- 人気コメント (7)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
kodebuya1968 歴史修正主義者は自分の都合のためなら現状もゆがめる。
-
sato0427 歴史修正主義とかいうけど、現実修正しまくってるのは誰だよ。人を蔑みたいだけの言説は見るに堪えない。
-
hyolee2 ア○ノミクス終了を自ら認めたも同然。
-
santo 選挙勝つには増税延期が必要で、増税延期にはリーマン承認が必要、という理屈なんだろうが、・・・内閣の友達以外には意味わからないよ、それ。
-
rub73 なんでそんなに自国のトップを貶めたがるのか分からない。
-
haruhiwai18 .
-
echorev リテラの言説を真に受けてる奴は全員アホ
-
tokage3 "ドイツのメルケル首相やイギリスのキャメロン首相は「世界経済は安定成長への兆しをみせている」" 安倍ちゃんのポジショントークには食ってかかるのに英独首相のそれは丸呑みらしい。
-
YukeSkywalker リテラがこの論調ってことは、正しい認識なんだな。
-
Gl17 理詰め批判に抗弁できないと「自国を貶める」「蔑みたいだけ」「リテラ(蔑)」等の態度論法へ逃げる見本ブクマ多いな。実際あのリーマン連呼を有意と看做すアナリストほぼ皆無で首捻る筋ばかりなんだが…現実修正。
-
hisatsugu79
むしろ、危機が迫っているのは安倍政権の支持率なのであった・・・。
-
X-key トレーダーなら、ドイツ銀行のCoCo債やコモディティ下落が招いたグレンコアの危機的状態を知ってるだろう。もしもの場合はリーマンショックどころではないという指摘は昨秋あたりから出ているんだが。
-
chobbii リーマンショック云々は国内向けだからなー。海外メディアは邪魔感もあったのでは?w
-
firstbento http://b.hatena.ne.jp/entry/262433651/comment/rub73
-
You-me スティグリッツの主張に賛同するとかいいながらこういう記事書くの変だと思わないんだねぇ
-
Capricornus 相変わらずリテラは産経の提灯記事の逆貼りを地で行くね。世界各国のトップがそれぞれの立場で過剰な形容を使うことは珍しくないし、何より自分も同じことしながらそれを批判するなよ万年失笑メディア。
-
yamatedolphin リテラに同調している人の方が失笑もの。世界経済はそれなりに警戒すべき状態でFRBもそれを理由に利上げ見送ってる/まともなメディアなら、前回の延期の時言った事(景気条項外した)との整合性で安倍を叩くだろう
-
hat_24ckg 消費税率引き上げやめる条件を盛りすぎたからこういうことになる。とはいえ、消費税率は引き上げるべきでない事、論をまたない。法改正で引き上げ無期限延期か、5%への引き下げを決めるべき
-
kaesartotan リーマンショックの時は、会社がどうにかなるかと思った。
-
taknom 安倍首相のサミット発言「リーマンショック級の危機」に世界中から失笑! 仏「ル・モンド」は「安倍のお騒がせ発言」と|LITERA/リテラ 世界の笑いものですね
-
echorev リテラの言説を真に受けてる奴は全員アホ
-
confusion8 さっさと潰れろクソカストリ。なんでまだ一丁前に息してやがんだボケ
-
nonaka1007 選挙で勝つのが目的ならもう政治家はいらないだろ
-
hhungry 「リーマン」「東日本大震災」レベルの惨事がないと増税延期しないと言ってたからそういうことにしないといけないんだよな。
-
pink_pink_yu 消費税をあげないために言っているだけってみんなわかってるんだからいいじゃない
-
garage-kid 32: アベノミクスの終焉を外的要因に責任転嫁したいだけだろ、と思ってる。
-
dd369 わざわざ外国の首脳に言わなくても良かったのに。
-
shufuo 案外、正しいこと言ってると思うんだがな。中国のバブルはそろそろ本当に弾けると思うんだけど。
-
h20p 観光大名行列は大成功だったから、いいんじゃね?www それに、世界中からバカだと思われていた方が、得だよwww
-
warulaw 政局利用のために、嘘八百の経済認識なんのその。安倍氏が総理になってから、物の値段は上がるが給料横ばい。時間差ガーなんて言ってた奴生きてるー??
-
santo 選挙勝つには増税延期が必要で、増税延期にはリーマン承認が必要、という理屈なんだろうが、・・・内閣の友達以外には意味わからないよ、それ。
-
sato0427 歴史修正主義とかいうけど、現実修正しまくってるのは誰だよ。人を蔑みたいだけの言説は見るに堪えない。
-
rub73 なんでそんなに自国のトップを貶めたがるのか分からない。
-
seishindo11 安倍首相のサミット発言「リーマンショック級の危機」に世界中から失笑! 仏「ル・モンド」は「安倍のお騒がせ発言」と @litera_webさんから
-
kodebuya1968 歴史修正主義者は自分の都合のためなら現状もゆがめる。
-
hyolee2 ア○ノミクス終了を自ら認めたも同然。
-
haruhiwai18 .
