軍@ふたば[ホーム]
http://news.militaryblog.jp/e769720.htmlまだ電子機器積むとかそういう方向にまでは達してないけど、現行ではかなり先進的な部類に入る個人装備になりそう
>DWD (Dynamic Weight Distribution) は、イスラエルのソース・タクティカルギア (Source Tactical Gear) が、歩兵向けに開発したシステムで、アーマーに掛かる重量負荷を、背骨状のパーツを通じてウェストベルトに分散させることで負荷軽減を図るとするもの。面白いね肩より腰への荷重の方が楽なんだベルトをきっちりしないとずり落ちそうだけど、今度は腰が擦り剥けたり、締め付けが苦しくなったりしないのかな?
>肩より腰への荷重の方が楽なんだ防弾チョッキ2型を40時間ぐらい着用しっぱなしを経験したら腰への分散やカマーバンドが普及した理由が分かるよ
>肩より腰への荷重の方が楽なんだ>ベルトをきっちりしないとずり落ちそうだけど、>今度は腰が擦り剥けたり、締め付けが苦しくなったりしないのかな?一昔前から登山用ザックでは腰骨あたりに重量を分散させるようになってるそれで腰が苦しくなるってことはないかな
>登山用ザック意外にも重心を高くするよう荷物を詰めた方が楽らしいね重心は高くしつつ荷重自体は腰へということだろうか?
ドイツ、フランス、そしてイギリスアフガニスタン戦参加国はどんどん装備が豪華になってるね
>IP:61.197.*(nttpc.ne.jp) No.1171803 del>意外にも重心を高くするよう荷物を詰めた方が楽らしいね考察はしてみた?
>考察はしてみた?知ってるなら書けばいいだけなんだが?そういう書き方だとケンカ売ってるようにしか見えないぞ
転記するだけの価値のある内容だと判断した理由を訪ねたかったんだよ>ケンカ売ってるようにしか見えないそういう書き方は控えるべきだと「君もそう思って不」んだね。気をつけるよ