ヘイトスピーチ対策法が成立 94
ストーリー by hylom
もうちょっとうまいやり方はないものか 部門より
もうちょっとうまいやり方はないものか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
近年の差別的な言動の増大を受け議論となっていた、ヘイトスピーチと呼ばれる民族差別的な言動を抑制するための法律が24日、国会にて可決され成立した(NHK、読売新聞、時事通信、毎日新聞)。
同法を巡る議論においては、表現の自由との兼ね合いなど様々な指摘があり、最終的にはヘイトスピーチの定義を「公然と、生命や身体、自由や財産などに危害を加えることを告知したり、著しく侮辱したりするなど、日本以外の国や地域の出身者を地域社会から排除することを扇動する不当な差別的言動」として、罰則は設けないこととなった。ただし、付則として「法施行後の実態を勘案して、必要に応じて検討を加える」として将来の罰則に含みを持たせている。
対策法が成立したことに対しては、一歩前進と評価する声がある一方、日本国籍の人々や不法滞在外国人が保護対象とはなっていない事や、この内容では「ヤンキーゴーホーム」といった罵倒までヘイトスピーチと認定されてしまうといった不満の声もあるようだ。
いや普通にダメだろ (スコア:3, すばらしい洞察)
> この内容では「ヤンキーゴーホーム」といった罵倒までヘイトスピーチと認定されてしまうといった不満の声もあるようだ。
むしろ、これがヘイトスピーチにされることに不満を感じる理由を知りたい。
仲間内でのジョークとかプロスポーツ観戦時のヤジ(これは程度によると思うが)とか、排除目的ではなく「ネタとしての悪口」まで吊し上げられるなら問題だろうけど。
Re:いや普通にダメだろ (スコア:4, すばらしい洞察)
「ネタのつもりだった」「軽い冗談だった」というのは、外国人相手に限らず、
いじめや人権侵害において、加害者が100%に近い割合で主張するお約束の言い訳ですので、
おそらく理由にはならないと思います。
これが認められたら、日本はいじめや人権侵害が一切存在しない素晴らしい社会になります。
Re:いや普通にダメだろ (スコア:1)
まぁ、その辺は難しいですね。
おっしゃる通り外国人相手に限らず、グループができればその中で序列(これ自体は悪い意味ではない)ができ、
例えば「いじられキャラ」のような立場の人もできてしまうのは避けられません。
そこで、いじられ系の人は「いじめ」を受けているのかどうかというのはそのグループ成員個々の感覚によりますから、
杓子定規にいじめだ人権侵害だって切り分けられないのだと思います。
Re: (スコア:0)
> これが認められたら、日本はいじめや人権侵害が一切存在しない素晴らしい社会になります。
一切とか言い出すのは、つまり自分が抑圧する場合にまわると、一切の人権を認めない、ということです
Re: (スコア:0)
違うだろ、単に「いじめや人権侵害に本来該当させるべきこと」であっても「ネタのつもりだった」「軽い冗談だった」で済まされるから問題にできない(=人権侵害やいじめと判定されない)ことになるってだけ
Re:いや普通にダメだろ (スコア:1)
どこがすっ飛んでいるのだろう。
単なる論理的帰結なのだが。
人権侵害ならいじめとかとは次元の違う殺人とかを含むから、
という意味ならまあわかるが、そういう意味には見えないなあ。
いじめと同列に語られる人権侵害は一切存在しない社会にはなるわけだし。
これがすっ飛ぶというなら、主観ではなく具体的な例を挙げてみてください。
すっとぶというなら、
「必ず旧ソ連のような社会になりますぞ」のほうだろうに。
Re:いや普通にダメだろ (スコア:2, 興味深い)
> この内容では「ヤンキーゴーホーム」といった罵倒までヘイトスピーチと認定されてしまうといった不満の声もあるようだ。
むしろ、これがヘイトスピーチにされることに不満を感じる理由を知りたい。
実際に不満を持っているひとの呟きをみてみた
https://twitter.com/aritayoshifu/status/567476126486781955 [twitter.com]
米軍への抗議行動はヘイトスピーチではありません。人種、皮膚の色、国籍、民族など、一定の属性によって特徴づけられる集団に対する差別の煽動がヘイトスピーチです。
日本語がよくわからなかった。が、合点した。
https://twitter.com/ka1206/status/567494108625653760?replies_view=true... [twitter.com]
@MICHEE_N あなたバカですか?米軍は組織で、人種、民族ではないでしょう。日本語の読解力にかけていますね。@aritayoshifu
彼の論理によると、特定の国籍や民族をヘイトするのはNGで、
特定の組織(それに属するのが特定の国籍や民族に限定されていても)をヘイトするのはOKらしい。
Re:いや普通にダメだろ (スコア:4, すばらしい洞察)