-
tokage3 "ドイツのメルケル首相やイギリスのキャメロン首相は「世界経済は安定成長への兆しをみせている」" 安倍ちゃんのポジショントークには食ってかかるのに英独首相のそれは丸呑みらしい。
-
YukeSkywalker リテラがこの論調ってことは、正しい認識なんだな。
-
Gl17 理詰め批判に抗弁できないと「自国を貶める」「蔑みたいだけ」「リテラ(蔑)」等の態度論法へ逃げる見本ブクマ多いな。実際あのリーマン連呼を有意と看做すアナリストほぼ皆無で首捻る筋ばかりなんだが…現実修正。
-
hisatsugu79
むしろ、危機が迫っているのは安倍政権の支持率なのであった・・・。
-
X-key トレーダーなら、ドイツ銀行のCoCo債やコモディティ下落が招いたグレンコアの危機的状態を知ってるだろう。もしもの場合はリーマンショックどころではないという指摘は昨秋あたりから出ているんだが。
-
tajimark
-
napsucks
-
chobbii リーマンショック云々は国内向けだからなー。海外メディアは邪魔感もあったのでは?w
-
firstbento http://b.hatena.ne.jp/entry/262433651/comment/rub73
-
You-me スティグリッツの主張に賛同するとかいいながらこういう記事書くの変だと思わないんだねぇ
-
Capricornus 相変わらずリテラは産経の提灯記事の逆貼りを地で行くね。世界各国のトップがそれぞれの立場で過剰な形容を使うことは珍しくないし、何より自分も同じことしながらそれを批判するなよ万年失笑メディア。
-
SirVicViper
-
yamatedolphin リテラに同調している人の方が失笑もの。世界経済はそれなりに警戒すべき状態でFRBもそれを理由に利上げ見送ってる/まともなメディアなら、前回の延期の時言った事(景気条項外した)との整合性で安倍を叩くだろう
-
hat_24ckg 消費税率引き上げやめる条件を盛りすぎたからこういうことになる。とはいえ、消費税率は引き上げるべきでない事、論をまたない。法改正で引き上げ無期限延期か、5%への引き下げを決めるべき
-
hiccha-ya-re
-
kaesartotan リーマンショックの時は、会社がどうにかなるかと思った。
-
taknom 安倍首相のサミット発言「リーマンショック級の危機」に世界中から失笑! 仏「ル・モンド」は「安倍のお騒がせ発言」と|LITERA/リテラ 世界の笑いものですね
-
shufo
-
echorev リテラの言説を真に受けてる奴は全員アホ
-
childrenscorner
-
confusion8 さっさと潰れろクソカストリ。なんでまだ一丁前に息してやがんだボケ
-
nonaka1007 選挙で勝つのが目的ならもう政治家はいらないだろ
-
applelinkgo
-
zakkicho
-
hhungry 「リーマン」「東日本大震災」レベルの惨事がないと増税延期しないと言ってたからそういうことにしないといけないんだよな。
-
blackblueash
-
pink_pink_yu 消費税をあげないために言っているだけってみんなわかってるんだからいいじゃない
-
akarukuikiru4
-
garage-kid 32: アベノミクスの終焉を外的要因に責任転嫁したいだけだろ、と思ってる。
-
kati_be
最終更新: 2016/05/27 22:52
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
-
はてなブックマーク - 安倍首相のサミット発言「リーマンショック級の危機」に...
- 3 users
- アニメとゲーム
- 2016/05/28 12:47
-
- b.hatena.ne.jp
- わりとどうでもいい米 メタブクマ はてブ村二階在住
このエントリーを含むはてなブログ(1)
関連エントリー
-
消費税増税の延期を8割のエコノミストが予想ってことは延期は無いというコト -...
-
クローズアップ2016:消費増税再延期へ 首相「世界経済」名目に サミッ...
- 3 users
- 政治と経済
- 2016/05/27 06:55
-
- mainichi.jp
- サミット
-
財政出動よりも成長戦略だ
- 9 users
- 政治と経済
- 2016/05/09 16:07
-
- blogos.com
- 社会
関連商品
-
海を見たことがなかった少年―モンドほか少年たちの物語 (集英社文庫): ル・ク...
- 7 users
- 2008/11/09 20:06
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: 力の論理を超えて―ル・モンド・ディプロマティーク1998‐2002...
- 3 users
- 2007/01/18 04:18
-
- www.amazon.co.jp
-
ル・モンドで学ぶ時事フランス語
-
トゥ・ル・モンド―大学生のための新しいフランス語文法読本
同じサイトのほかのエントリー
-
安倍首相のサミット発言「リーマンショック級の危機」に世界中から失笑! 仏「...
-
アイドルが太って何が悪い! モー娘。鈴木香音を卒業に追い込んだものとは? ...
- 5 users
- エンタメ
- 2016/05/27 13:49
-
- lite-ra.com
- もっと読む
おすすめカテゴリ - アメリカ大統領選
-
トランプ氏とサンダース氏、討論会開催か 米大統領選:朝日新聞デジタル
-
- 政治と経済
- 2016/05/27 11:33
-
-
米大統領選!オバマの支持率と評価を調べてみたらアメリカ人の評価基準が分か...
-
- 政治と経済
- 2016/05/27 20:06
-
-
確定申告書の公開拒否=トランプ氏、強まる疑念-米大統領選:時事ドットコム
-
- 政治と経済
- 2016/05/24 16:33
-
- アメリカ大統領選の人気エントリーをもっと読む