先日、涅子さんのブログに立ち寄ってみたところ、このような記事が掲載されておりました。
この『カレーは飲み物。』というお店、僕も気にはなっていたのですが、まだ入店したことがありません。そこで……。
築地に出かけた帰りに、立ち寄ってみることにしました。築地から東銀座に出て、昭和通りをひたすら真っ直ぐ歩きます。そして神田川を渡ると……。
ここをさらに直進。すると、蔵前橋通りに出る少し手前ぐらいにお目当てのお店がありました。住所は台東区台東一丁目九番地四号になりますが、シャッターが半分以上降りていました(泣)。あとで調べてみましたら、午後四時から五時半まで休憩に入ってしまうようです。
気を取り直して、また二日後に出かけてみました。この日は午後三時前に到着しましたので、無事「営業中」の札が出ております。では、さっそく入店!!!
入口を入ってすぐ左にある券売機のボタンをチェックしますと、『赤い鶏カレー』七百九十円と、『黒い肉カレー』八百九十円の二種類がありますね。ただ、それぞれボタンが四つ……小盛り二百グラム・中盛り三百グラム・大盛り四百グラム・山盛り五百グラムが同一料金とは、ずいぶんと太っ腹ですね(笑)。
さすがに、山盛り五百グラムはキケンですので、ここは大盛り四百グラムでとどめておいて、『黒い肉カレー』八百九十円を選択。席に着いて店員さんに食券を渡します。
このお店はL字型のカウンター席のみで、十席ぐらいはありそうですね。で、ふとカウンターの正面に目をやると、何やらトッピングのメニューのようなものが貼られていますね。
「①味玉
②らっきょう
③福神漬け
④ポテトサラダ
⑤フライドガーリック
⑥パクチー
⑦ツナマヨ
⑧コーンマヨ
⑨バジル
⑩フライドオニオン」
の十種類の中から、無料で三種類までトッピングが選べるようです。こちらは、配膳される直前に、店員さんに聞かれますので、番号で答えましょう。ちなみに僕は①③⑤を選択、そして五分とかからずに配膳されたのがコチラです!!!
『黒い肉カレー』大盛り四百グラム、けっこうなボリュームです。この画像ではご飯がすべて隠れておりますが、何とご飯はサフランライス(嬉)。カレールーには生クリームがかけられ、フライドガーリックと味玉半身がトッピングされております。福神漬けに、ドレッシングのかかったキャベツの千切りとレモンが添えられています。
接写をしてみると、ちょっとボケましたが(汗)……お肉と、何か大根のような野菜が確認できますね。それでは、いただきます……うんっ、けっこうスパイシーですね。ルーの黒さは金沢カレーに近いものがありますが、欧風カレーのような甘みも感じます。トロ味の効いたカレールーはサフランライスとよく混ざり、これだけでとても美味しいのですが、さらにはトロットロの大ぶりな牛肉が入っていて、もうたまりませんね(嬉)。大根のようなものは、ズバリ大根! ほどよい歯応えの食感が残されております。しっかし、なかなか食べ進んでも減りません。決してカレーは飲み物ではありませんね。それでもカレーを完食、最後にマッタリと味玉で〆ました。
今回は大盛りを何とか食べ終えましたが、山盛りはそうとうお腹を空かしてチャレンジしないとムリそうですね。気づけば、僕のお腹のほうが太っ腹になっておりました(汗)!!!
では、腹ごなしに、また浅草まで歩いて戻りましょうか……。
●昨日歩いた歩数……一万四千六百八十八歩。平日のわりにはそこそこ伸びました!!!