最近つくれぽをいただいて
私も無性に食べたくなって作りました!!
人参と新ショウガのきんぴら^^
新ショウガが出回りはじめると初夏だな~と感じます。
改めてレシピを紹介しますね。
人参と新ショウガのきんぴら(作りやすい分量)
人参 1本
しょうが 1かけ
ごま油 大さじ1
●酒 大さじ1
●みりん 大さじ1
●醤油 大さじ1
お好みで黒いりごま 適量
①人参と新ショウガは皮をむいて、せん切りにする。
新ショウガは出来るだけ細く切るのがオススメ。
最初に薄切りにして、そのあとで細切りにしてくださいね^^
人参は少し食感の残る程度に切るのがオススメ。
長さは3等分くらいにして、
こちらも最初に2~3mm厚さにスライスしてから
細切りにしていくと簡単です。
包丁がすべりやすいので、最初に端っこを一カ所カットしたら
そこを下にして安定させた状態で薄切りにするほうが安全です。
②フライパンにごま油を入れて中火で熱し、まずは新ショウガをしんなりとするまで炒める。
③人参を加えたら強火にする。全体に油が回るように炒める。
④●を全て加えてさらに水分が飛ぶまでしっかり炒める。
⑤照りが出て、水分もほぼ飛べば完成!
黒ごまはお好みで炒める最後に加えてもいいですし
器に盛り付けてパラパラとふりかけてもOKです!
人参と新ショウガのきんぴらの出来上がり!
ちょっと大人なきんぴらです^^
食感も楽しく新ショウガのさわやかさが際立つ人参のきんぴら。
甘辛さとしょうがの香りが食欲をそそります。
とにかくご飯に合うんですよ~。
このきんぴらを刻んで万能ねぎと一緒にご飯に混ぜて、
おにぎりにするのも最高です。
お弁当の隙間に入れておくとご飯がすすむ~!!
ポイントはごま油。
私はかどやのごま油が大好きで愛用してます!
香りがとっても良くて、食欲そそるんですよね~。
柔らかな新ショウガのさわやかな辛みが
人参の甘みをより引き立ててくれるので
とにかく美味しいです。
冷蔵で3~4日間、
冷凍で2週間ほど保存可能です。
良かったら作ってみてくださいね。
少し前に愛用していた100円ショップのピーラーが壊れてしまって
このピーラーに買い換えたのですがとっても使いやすいです。
手になじむ形で、持ちやすいんですよね。
ステンレスで衛生的だし、とにかく良く切れる^^
オススメです。
そして今日は楽しみにしていたものが届きました~^^
自分への誕生日プレゼント!
家族からもらったお祝いと、自分のへそくりも足して買っちゃった♡
一眼レフのように見えるかもですが、
実はこれはコンデジなんです。
ニコン COOLPIX P900
これが欲しかった理由。
2000 mm相当、光学83倍の超望遠ズーム!!
どんだけすごいんだっていうレベルの超望遠。
月も大きく綺麗に撮れるんだって。
約1cmまで近づいて撮れるマクロ機能も、勿論あります。
つまり、おでかけや旅行の時に
交換レンズを持たずにこのカメラのみであらゆる撮影が出来る^^
ここが一番惹かれたところです。
この大きさなんで、もちろんそこそこ重たいですけど
それでもレンズの取り替えとかせずに撮れるのは私にとってはかなり魅力的。
運動会に間に合ったので
これで娘達の頑張る姿、撮ってみたいと思ってます。
ウマく撮れるだろうか・・・。
今夜月が出るかな、出たら撮ってみるぞー!
メーカーサイトはコチラ↓
ニコン COOLPIX P900
やっぱり私はカメラが好きだ!
もう何台目?って感じだけど、それぞれの良さがあるからね~。
結構使い分けて撮ってるんですよ。
普段のブログで使っているのは『OM-D E-M5 Mark II』です。
これはコンパクトで防滴防塵で、とにかく使いやすい!
このレンズを付けて毎日のブログ用写真撮ってます^^
かなり綺麗なボケが演出できるのでお気に入り。
あまり被写体に近づけないのが残念なんだけど。
近寄ってマクロ撮影したいときはこのレンズ。
普通に風景写真とかも撮れるし、万能選手のレンズです。
最近のスマホはすごいから、かなり綺麗に撮れるんですが
それでもやっぱりカメラでしか撮れない味の写真も多いので
やめられないな~と思います(笑)
この10年間で撮った写真、軽く10万枚以上。
これからもっともっと増えるでしょうね^^
さてと。
そろそろ運動会弁当の仕込みもはじめないと。
でも今年は家族の分くらいしか作らなくて良いから
例年よりはこじんまりとしたお弁当になると思うので
前日準備で大丈夫そうだな、と余裕ぶっこいてます(笑)
娘達と話し合ったら、おかずは毎年の定番ものになりそう。
野菜のおかずは、いんげんの人参のツナマヨおかか和えとか
キャベツのゆかりナムルとか、前日に作れるものを入れようと思ってます。
お弁当箱の絵を描いて詰める場所(完成予想図)も決めておくと
当日の朝、詰めるのがずいぶん楽なので今回もしておきます^^
ただ・・・お天気だけが心配><
快晴でなくても、せめて雨が降らずに開催されることを祈っています。
てるてる坊主もつくらなきゃ~。
それではみなさんにとって
今日も明日も笑顔あふれるステキな日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!
今週末が運動会のみなさん、
我が家の過去の運動会弁当が少しでも参考になれば嬉しいです。
LINEさんにインタビューしていただいたものが
5/9に公開になりました。良かったらご覧ください^^
(立派なタイトルをつけていただいて・・・恐縮です><)
人気料理ブロガーになりたい人必見!
家庭料理研究家トイロが“1日の平均アクセス数10万超え
”レシピブログの秘密を語ります
私が愛用しているもの、欲しいと思ったもの、
色々ピックアップしています♪
お仕事のご依頼・ご相談はこちらまで→★