:48:01 ID:7f5duLyV0.net
コーヒーそのものをおいしいと思えないからコンビニ紅茶を出してくれ


124 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/05/27 14:51:02 ID:Se2i4Kvp0.net
>>88
コーヒーはあんまり好きじゃなくて紅茶派だが、ローソンにアイスロイヤルミルクティー
があるんで頼んだら、少々お待ちくださいつって裏でカップに氷入れて、ジュース缶に
入ったミルクティー注いで渡してきやがったヽ(`Д´)ノ

うまい紅茶をコンビニが出す日はこなさそうだ_| ̄|○


163 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/05/27 14:55:04 ID:fywoqzUGO.net
>>124
こんど ホットの紅茶頼んでみな、
ティーパック使うから


196 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/05/27 15:00:00 ID:Iv/Tdw/U0.net
>>163
ティーバックでもいい葉で
くみたての水道水をやかんで沸騰させたお湯をつかってくれれば
そこそこおいしく淹れられるんだけどね


90 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/05/27 14:48:03 ID:wr2LC8LD0.net
そもそもコーヒーの「おいしい」って意味がわからんよ。
味が様々なら、もうそれは個人個人の好みの問題だろ?
コンビニコーヒーとインスタントコーヒーと缶コーヒーとどれが一番うまいか、じゃなく
どれが好きか?って問題だろ?


93 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/05/27 14:48:05 ID:uTFC89yj0.net
いや別に飲みたくなければ飲まなければいいだけの話で。
本物志向なんだったら、こだわりの喫茶店でもどこででも行けばいい。


104 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/05/27 14:49:05 ID:FA585mj70.net
コンビニコーヒー飲まないくらいでここまで言われるか


121 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/05/27 14:51:02 ID:j9frvAC00.net
いきがってる人確かにいる。
そう言う人に、どうだめなのか聞いてもまともな答えが返ってこない


122 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/05/27 14:51:02 ID:xKuOdkpS0.net
コーヒーそのものが高いから会社でタダで飲める時しか飲まん俺はどうすれば


171 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/05/27 14:56:03 ID:xZGA1G340.net
コーヒーとラーメンは語りがち


172 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/05/27 14:56:04 ID:X7fYYNI40.net
ネイバーフッドっていうお高めのスタバが近所にあって3種類の500円のコーヒーを
ひと通り飲んだ結果・・・ローソンのコーヒーで良いという結論に至った


237 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/05/27 15:04:03 ID:blHDgWvw0.net
スタバとコンビニコーヒーでそんなに差があるとは思えんけどな


243 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/05/27 15:05:00 ID:kCyxME2B0.net
コンビニはいつもブラックだけど、クリームや砂糖を使わない分大損したような気がする


247 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/05/27 15:05:01 ID:/eTS59QNO.net
まぁ実際、自分で挽いたり、上手な専門店の方が美味いから理解は出来る。
ただ他人には黙ってたらいいだけ、態々話する必要は無い。 そこは合わせよう。


255 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/05/27 15:05:03 ID:hc5ckdy10.net
豆からこだわったりすると、自分に酔ってると思われるのか
まあ、好きな人は、気にせずに楽しんじゃえ


http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1464327406/

おすすめ記事

関連記事

コメント(36)

  •  
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/05/28 10:05
    0 0

    自分は貧乏舌だから安いコーヒーでも美味いと思っているんだが
    コーヒーに限らず、そ貧乏舌のほうが人生得な気がしてきた今日この頃。

  •  
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/05/28 10:13
    0 0

    このひとらに紙パックのブラジル100%のアイスコーヒー飲ませてみたい
    訴えられるかな?

  •  
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/05/28 10:15
    0 0

    意識して味わわないと気にもならない程度の差しか無いからな
    だからこそ昔から実際違いもわかってない意識高い系がドヤ顔語りするためのアイテムになってるんだが

  •  
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/05/28 10:16
    0 0

    どちらかと言うと実際に美味かろうが不味かろうがコンビニ如きに評価を与えたくないという意味合いの方が強そう。

  •  
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/05/28 10:16
    0 0

    少し自分に酔う所が有る位で良いんだよ。
    キョロ充、同調圧力、コスパ厨は文化衰退の担い手。

  •  
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/05/28 10:22
    0 0

    コーヒーって栄養ないし、嗜好品だから。どこまで行っても平行線だね

  •  
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/05/28 10:35
    0 0

    コンビニコーヒー美味いけどなあ。
    逆にまずいのはマクドナルドのコーヒー。
    淹れてから時間が経ってて酸っぱくなっちゃってると最悪。

  •  
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/05/28 10:37
    0 0

    紙コップに入れる時点で香りが台無し。臭すぎて飲めないわ…。

  •  
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/05/28 10:37
    0 0

    コーヒーあんまり美味しいと思った事ないから紅茶系と麦茶、緑茶、ジュース系しか飲んでないわ

  •  
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/05/28 10:39
    0 0

    そして満足できないと答えてるのが若い程多いというのはやはり若い程中二が多いからですか?

