ミシュランで星を取った店でも、平気で無断キャンセルする客がいる。なぜ連絡してくれないのか、確認の電話に出てくれないのか—やるせない気持ちをぐっと堪えて働く料理人たちの本音を聞いた。
来ない客を待ち続ける
東京の西麻布や横浜に複数の店舗を構える、有名イタリアンレストラン「リストランテアルポルト」。そのオーナーシェフである片岡護氏が打ち明ける。
「予約当日になっても店に来ないし、連絡もない。いわゆる『無断キャンセル』は飲食店にとって一番頭を悩ませる問題です。
体調が悪くなったとか、用事ができたなどやむをえない場合もあるので、事前に連絡さえしてもらえれば、キャンセル自体は致し方ありません。むしろちゃんと連絡をしてくれるお客さんはありがたい。いつかまたお店に来てくれますからね。
一番やっかいなのは、当日になっても連絡がつかないお客さんです。もしかしたら遅れてくるかもしれないので、新しいお客さんを入れるわけにもいかないし、かといって何度もお客さんに電話するのも失礼でしょ。だからうちは、当日予約時間になってお客さんがみえなくても1時間は、そのまま席を用意してお待ちしています」
片岡氏は、NHKの『きょうの料理』などのテレビ番組に出演し、料理に関する著書も多数ある有名イタリアンシェフである。そんなイタリアンの巨匠が手がける有名店でも、マナー無視の無断キャンセルに頭を悩ませているというのだ。
片岡氏が続ける。
「それはどこのお店だって一緒ですよ。むしろ予約が多い人気店のほうが切実なんじゃないですか。
うちは今だいたい月に5~6件の無断キャンセルがありますが、これが10件になるとやっぱりしんどいですね。うちの場合、基本的にコース料理(8450円~)ですから、予約の人数分は食材を用意し、仕込みもしています。もちろん使えなかった食材は工夫して無駄にならないようにしますけど……全部捨てたら店が潰れちゃいますよ」
-
電通マンが実践する「鬼気くばり」の極意を見よ!(2016.03.18)
-
ついにきた! 中国人「爆買い」終了の兆候 この一大事をどう乗り切るか?(2016.05.25)
-
年収を上げるために、毎日「自分に問いかけるべき」ただ1つのこと(2016.05.25)
-
血税3兆円がムダに!?総務官僚が引き起こした、マイナンバーという名の「人災」(2016.05.24)
-
開催前に狂ってしまった「伊勢志摩サミット理想のシナリオ」~まさか、世界が日本に同調してくれないとは…(2016.05.24)
- 【激増!】有名レストランを悩ませる「無断キャンセル」問題~やるせない気持ちをぐっと堪える料理人たちの本音を聞いた。 (2016.05.26)
- 「屈辱の100年を乗り越え、世界の王となれ」習近平率いる中華帝国の野望を読み解く(2016.05.26)
- 「天才・南方熊楠が見ていたもの」~18ヵ国語でフィールドワークしながら、セックスも研究。彼は日本版レオナルド・ダ・ヴィンチだった(2016.05.26)
- 佐藤優と学ぶ初級哲学②フッサールが教える「人生の無限の可能性」(2016.05.26)
- 敗戦国ニッポンのために、命を賭けた男たちがいた…ネオ劇画マンガ『疾風の勇人』を特別公開!(2016.05.26)
- 舛添都知事の公私混同はもはや「生活習慣病」だ! そろそろ「店じまい」の時間ですよ(2016.05.25)