【参加者募集】6月4日(土)19時~ 『18 voting rights summit 「選挙行け行け...

  • HOME
  • 単科講座
  • 第8期
  • 【参加者募集】6月4日(土)19時~ 『18 voting rights summit 「選挙行け行けってウザくない?」 』【18歳選挙権トークセッション】

 本トークセッションは、どなたでも参加可能な公開講座です。

※講師の都合により、テーマ変更や日程変更になる場合がございますので予めご了承ください。

13254355_10208636811133440_5715081215790817557_n

開催日時

日程6月4日(土)
時間19:00~22:00(18:30開場)
※18歳未満の方は、保護者同伴でない場合、21時までの参加となります。

講演テーマ

18 voting rights summit 「選挙行け行けってウザくない?」

講演内容

「なぜ選挙行った方がいいの?」「選挙に行ったら何か変わるの?」
もっとリアル、もっと本音で語る、18歳選挙権のトークセッションが始まります。
若者の政治参加の最前線にいる20-24歳の登壇者が
さまざまな意見をぶつけ合いながら、「選挙とは、投票とは」に迫ります。
教わるのではなく、登壇者の理想や悩みから、「18歳選挙権のリアル」を
感じ取るようなトークが期待されます。
主義主張を超えて政治を学ぶ、日本政策学校だからこそできる、
「投票に行こう」という結論ありきではない、さまざまな立場の登壇者による
議論の中で「18歳選挙権」を感じてみませんか。

登壇者

メディアを作り日本を変える
山本みずき氏(オピニオンサイトiRONNA(いろんな)特別編集長)

学生の視点から政治を変える
岡本なつみ氏(早稲田大学鵬志会副幹事長)

AO義塾を通じて教育から日本を変える実業家
斎木陽平氏(リヴィジョン代表)

票育を通して政治参加を促す
後藤寛勝氏(「僕らの一歩が日本を変える。」代表理事)

須藤やや(日本政策学校スタッフ)

ファシリテーター
ウエスギタカシ(上杉隆)

参加費

一般(23歳以上):2000円
22歳以下:1000円(年齢確認のため、学生証などの身分証をお持ちください)

参加特典

日本政策学校の講義に1回無料で参加できます!下記3講座より1講座をお選びください。

1)「選挙の基本的な考え方と数字とデータ戦略」
渡瀬裕哉氏(Tokyo Tea Party 事務局長/早稲田大学招聘研究員)
2016年6月18日(土)14:00~16:30

2)「コミュニティスクールの取り組みと今後の展開」
貝ノ瀬滋氏(三鷹市教育長)
2016年6月29日(水)19:00~21:30

3)「地域政策を作るための市民意識調査とデータ分析」
細川甚孝氏(政策支援合同会社組合員代表)
2016年7月16日(土)14:00~17:30

会場

TKP市ヶ谷カンファレンスセンター (ウェブサイト

東京都新宿区市谷八幡町8番地 TKP市ヶ谷ビル MAP

参加方法

(1)フォームよりお申込み(ページ下部をご覧ください)

(2)当日は直接会場まで直接お越しください

※講師の都合で講演自体が中止になる可能性があります。あらかじめご了承頂ければ幸いでございます。

主催

日本政策学校第7期卒業生一同

このような方が対象です

・政治・政策をもっと知りたい学生の方
・市民の立場から、社会を良くしたいとお考えの方
・日本政策学校に興味のある方
・政治家を志望されている方
・現役の政治家の方

注意事項

本講義への参加は先着となります。

会場セキュリティの確保のため、名簿にお名前がある方しか入場できません

お申込みは下記からお願いします

告知ページ・詳細・申込みはこちら2

 

 


第8期に戻る