  •  
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/05/28 10:44
    0 0

    満足できないじゃなくて満足したくないんだろうな

  •  
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/05/28 10:48
    0 0

    コンビニ自前のコーヒー売りたいから、缶コーヒーの種類が減ってて困る

  •  
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/05/28 10:50
    0 0

    コンビニコーヒーはレベル高いけどな
    ファミレスのドリンクバーは店によって当りハズレがあるけど、
    コンビニのは品質がほぼほぼ一定してる
    ただしサイズMまでで、L頼むとボロが出る

  •  
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/05/28 10:59
    0 0

    元記事が「○○な奴は××に違いない」のような印象操作記事にしか思えないんだが。
    一万歩ゆずって指摘が事実だったとしたら、なおのこと「飲めば考えが変わる」ようなことはあるまいに。

  •  
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/05/28 11:03
    0 0

    だからしらべえなんて信用すんなよ
    糞みたいな集計しかしねえんだから

  •  
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/05/28 11:10
    0 0

    100円で買えるんだからイイじゃないか
    運転中に蓋つけたまま飲むと少しアレだがそれは別の問題

  •  
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/05/28 11:10
    0 0

    自分は味音痴でとてもまずいものはわかるけど美味いものの差が正直全くわからない。
    仕事が営業だから国内外の高級店にずいぶん行ったけど一定以上のレベルを満たしていればそれ以上は全くあまり差を感じない。
    ってかのどが渇いている時の水の旨さを超えるもんが自分にはないんだよねぇ。

  •  
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/05/28 11:11
    0 0

    それで行ってるコーヒーショップがスタバなら笑える
    スタバの豆も焙煎もドトール以下やで

  •  
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/05/28 11:26
    0 0

    もうコーヒー好き=地雷でいいよ

  •  
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/05/28 11:28
    0 0

    スタバはコーヒー飲みに行くところじゃない。ドヤ顔でMacBook広げて何かしてますポーズに酔うところだ。

  •  
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/05/28 11:37
    0 0

    カルディってところの試飲のコーヒーが好き

  •  
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/05/28 11:40
    0 0

    コンビニのコーヒーは、安くて気軽に買えて飲めるのが売りだろ?
    本当の味とか言い出したら、そらコーヒー専門店に勝てるわけないのは当然

  •  
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/05/28 11:54
    0 0

    コンビニの、クズ豆にクスリぶっ込んで無理にコーヒー風にしてるよね、独特の臭い
    怖くてそれ以来買ってない
    スタバも行かないけど

  •  
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/05/28 11:55
    0 0

    物足りん言うてる連中にブラインドテストさせて有意に差を判別出来るかどうか

  •  
    25
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/05/28 11:58
    0 0

    玄人はエスメラルダかチャンチャマイヨを選ぶ。
    最悪なのがモカ。

  •  
    26
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/05/28 12:00
    0 0

    まあ若い人の方が舌が敏感という理由も一応あるんじゃないか?

  •  
    27
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/05/28 12:00
    0 0

    苦すぎたり酸っぱすぎたりが嫌だから 
    セブン一択

  •  
    28
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/05/28 12:17
    0 0

    ファミマのラテはうまかったけどなあ

  •  
    29
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/05/28 12:23
    0 0

    ブラック企業社員がブラック企業大賞コンビニでブラックコーヒー飲むとか、本当にご苦労様です
    どうぞ美味しいビールでも飲んでください、良いことがあります様に

  •  
    30
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/05/28 12:37
    0 0

    コンビニのコーヒーなんてコーヒーじゃないよ!
    コーヒー味の白湯
    味を知らない人に教えておくよ!
    コーヒーの豆を自宅で曳いて
    まづ、10グラムの豆を使い、120CC位の量で温度80度から85度でドリップで、
    外側の淵にかからないように
    回転させながら中心に向かってゆっくり淹れてみてくれ。
    細かい泡が出ていればその豆の一番おいしい味が出る。
    コーヒーを語るなら人生一度くらいやってみて欲しい。


     

  •  
    31
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/05/28 13:52
    0 0

    ドルチェグストの方がコンビニコーヒーより旨いとか言ってる人はドルチェグスト提供してるコンビニがあるのを知らんだけの田舎者。

  •  
    32
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/05/28 14:14
    0 0

    コメ欄からしてめんどくさそうな人が多いな
    いい豆であることより挽きたてであることの方が重要だよね
    缶コーヒーだって豆自体は良い物使ってるのにあの味だからな

  •  
    33
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/05/28 15:25
    0 0

    注がれるものの差が大きいからだろ
    ビールも紙コップよりもグラスで飲むのが旨いってのはみんな分かってる

  •  
    34
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/05/28 15:58
    0 0

    二十歳ぐらいのときにやたらとコーヒーにはまったことあったなあ。
    一杯飲むために、ミルで挽いたりしてた。
    なお、今はスーパーの安売りインスタントで満足してる模様。

  •  
    35
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/05/28 16:06
    0 0

    美味い不味いと好き嫌いを同じにするのは良くないな

  •  
    36
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/05/28 16:07
    0 0

    コンビニで飲むコーヒーにそんな多くを求める物じゃないだろ…
    そこそこ安価で雑味の少ないコーヒーが飲めます、ってくらいのモンで。

    多くを求めるならここだと思う店かメニューを見つけるか、
    自分で豆から研究して自分好みのコーヒーを探せばいいだけの話だ。
    コンビニは万人向け最大公約数の数値を少しいじって各社特徴を出してるに過ぎないから
    拘る人にとってつまらない・認められないのなんて周知だと思うんだが。

コメントを書く

名前:
本文:
インフォ
サイト情報や最新のお知らせについては「おいしいおについて」をお読みください。
サイト内検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
最新コメント
アクセスカウンター

    お勧め記事