『ケモノみち』
「ケモノみち」は経営の厳しい小さな動物園を舞台にした、ハートフルストーリー。嗅覚に優れた新人飼育員・晴子の成長を軸に、スタッフと動物のドラマを描いていく。
動物が可愛すぎる!と噂の動物園マンガ
ケモノみち 良かったよ(^o^) 動物好きにはいい漫画❢ 続きも買おっとヽ(=´▽`=)ノ pic.twitter.com/aeWulvEHv3
昨日読んだケモノみちって漫画、動物園の飼育員さんのお話なんだけど。現実的にあそこまでしでかすのは完全にアウト―!!!だけど、でもなんとかがんばろうとする主人公は好印象。ていうか、動物っていいよね~
『バケツでごはん』
動物園の動物達を擬人化して描き、サラリーマンの悲哀、幼児虐待、貧富の差、ジェンダー、同性愛等の幅広いテーマを取り上げている。
動物たちは実は飼育されているのではなくビジネスとして園に通っており、閉園後は地下鉄を使って秘密の街に帰っているという設定だ。
バケツでごはんは動物たちがこっそり人間たちと同じような文化的生活を送る社会で動物園へ通勤するサラリーマンギンペーちゃんと彼を取り巻く動物たちの物語なんだけど、出てくるおっさんケモたちのキャラクターがすばらしくて、ちょっとしたイケメン中年ケモ見本市なんだ…!
バケツでごはんはこの絵柄で話が生々しいっていうか、1話からしてギンペー(主人公・ペンギン)が動物園を盛り上げていこうとするけど周囲に中途採用が何張り切ってんの?って白い目で見られてるっていうシュールで味わい深い作品。
▼1996年にテレビアニメ化された
小さい頃、「バケツでごはん」というアニメを見ていたんだけど、今改めて見てもメチャクチャ面白い。むしろ、大人になってからより面白く感じていると思う。最近、暇さえあればバンダイチャンネルでバケツでごはんを見ているわ。
昔のアニメのバケツでごはんが面白い( ̄▽ ̄) フラジーちゃんが最高にかわいい(OvO)✨ pic.twitter.com/sm5LmsIJoo
『逢魔ヶ刻動物園』
呪いによってウサギの姿に変えられてしまった園長・椎名と、夏休みの間に自分を変えたくて飼育員アルバイトになった女子高生・蒼井華は、園の動物たちとともに「天下一の動物園」を作るために奮闘する。
逢魔ヶ刻動物園読んでたんやけどあれめっちゃ面白いね… てか堀越先生が描く女の子の可愛さ本当ときめく…可愛い… まじで気になる人は麗日お茶子ちゃん見てみればわかるよ…ほんま可愛い…抱きしめたい…付き合いたい…
あ、そうかヒロアカの原作者って逢魔ヶ刻動物園の人か そりゃ面白いはずよね(∵) めちゃめちゃ好きだったからまだ持ってるよ pic.twitter.com/iLYRER7m3K
『アサヒ!~動物園に行こう~』
吉田仲良の初単行本となる動物園4コマ。普通に人語を解する動物たちと、飼育員・あさひの毎日が楽しく描かれております。
|152919 view
|175269 view
|110791 view
|4911632 view
|3211203 view
|468330 view
旬のまとめをチェック
ファッション,美容,コスメ,恋愛
事件,ゴシップ,スポーツ,海外ニュース
映画,音楽,本,マンガ,アニメ
旅行,アウトドア,デート,カフェ,ランチ
インテリア,ライフハック,家事,節約
おかず,お弁当,おつまみ,簡単レシピ
エクササイズ,ダイエット,肩こり,健康
キャリア,転職,プレゼン,英語
Webサービス,スマートフォン,アプリ
クリエイティブ,写真,イラスト,建築
トリビア,不思議,名言,逸話
ユーモア,ネタ,癒し,動物,びっくり
過去の人気まとめをチェック