5年ほど前から
食材の買い出しに使っているエコバッグは
レジカゴにぴったり収まる「レジカゴバッグ」です。
一度使い出すと
便利すぎて手放せなくなったんですが
最近はスーパーなどでわたし以外にも
レジカゴバッグを使っている人をよく見かけるようになりました。
特にモノをむやみに増やしたくない人や
食材の買い物を手早くラクにしたい人は
絶対持ってて損はしないと思うのです。
今回はそんなレジカゴバッグの良さについて語ります。
【目次】
もう手放せない!レジカゴバッグのすごいとこ。
我が家のレジカゴバッグ。
20代の頃に買ったので、かなりポップなデザインですね(照)
①レジ袋をムダに増やさなくてすむ
まず第一にコレ。
マイバッグがあれば、スーパーに買い出しに行くたびに
レジ袋をもらって家にためこむ必要がなくなります。
最近はレジ袋が有料のお店も多いですよね。
わざわざお金を払って資源をムダに使うより
専用のバッグが1つあるだけで
家の中にモノを増やさずにスッキリ暮らすことができます。
②大容量なのにコンパクトに収納
広げた状態だとこんな大きさ。
ネギはスーパーによく売ってる一般的な中ネギです。
バッグの間口まで広げれば、このネギも余裕で入ります。
レジカゴ1杯分の買い物なら
このバッグ1つで全て収まるほど大容量なところも大きな魅力。
でも、使わない時は
畳んでしまえばコンパクトにもなる。
手のひらサイズですね。
家に置いておいても場所をとりません。
③食材をレジ袋に詰め込む手間がゼロに!
マイバッグは他にもたくさんありますが
レジカゴバッグの一番のすごさはなんといってもコレ。
広げたらレジカゴの大きさになるので
レジで定員さんに「これに入れて下さい」
とひと声かけてお願いしつつ
店員さんが商品をピッとした後移動するカゴに
この袋をかぶせてしまえば
自分で食材を袋につめ直す手間がなくなります。
(店員さんの迷惑にならないように
精算途中ではなく必ず精算前に袋をセットしましょう)
お会計が終わったら、バッグのチャックを閉めるだけで
そのまま持って帰れますよ。
'【注意:稀にですがレジカゴバッグが使えないお店もあります】
特にわたしは
レジ袋に食材を詰めるのが苦手なのと
子どもを連れて買い物に行くことが多いので
手間をかけずスムーズに買い物ができる
このレジカゴバッグにすごく助けられています。
④食材だけでなく、多用途で活躍
大容量なのにコンパクトにもなる優秀バッグ、
食材の買い出しだけに使うのはもったいない。
我が家では実家帰省時の
わたしと子どもの荷物入れとしても大活躍しています。
オシャレで機能的なレジカゴバッグ、大集合。
わたしがレジカゴバッグを購入したのは5年も前で
デザインもそんなに選べなかったのですが
最近のレジカゴバッグは
よりオシャレ&機能的に進化してますね!
というわけで
おすすめのレジカゴバッグを集めてみました。
↓オシャレ&大容量&保冷機能付きの
優秀レジカゴバッグ。
↓自転車カゴ用や
キャスター付き(取り外し可能)タイプも!
まとめ
レジカゴバッグは、こんなあなたに必須!
- 無駄なモノを増やしたくない。
- 買い物を手早くラクに終わらせたい。
- 多用途に使えるおしゃれな大容量バッグが欲しい。
あなたのお気に入りのレジカゴバッグで
すっきり快適なお買い物ライフを楽しんで下さいね^ ^
☆少ないモノで快適に暮らすヒント満載(ブログ村)☆