三国志や曹操を分かりやすく紹介|はじめての三国志

menu

はじめての呉

張紘(ちょうこう)とはどんな人?張昭と共に孫策・孫権を支えた補佐役

photo credit: Getting closer via photopin (license)
この記事の所要時間: 449




 

孫呉を支え続けた宿老として有名な張昭(ちょうしょう)。

彼に比肩する才能を持った臣が孫呉を支えていたのを皆さん知っていますか。

彼の名を張紘(ちょうこう)と言います。

彼は張昭と同じく孫策(そんさく)の時代に仕え、彼の死後孫権(そんけん)に仕え孫呉を支え続けた賢才です。

その才能は曹操(そうそう)にも愛されるほどでした。




様々な学問を修めた秀才

三国志大学

 

張紘(ちょうこう)は徐州の広陵郡出身の人です。

彼は若い頃洛陽の太学(国立の大学)で学びます。

彼が学んだ学問は多岐に渡り、「易経(えききょう)」・「詩経」・「礼記(らいき)」

・「左氏春秋(しゅんじゅうさし)」を修めます。

その後故郷である広陵へ戻ると、茂才(もさい)に推挙され、

大将軍何進・大尉朱儁(しゅしゅん)・司空荀爽(じゅんそう)から招かれますが、

彼は病と称して出仕を拒否します。

 

関連記事:【トラブル続発】後漢の時代の塾は色々面倒くさかった?

関連記事:曹操も劉備もこれで学んだ?漢の時代の教科書と学校




孫策に仕える

孫策 頬

 

張紘は中原が乱れると、家族を連れて江東へ避難します。

その後彼の母が亡くなります。

彼は母の喪に服しておりましたが、一人の青年が家を訪れます。

その青年の名は孫策。

彼は張紘の賢才ぶりを聞き、ぜひ部下に加えたいと考え、張紘の家を訪れます。

張紘は孫策と会うと、彼の人柄に惚れ、母の喪が終わると彼の元へ出向き、

仕えます。

 

関連記事:小覇王・孫策のお母さん「呉夫人」は偉大すぎた

関連記事:孫策と周瑜の怪しい関係は事実だったの?子不語にある逸話を紹介!

関連記事:孫策も憧れた「西楚覇王」項羽が残した伝説の戦いベスト3

関連記事:于吉(うきつ)とはどんな人?最古のメンタリスト UkiTsu!小覇王・孫策の生命を奪った仙人

 

 

許の献帝に上奏を届ける

献帝 恩賜の御衣

 

孫策は江東を平定すると、曹操の元に居る献帝の元へ張紘を派遣します。

張紘は許へ着くと献帝と会見し、孫策の書状を渡します。

その後江東の実情などを話、無事会見は終わります。

しかし曹操から引き留められ、侍御史(じぎょし)に任命されてしまいます。

このため江東に帰る事が出来ず、許に留まる事になってしまうのです。

 

関連記事:【後漢のラストエンペラー】献帝の妻・伏皇后が危険な橋を渡った理由!

関連記事:献帝(けんてい)とはどんな人?後漢のラストエンペラーの青年期

関連記事:献帝(けんてい)とはどんな人?後漢のラストエンペラーの成人期

関連記事:献帝を手にいれて、群雄から抜きん出た曹操

 

曹操の江東討伐を諫める

孫策の人生に一辺の悔い無し

 

孫策は許貢(きょこう)の食客らに暗殺されてしまいます。

孫策の跡を継いだのは孫権です。

孫策が亡くなり、若き当主が江東の主となった事を知った曹操は

江東を討伐しようと考えます。

張紘は曹操が江東討伐をもくろんでいると知り、

彼に「江東を討伐するより、彼らに恩を与えた方が得策です。」と

アドバイスを行います。

曹操は彼のアドバイスを取り上げ、孫策の跡を継いだ孫権に

討虜将軍(とうりょしょうぐん)の位と会稽太守を与えます。

そして曹操は張紘に「孫権を説得して配下に加わるよう説得して来い」と命じます。

張紘はこうして曹操の元を離れ、久しぶりに江東へ帰る事が出来ました。

 

孫権の母親からの依頼

謝夫人 孫権の妻

 

江東に戻った張紘は孫権の母親である太夫人から呼ばれます。

太夫人は張紘が来ると「伯苻(はくふ=孫策の字)の跡を継いだ仲謀

(ちゅうぼう=そんけんの字)はまだ若く、

江東の主となって日が浅く心配です。

どうか息子の補佐をよろしくお願いします。」と伝えます。

彼は「分かりました」と応えます。

その後孫権の政治で何か問題が起きると、彼はすぐに適切な対応をおこない、

太夫人の期待通りの行動を行います。

【次のページに続きます】



ページ:

