ニュース
MSI、オリジナルの空冷/水冷GeForce GTX 1080ビデオカード
(2016/5/27 22:00)
MSIは、GeForce GTX 1080を搭載したオリジナルクーラー採用のオーバークロックモデル「GeForce GTX 1080 GAMING X 8G」と「GeForce GTX 1080 SEA HAWK」を発表した。前者は近日発売予定で、後者の登場時期は不明。両モデルとも現時点では価格は未定となっている。
リファレンスカードのGeForce GTX 1080 Founders Editionよりも高クロックに設定されており、それぞれ独自の冷却機構を搭載する。
GeForce GTX 1080 GAMING X 8Gは、オリジナル基板を採用することに加え、デュアルファン構成の「TWIN FROZR VI」を実装。これまでのTWIN FROZR Vからヒートパイプの形状を改良した「スムースパイプ」により、放熱性が向上している。空気の放散を最大化するという独自のブレード形状のトルクスファンも“2.0”に上がり、風力が向上しているという。また、低負荷時にファンの回転を停止して静音化を図る「Zero Frozr」をサポートしている。
一方のGeForce GTX 1080 SEA HAWKは、リファレンスカードと同等の基板を実装するが、冷却機構に水冷を採用。120mmファンを搭載したCorsairのHydro H55が使われており、カード側のファンと合わせて高い冷却性能を発揮。GeForce GTX 1080 GAMING X 8を同等のクロックを実現している。
主な仕様やインターフェイスは両製品でほぼ共通で、CUDAコア数が2,560基、ベースクロックが1,708MHz(リファレンスクロックは1,607MHz)で、ブーストクロックは1,847MHz(同1,733MHz)。メモリはGDDR5X 8GBで、動作クロックは10.108GHz(同10GHz)、バス幅は256bit。
拡張スロット用インターフェイスはPCI Express 3.0 x16。映像出力インターフェイスは、DisplayPort 1.4×3、HDMI 2.0b、Dual-Link DVI-I。PCI Express補助電源コネクタのみ両者で異なり、GeForce GTX 1080 GAMING X 8Gは8ピン+6ピン、GeForce GTX 1080 SEA HAWKは8ピンだけとなる。
本体サイズ/重量は、GeForce GTX 1080 GAMING X 8Gが279×141×42mm(幅×奥行き×高さ)/重量は1.1kg、GeForce GTX 1080 SEA HAWKが270×111×40mm(同)/重量は1.249kg。
2016年5月27日
- GeForce GTX 1080搭載PCが各社から一斉に発売[2016/05/27]
- MSI、オリジナルの空冷/水冷GeForce GTX 1080ビデオカード[2016/05/27]
- 連載PC使いこなし塾Microsoft Office 2016をこれから使うあなたへ【第6回】[2016/05/27]
- PC市場が低調も、ディスプレイの販売台数が3割増[2016/05/27]
- 連載後藤弘茂のWeekly海外ニュースコンピューティングとグラフィックスへ分化するNVIDIA GPU[2016/05/27]
- 連載山田祥平のRe:config.sysMicrosoftはWindowsの聖域を壊せるか[2016/05/27]
- エクスプローラーのアイコンがカラフルに戻ったWindows 10 Build 14352[2016/05/27]
- GeForce GTX 1080の国内販売価格は税別9万円台に[2016/05/27]
- やじうまPC Watch米国の核兵器システムは今なお8インチFDDのIBM Series/1で稼働中[2016/05/27]
- Acer、10型の着脱式2in1を2機種投入[2016/05/27]
- 世界初のPC用13.3型E Inkディスプレイ[2016/05/27]
- Office Onlineに共同編集中のチャット機能が実装[2016/05/27]
- MicrosoftとFacebookが共同で大西洋横断光ケーブル敷設へ[2016/05/27]
- 電子書籍端末カラー時代への幕開けか。E Inkのフルカラー電子ペーパーが登場[2016/05/27]
- ASRock、性能強化したBraswell Refresh搭載マザー8モデル[2016/05/27]
- USB Hubと音声入出力端子を搭載したCherry MXスイッチ採用キーボード[2016/05/27]
- .bizAMD、ブレードサーバー向けのハードウェア仮想化対応GPU「FirePro S7100X」[2016/05/27]
- 連載実録! 編集飯【Engadget編集者参戦中】とり丼、ゴーヤチャンプル、青じそトマトパスタ 、チーズバーガー、茂司ラーメン[2016/05/27]
- Lenovo、2015〜2016年度は1億2,800万ドルの赤字[2016/05/27]
- ダイジェスト・ニュース[2016/05/27]
