VIPでやれクソ雑魚ナメクジ
君は増田にいながらにして増田の可能性を追求したいとは思わないのかい?それにぼくは生粋の増田っ子だからVIPなんてよく知らないんだよ。
この書き込みは就業規定には違反しないんですか?
どちらかというと作る立場にあるので今度加えておきます。
お役所、特に許認可部門とうまくやっていく方法教えて
業界それぞれに特色はあるだろうけど、とにかく必要書類の用意と書式については過不足なく用意することを徹底してるかな。担当者も人間なので、無理を通そうとするのが一番嫌われ...
町内自治会、消防団、交通安全協会からの寄付・会費依頼を断る方法を!
出た!自治体ヤ○ザ問題!これも地域性が色々あるので一概にどうとは言い切れないけど、うちの場合は断るというよりは参加できるところは参加して影響力を持つ方向で対応してるよ...
貴社の業種を存じませんが、いわゆるテレワーク(自宅勤務)の導入するとした場合のおもな障壁は? 定期的な会合は行うとして、通勤定期代も浮くことかと。
お。真面目な質問が増えてきた。参考になるかわからないけど、自分自身の勤務状況がロケーションフリー(ノマドとは呼ばないで)になっている中で一番に障害となり得てるの決済に...
有難う御座います!ロケフリや在宅勤務では、遠隔地側の環境整備にいろいろ注力しまいますが、会社側本体についても(在宅勤務などを臨時・おまけの勤務形態扱いするのではなく正...
残業問題などでいわれる努力至上主義をいかに断ちきるかというのは課題な気がします。かくいう自分も、結局その部分に付き合わざるをえない状況は続いているので。その辺は中から...
上司のいる時代と、お偉い様になった今とで、ぶっちゃけどちらが幸せ?(会社もプライベートもひっくるめて)
下っ端時代はサービス残業数百時間、年次休暇片手みたいな状況が数年続いたけど、それがあるから今があると思うと幸せという意味では今かな。でも、それがなければ今がないと思え...
年齢と給料
団塊ジュニアの直後、バブル乗り遅れ世代。手取り700万くらいかな。
現在小学生の子供たちに、これから社会人になることをふまえて(ひとことふたこと)訓示を下さいませ。 たとえば「テクノ失業」というキーワードを電車の中吊りで見ましたが、これ...
子供は大人の背中見て育つしか無いと思うので、四の五の言わずにこれからの世の中で自分たちがどう一生懸命に生きるかを見せるのがいいんじゃないですかね。しいて言えば、流通や...
なるほどです...
30歳くらいの就労経験なし(バイトも)のニート男を、なんとか働かせる方法は何かなかろうかと。ちなみに自分じゃないですからw
難しい問題ですけど、自分自身が働かざるを得なかったのは置かれた環境(親が財産全部スッた)に理由があったので、環境が変わるのがいいかもしれませんね。多分、そのときは本人...
そこの家は2人兄弟で、親が下の子にいままで何でもしてあげてきたようで(病気もちとかでは特になさそう)、家庭もちの上の子に「下の子に何かあったら面倒みてあげてね」なんて...
うちの親が財産を全部スッたのはいわゆるバブルが弾けたからですね。というか投資で増えたように見えたお金なので本来もともとないはずのものでしたが、そのツケで住むところを追...
組合の潰し方