-
新設住宅着工戸数 2年ぶり増加国土交通省が28日発表した2015年度の新設住宅着工戸数は、前年度比4.6%増の92万537戸と2年ぶりに増加に転じた。消費税増税に関連した駆け込み需要の反動…
(2016年4月29日)
-
新設住宅着工戸数 15年、2年ぶり増国土交通省が29日発表した2015年の新設住宅着工戸数は、前年比1.9%増の90万9299戸だった。14年は消費税増税前の駆け込み需要の反動で大幅に減少したが…
(2016年1月30日)
-
マンション・住宅最前線消費税率が8%から10%に上がるのは2017年4月の予定。まだ1年以上先だ。今のうちに何かを買っておこうという「駆け込み」が起きるには、まだ早すぎる。ところが…
(2016年1月28日)
-
中国 11月の工業生産6.2%増中国国家統計局が12日発表した11月の工業生産は、前年同月比6.2%増と6月(6.8%増)に次いで今年2番目の高い伸びとなった。また、消費も伸びたほか、投資も…
(2015年12月13日)
-
新車販売台数 11月、6.6%減11月の国内新車販売台数(軽自動車を含む)は前年同月比6.6%減の38万8817台と、11カ月連続して前年実績を割り込んだ。軽自動車税が4月に引き上げられて軽…
(2015年12月2日)
-
消費増税・どうする負担軽減策世界に付加価値税(消費税に相当)を導入している国はいくつもあるが、インボイス(商品ごとの税率と税額を記載した請求書)を使っていないのは世界で日本ぐらいだ。日本…
(2015年9月29日)
-
自動車8社 国内生産 7月、6.4%減の78万台自動車主要8社が28日発表した7月の国内生産台数は前年同月比6・4%減の78万8423台となり、13カ月連続で前年実績を下回った。消費税増税後に低迷が続く国内…
(2015年8月29日)
-
国税 近畿の総額、7年ぶり8兆円大阪国税局は6日、2014年度に近畿2府4県で納められた国税の総額は前年度比8703億円(11.7%)増の8兆2885億円だったと発表した。3年連続の増収で、…
(2015年8月7日)
-
租税滞納 九州7県、7年連続減少福岡、熊本両国税局が6日発表した2014年度の九州7県の租税滞納状況によると、所得税など国税の滞納残高は、前年度比3.2%減の477億円と7年連続で減少した。…
(2015年8月7日)
-
県税収 3年連続伸び 14年度3.7%増 輸出好調を反映 /徳島県は15日、2014年度の県税収入が前年度決算比3・7%増の757億1900万円になったと発表した。増収は3年連続。円安で、輸出が多い化学工業を中心に法人事業…
(2015年7月17日)
チャンネルの検索結果
検索結果:0件
写真の検索結果
検索結果:0件