- アップデート情報[2016/05/27]
- 【裏ワザ】Windows10に隠されたGodMode(神の方法)の使い方[2016/05/27]
- Excelで共同作業を始めよう!OneDriveを使った共有と編集権限の設定方法[2016/05/27]
- GoProとiPhoneアプリ「Periscope」で動画をライブ配信する方法[2016/05/27]
- iPhoneでメール[プッシュ]によってすばやく受け取る設定 ほか[2016/05/27]
- Instagramマーケティングにおける「成果」までの道筋[2016/05/27]
2016年5月26日
- 連載ニュースの視点マイナス成長続くPCメーカーは今後どこに活路を見出すべきか[2016/05/26]
- Razer、12.5型高性能モバイル「Razer Blade Stealth」を本日国内発売、約13万円から[2016/05/26]
- メインストリームユーザーを取り込む「Razer Blade Stealth」[2016/05/26]
- HP、GeForce GTX 1080搭載デスクトップなどゲーミングPCを刷新[2016/05/26]
- 連載やじうまミニレビュー約3,000円で叩き売り。青軸(っぽい)メカニカルゲーミングキーボード[2016/05/26]
- .bizPFU、Sansanの名刺管理サービスが付属するドキュメントスキャナ[2016/05/26]
- ユニットコム、6万円台でSSD+HDDのデュアルドライブデスクトップ[2016/05/26]
- ロジクール、約3,000円の耐水キーボード&マウスセット[2016/05/26]
- パナソニック、ダムの中の壁面を4Kカメラで点検するロボットを開発[2016/05/26]
- Microsoftのクラウドサービスがダウン中【15時20分 復旧を確認】[2016/05/26]
- やじうまPC Watchレゴで作られた姫路城が飛び出す巨大な絵本[2016/05/26]
- やじうまPC Watchスター・ウォーズを1話丸々1,024×465,152ドットの長〜い1枚絵で表現したサイト[2016/05/26]
- 連載実録! 編集飯【Engadget編集者参戦中】豚キムチ、ラーメン、ベーコンチーズバーガー、かけうどん、逗子のラーメン[2016/05/26]
- Microsoft Edgeの使い方まとめ。Windows 10の新ブラウザーの操作・設定が丸わかり![2016/05/26]
- GoProで撮影した動画をFacebookやYouTubeで共有する方法[2016/05/26]
- iPhoneで受信したメールの添付ファイルをiCloud Driveに保存する方法 ほか[2016/05/26]
- ダイジェスト・ニュース[2016/05/26]
- アップデート情報[2016/05/26]
2016年5月25日
- Microsoft、スマートフォン・ハードウェア部門で1,850人規模の人員削減[2016/05/25]
- 無意識を人に伝えるインターフェイスの可能性[2016/05/25]
- 連載Windows 10ユーザーズ・ワークベンチWindows 10、そのバックアップと回復[2016/05/25]
- 【IMW 2016】imec、1兆サイクルの書き換えが可能なReRAM技術を開発[2016/05/25]
- ASUS、メモリ倍増でパワーアップした約5万円の10.1型2in1[2016/05/25]
- MSI、VRのケーブル地獄から解放するバックパック型PC[2016/05/25]
- アイ・オー、写真/デザイン向けの広色域液晶「PhotoCrysta」[2016/05/25]
- ユニットコム、女性ゲーム配信者のotofuとコラボしたゲーミングPC[2016/05/25]
- ドスパラ、GeForce GTX 1080の深夜発売イベントを実施[2016/05/25]
- OCZ、最大転送速度2,600MB/secの同社初NVMe SSD「RD400」[2016/05/25]
- クリック/タイプ音を抑えた静音ワイヤレスキーボードとマウスのセット[2016/05/25]
- 世界初。バッテリで駆動するポータブル電子レンジ[2016/05/25]
- シチズン、航空機パイロット向けの「プロマスター」にGPS対応モデル[2016/05/25]
- 1,000万人の顔写真と対象人物を約0.68秒で照合できる技術[2016/05/25]
- 連載実録! 編集飯【Engadget編集者参戦中】カツカレー、チキンカレー、ボロネーゼ、キーマカレー、天ぷら[2016/05/25]
- ダイジェスト・ニュース[2016/05/25]
- アップデート情報[2016/05/25]
- 財布がスッキリ! ポイントカード管理アプリ「Stocard」でスマートに買い物しよう[2016/05/25]
- GoProの映像をスマートフォンで再生・簡易編集する方法[2016/05/25]
- iPhoneで表示したメールのリンクにはどんな機能がある? ほか[2016/05/25]
- Instagramの特徴に合ったマーケティングの方向性とは?[2016/05/25]