メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
05月28日朝日新聞デジタル朝刊記事一覧へ(朝5時更新)
新着記事一覧へ
朝日新聞デジタル
記事
2016年5月28日05時00分
「かつては、広島を語ることが戦後の日本を語ることでした。今はそうではなくなってしまった」=水野義則撮影
米大統領の歴史的な広島訪問を、日本社会はいっせいに歓迎した。だが、1960年代だったら、原爆投下国の指導者をどう迎えていただろうか。核に対する日本人の視線はいつ、どのように変化したのか。「ヒロシマ・ゴジラ・フクシマ」の視点から、日本人の「核のイメージ」の変遷を読み解いてきた気鋭の研究者に聞いた。
…
残り:3594文字/全文:3744文字
トップニュース
人気の有料ニュース
新着ニュース
注目キーワード
注目の動画
おすすめ
おすすめコンテンツ
俵万智の経験した逆風 サラダ記念日から石垣島移住まで(朝日新聞)
末期がん患者と呼ばないで 闘病記専門古書店主、星野史雄さん最期のことば(朝日新聞)
【文豪の朗読】島田雅彦が聴く
【話題の新刊】週刊朝日
【再読こんな時こんな本】池波正太郎的世界
【ニュースの本棚】津島佑子の世界
時事問題をより深く…朝日新聞の検索サービスで
〈野球用品〉今週のランキング
〈ブルーレイディスクレコーダー〉価格比較
〈ビデオカメラ〉価格比較
〈デジカメ〉価格比較
本名タミオ・コーノ。ぜんそくに苦しむ虚弱児だったが、世界記録を次々と塗り替える名選手になった。
沖ノ鳥島が島か岩か「法律上の特定の立場を取らない」。蔡英文総統が、日台関係の改善に動いた。
車ブランド「DS」とジバンシイの化粧品がコラボ。両社の美意識がつまった車が6月デビューする。
日本酒や抹茶に合うチーズとは…? フランスの巨匠が教える「アペリティフ」の極意
「恐ろしい力に思いをはせるために」 オバマ氏演説全文
オバマ氏「核なき世界、追求する勇気を」 決意新たに
オバマ氏に謝罪求めぬ日本、塩野七生さんは「大変良い」
オバマ氏、広島で献花 「8月6日の苦しみは消えない」
「日本一短い」ケーブルカー 京都・鞍馬寺で運行再開
羽田空港の大韓航空機、エンジン出火 319人脱出
離陸前に急停止、乗務員「ゴーアウト」 大韓航空機出火
伊勢神宮に世界が注目 「素晴らしい聖地」取材相次ぐ
オバマ大統領、世界に伝えて 「核廃絶スタートの日に」
画期的な全自動猫トイレ
京都ゆるり休日さんぽ
いとうあさこさんのイケ麺
「時をかける少女」のあの頃
「仕事がうまくいきません」
マスゾエ流の横行こそ問題
伝説の美少女たちは今
朝デジ就活ニュース
転職情報 朝日求人ウェブ
PR比べてお得!
ページトップへ戻る
朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.