1

2

関連記事

  1. 遅れて来た孫権 英雄 遅れてきた呉の英雄・孫権の才能とは?
  2. 甘寧 ゆるキャラ 三国志 あの甘寧が? 天下二分の計を唱えた三国志一の海賊王
  3. photo credit: Sneak peek via photopin (license) 鄧芝(とうし)ってどんな人?ザ・セルフ釜ゆで 孫権を心服させた名…
  4. 諸葛瑾2 諸葛瑾(しょかつきん)ってどんな人?偉大な孔明の兄はどうやって乱…
  5. 周瑜 孫策 周瑜はどうやって時代を超越した軍師・魯粛を手に入れたの?
  6. photo credit: Not only the perfect ones can be beautiful via photopin (license) 凌統(りょうとう)ってどんな人?本当は甘寧と仲直りしてないよ
  7. 孫権と三国アヒル 権力者の重圧?酒癖の悪かった呉の孫権
  8. 呂蒙 呂蒙(りょもう)ってどんな人?男子三日会わざれば刮目して見よ

google検索フォーム

過去記事を検索できます

ピックアップ記事

  1. 劉備孔明と出会う?
  2. 嫪毐 ろうあい
  3. photo credit: La Branche via photopin (license)
  4. photo credit: Yellow Maple Forest via photopin (license)
  5. 張飛のヨメ
  6. 後継者争い 劉協と劉弁
  7. 呂壱と孫権
  8. 劉備悩む
  9. photo credit: ... via photopin (license)
  10. 兵馬俑 自前

おすすめ記事

  1. 三国志時代の軍備・軍事ってどんなのがあるの? 三国志 武具 軍備
  2. 66話:曹操、孔明の実力を確認すべく劉備討伐の兵を挙げる 曹操 孔明をチェック
  3. 45話:象対蟻か?袁紹vs曹操 曹操VS袁紹ありゾウ
  4. 袁紹に殺された2000人以外にも歴代の皆殺しに注目してみた。ちょっぴり不謹慎 天草四郎
  5. 衛青(えいせい)とはどんな人?前漢時代最強を誇っていた匈奴を打ち破って漢の領土を回復させた武人 馬超仲間入り
  6. 19話:超豪華!反董卓軍の英雄達 反董卓軍010

三國志雑学

  1. 張勲 
  2. 夜 s
  3. 陳登
  4. 山里さん似 炎上
  5. 劉備 呂布 裏切り

ピックアップ記事

  1. 賈詡
  2. photo credit: Iris via photopin (license)
  3. 許チョ
  4. 劉備にそそのかされて出撃
  5. photo credit: Tree.earthed. via photopin (license)
  6. 3fes2015_Main-Visual
  7. 曹操様お守りします
  8. はじめての三国志

おすすめ記事

劉備 黒歴史 コネ男・劉備から学ぶ人脈作り!コネクションの活かし方をコッソリ教えちゃいます!【ビジネス三国志】 2015年 感謝 年末年始にまとめ読み!これを読めば三国志が丸わかり30選【総集編】 kawauso 三国志の徐州争奪戦が何だかややこしい!仁義なき徐州争奪戦を分かりやすく解説 photo credit: AYP0703013 via photopin (license) 曹仁(そうじん)ってどんな人?熱血と沈着冷静、大人な大将軍の人生 周瑜 周瑜(しゅうゆ)ってどんな人?赤壁の戦いで曹操軍を破った智将軍 photo credit: IMG_6178.jpg via photopin (license) 文鴦(ぶんおう)ってどんな人?趙雲に匹敵した勇将 photo credit: Vote for me via photopin (license) 周處(しゅうしょ)とはどんな人?必ず負けると分かっていながらも、戦い抜いた闘将【晋の将軍列伝】 曹操 科学 三国志や古代中国史を科学的視点から丸裸にする良記事まとめ7選

おすすめ記事

  1. 曹操のお屋敷はガラスでキラキラだった?西域趣味の曹操が金髪美女とアモーレ・ミ―オ! 曹操 ガラス
  2. まったく安心できない三国志の全裸男、禰衡(でいこう) 禰衡2
  3. なぜか気になる夢占い!曹操も劉備も初夢を占った?古代中国の夢占いと衰退した理由 表情 董卓05
  4. 劉邦(りゅうほう)ってどんな人?百姓から頂点を極めた漢の建国者 劉邦 ヤンキー
  5. 「斉」ってどんな国?キングダム戦国七雄を徹底紹介 photo credit: Morning Light via photopin (license)
  6. 【週刊文春も驚き】後漢時代のメディア事情はどうなっていた?後漢時代の立て札・扁(へん) 曹植
  7. 91話:張飛の大手柄 蜀将の厳顔を味方にする 厳顔と張飛
  8. 曹丕の残忍さがよく分かる曹丕の妻、甄氏の悲劇 曹丕

はじさん企画

袁術祭り
特別企画
異民族
諸子百家
春秋戦国時代
日常生活
はじめての三国志TV
PAGE TOP