沖縄県で起きた米軍属の男による女性死体遺棄事件について、25日夜の日米首脳会談で安倍晋三首相がオバマ大統領に抗議したことを、米主要メディアが速報した。安倍首相が「非常に強い憤り」などと厳しい表現を用いたことに触れ、事件がオバマ氏の歴史的な広島訪問に水を差す恐れもあるなどと指摘している。
ワシントン・ポスト(電子版)は東京発の記事で、安倍首相の抗議について「驚くほど強い言葉を用いた」とした上で、事件が、米国の現職の大統領として初めての広島訪問に対して、日本国民の間で高まっていた期待感をそぐ恐れがあると指摘。再発防止の徹底を求める安倍首相の隣でオバマ氏は「厳粛な表情で立っていた」と共同記者会見の様子を詳しく伝えた。
ウォールストリート・ジャーナル(電子版)は名古屋発の記事で、「日本全体に大きな衝撃」と述べた安倍首相の発言を紹介。日本にいる米軍関係者5万人のうち、半数以上が沖縄に集中していることなどに触れ、事件が駐留米軍への批判をあおったと分析した。CNNは、オバマ氏が「深い遺憾の意」を表明した上で、日本の捜査当局に引き続き協力していくことを約束したことを報じた。(ワシントン=小林哲)
新着ニュース
おすすめ
※Twitterのサービスが混み合っている時など、ツイートが表示されない場合もあります。
朝日新聞国際報道部
PR比べてお得!