突然ですが、先日、この記事がバズりました。
地元名古屋の観光スポットについて書いた記事。
初めてバズりました。
マジでバズりました!
ホントに初めてバry
はい、こんにちは!けんしろー(@me_0shiki)です!
今回は、先日初めて経験したバズについて書いて行こうと思います!
バズが起きると何が起きる? どれくらいPVが集まる?をまとめました!
そこまで大規模なバズではないですが、参考にしてもらえれば嬉しいっす!
バズ開始から、バズ終了後のPV推移
まず、このブログの毎日のPVペースは、400〜500PV。
さてさて、そんなブログにバズが起きると...
・バズ一日目
20630PV
え...( д) ゚ ゚
バズ二日目
22589PV
ええええ....!( Д ) ⊙ ⊙
と、普段の50倍くらいのPVを一日で余裕で...
(アナリティクスのキャプチャ載せられないので、テキストでご勘弁。)
まじかと終始驚いてましたね。この2日間は。
差はあると思いますが、はてぶを300くらいもらうと知名度のないブログでも、これくらいの数字は叩き出します。
そんなとんでもないPVを叩きだしたのですが、実際に何が起きていたんでしょうか。
ブログをやっていれば誰にでも起こりうることだと思うので、事前に知っておくという意味でもチェックしておきましょう!
1. スマートニュースに載る
まずは、スマートニュース。これは定番ですね。
今回はトラベルジャンルの1番上に掲載されていました。
2日合計の36000セッションのうち、約4000セッションがスマートニュースからの流入でした。
ただ、 ページ/セッション : 1.03 セッション時間 : 00:04 という地獄のような数字を叩き出してます。笑
今回の記事がバズったのは、記事内容自体がタメになる!というよりははてなブックマークでツッコミコメントが殺到してことが原因なので、 単なるタメになる情報を欲しているスマートニュースユーザーには需要がなかったみたいです。
ちなみに、「はてぶ」ジャンルでは自分で確認したところ載っていませんでした。選考基準がよくわからん。
2. はてなブックマークの人気エントリーに載る
全てはここから始まり、ここからの拡散がとんでもなかった...
2日のセッションのうち、1/3がここから見られてました。
ただ、その代わりにアンチコメントが殺到してましたが。笑
はてブ関連のTwitterに紹介される
はてブが3くらいつくと、「新着エントリー」に掲載されます。
そうなってくると、新着エントリーを追いかけてるTwitterのbotも始動。
ただ、Botなのでそこまで流入は多くはないです。はてブからTwitterにシェアしてくれたらそこそこ入ってはくるのですが。
▼それでも公式の影響力はすごい。
まさか観光しようとしてる?地元民が教える名古屋のガッカリスポット5選 - 0SHIKI (52 users) https://t.co/JoA9V8rjzC 32件のコメント https://t.co/WHiPont8fP pic.twitter.com/LkGSHxZCKI
— はてなブックマーク::Hotentry (@hatebu) 2016年5月22日
3. Goolgeの検索画面でニューストピックに載る
これは今回初めて経験しました。
バズった2日間+2日くらいは、「名古屋」「名古屋 観光」などのキーワードで検索をすると
と、ニューストピックに載りました!
バズった2日目は、あまりにも検索からの流入が多かったので、検索されて記事をクリックされたわけではなく、この影響が多そうです。
4 .検索順位が即日で4位に!
あとは、はてブでリンクがもらえたからか、バズり当日には「名古屋 観光」で10位。
2日目には、4位と予想もしなかった結果に。
さっきのニューストピックの影響もあり、2日の総セッションのうち、1/4は検索からの流入。
このときは超ウハウハでしたね。だって検索ボリュームが130,000とかのレベルだもん...
ただ、そんな至福のときもそうそう長く続くわけもなく...
数日後順位は急降下...
バズりから3日ほど経ってから、「名古屋 観光」で検索してみると...
どこにもねぇ
やはり、あの順位は正当なものではなかったようですね。(そりゃそうだ)
流れ的には、
- コンテンツは薄い
- はてブでバズる
- 一時的に評価される 4 いや、これおかしいっしょ by Goolge
- 正しい評価に
- 転落
とこんな感じです。
まぁ、1ヶ月くらい放置してみないとまだわかんないですね。この件については一瞬ショックでしたが、そこまで気にしてないです。
まとめ: バズってもあまり意味ない
と、初めて記事がバズって、どんなことが起きたのかを紹介してきました。
ただ、個人的にはそこまで嬉しくはなかったかなと。
これから続けていくうえで、短期間にPVが集まっても...って感じです。
このバズがきっかけでTwitterのフォロワーとか読者が増えたわけでもないですし。長期的な良い影響がそこまでなかったのかなと。
なので、今回の件に関してはそこまでです。
気にせずまた続けて更新行きます!