25日は、玉木弁護士来岡!!行政事件訴訟研究会!
すっかり眠っていまして、今、やおら起きたところです。
久しぶりに玉木弁護士と飲んで、どうも自宅の居間で23時ころから、寝ていたようです(笑)。
毎度ながら、行政事件訴訟研究会では、皆様の質問や疑問等相談に乗る事も多く、その度に社労士業務は広いと感じると共に、また、皆様が国民に寄り添っているということが良く分かり、当職も嬉しく誇りに思います。
ご相談の事項は、驚愕するような内容ばかりであり、当職であればどうするだろうと真摯に考えました。
それもさておき、皆様が困難な事案に取り組まれていることも、大変嬉しく思いました。
大変、有意義な研究会であったと考えています。
今日の、玉木弁護士の憲法13条と25条のお話は非常に蘊蓄があり、大変役に立ち、現状で最高裁に上告している話なので、感心して聞き入っていました。遺族年金の男性の若年支給停止の話です。
皆様にも、お役に立てたと思っております。
顧問先会社のほうは、絶好調で、今日も勤務社労士から聞いて、関連会社の顧問にもなって欲しいとの依頼があり、快諾した次第です。勤務社労士達も頑張ってくれているので、当職も心強い限りです。
当職の本業はゆるぎないものがあり、頑張っています。
ただ、くだらないことで多忙なので、一度には増やせませんが、当職が真面目に営業に行けば、いつでも直ぐに増やせられるので心配はしておりません。
今夜は、久しぶりに楽しい酒席でした。
この投稿をしている当職の横で、愛猫が可愛い顔をして寝ています。顔を見ながら撫でていると、本当に心が癒されます。当職の自宅には、猫が3匹いますが、全て可愛くてたまりません。
現在1匹は当職の横にいますが、残りの2匹は当職のベッドで寝ています(笑)。
当職がベッドに来るのを待っています。
26日も久々に監督署が臨検に来た事案で出向かなければなりません。
当職の顧問先会社で臨検は、本当に何年か振りです。
何故、臨検に来ることがあったのか、そこを26日は伺いたいと思っています。
しかしながら、当職は業においては何らためらいもなく、素晴らしい士業者人生を全うしているのではないかと自負しています。
業務に邁進できるように、3件目の告訴状も受理してくれると検察が言われたので、(すでに2件は受理されている)早急に証拠を揃え、改めて告訴状を提出しようと思っています。
もう当職は、最終局面に来ていると思っています。
丸3年以上取りつかれたが、ここで一気に片を付けたいと考えています。