つーかそもそも「ヤンキー」って米国人の事でしょ。
完全に国籍へのヘイトだよね。
Re:いや普通にダメだろ (スコア:2, おもしろおかしい)
つまり韓国人(北朝鮮出身者も含む)へのヘイトはNGだが、朝鮮人学校や朝鮮総連、あるいは韓国系企業へのヘイトスピーチはOKってことか
ネトウヨ稼業が捗るな(をい
# ところで「国」って組織には該当しないんだろうか
Re:いや普通にダメだろ (スコア:1)
ヘイトスピーチ対策法が適用されないだけで、名誉毀損や脅迫で訴えられるだけでしょう。
OKなわけない。
Re: (スコア:0)
つまり韓国人(北朝鮮出身者も含む)へのヘイトはNGだが、朝鮮人学校や朝鮮総連、あるいは韓国系企業へのヘイトスピーチはOKってことか
逆に考えましょう。
当然立憲主義・法治国家論を主張するなら、法は等しく適用されなければなりません。
在沖縄米軍基地周囲で日常的に繰り広げられるヘイトスピーチ・ヘイトクライムは、雑誌・YouTube他で確認できます。
この範囲までは合法であると、リベラルは主張していると解するべきです。(裁判所の判断は又別です)
またヘイトスピーチ対策法には刑罰はありませんが、私人逮捕の名目には使えると思います(特にマスク等で顔を隠蔽している現行犯には)。
私人逮捕の場合でも、明文規定はないものの、逮捕に際しては社会通念上逮捕のために必要かつ相当と認められる限度で実力行使が認められると解されているそうです。
# しかしこのタレコミが採用されようとは思わなかったが、まあアレゲな法律ではある(特に海外の対日ヘイトスピーチを違法としなかった片務的な点が)。
Re: (スコア:0)
片務的ねえ…
外国人が日本国内でするのならともかく、日本の警察権の及ばない海外でどうやって取り締まるんでしょう?
日本国内で取り締まるから、向こうでも反日ヘイトスピーチを取り締まるよう働きかけるんですか?
Re: (スコア:0)
それに少なくともこれほど早急な言論弾圧は不要だったはずです。
Re: (スコア:0)
刑罰のない違法行為を逮捕したら逆に逮捕監禁で逮捕されるだろうし、たとえヘイトスピーチに該当するデモでも妨害すれば逆に刑事民事上の責任追及される可能性もあるのでは?民事でも自己救済は認められてないから
この法律に基づきできるのは、あとで裁判起こして賠償求めたり次にそのような言動の禁止を求めたりすることだけ
Re:いや普通にダメだろ (スコア:1)
オフトピになるけど、
軍人という、職務中は普通の社会人と比較にならないほど精神的な負担がかかる仕事をしているのに、
息抜きができるはずの休日には頭おかしい人らの罵声を浴びせられるって、そりゃ普通に錯乱して凶行に走るだろ。
むしろ、それでも沖縄の一般人より犯罪率低いらしいが。
Re: (スコア:0)
>むしろ、それでも沖縄の一般人より犯罪率低いらしいが。
成人式でそれらの一端が垣間見えてるね
Re: (スコア:0)
国籍は微妙なところがありますが、生まれ持っている「変更出来ない」属性と、離脱したり、行為や行動を変更できるものとは区別しておくべきでしょうね。
Re: (スコア:0)
つまり朝鮮学校を潰せ、はOKってことか。
よくわかりました。
Re: (スコア:0)
朝鮮学校なんて要らないだろ、というのは、政治の取捨選択にすぎないので問題ない。
朝鮮学校を潰せとかいうのが具体的な話であれば、それはテロ予告や脅迫である。
Re: (スコア:0)
>国籍は微妙なところがありますが、生まれ持っている「変更出来ない」属性と、離脱したり、行為や行動を変更できるものとは区別しておくべきでしょうね。
つまり容姿で差別するのは違法と。
Re: (スコア:0)
組織ならまだいいんじゃないの。
アメリカでも総選挙になると、ネガティブキャンペーンCMをTV放送してる
日本でも2009年の総選挙で、そういうTVCMやってた
Re:いや普通にダメだろ (スコア:1)
在日米軍(含む家族)に対する罵倒は良いヘイト
在日韓国/朝鮮人に対する罵倒は悪いヘイト
…まぁ、「公然と、生命や身体、自由や財産などに危害を加えることを告知したり、著しく侮辱」するのは、思想の左右や主張にかかわらず馬鹿のやる事ですがね。新大久保でも、辺野古のゲート前でも。
どちらも、暴力によって少数派たる自らの主張を押し通そうとする民主主義政治の破壊者です。
Re: (スコア:0)
レッドソックスファンがヤンキースファンに使いたいから?
Re: (スコア:0)
>集会前の午前9時39分ごろには、シュワブゲート前に座り込む市民らが機動隊ともみあいとなる中、
>米軍車両に乗る公務中の米兵を窓から殴った暴行容疑で抗議に参加していた30代男性が県警に拘束された。
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-285693.html [ryukyushimpo.jp]
ヘイトスピーチを通り越して、ただの暴力集団に成り下がってる模様
彼らにも厳正な適応が必要だと切に思います
Re:いや普通にダメだろ (スコア:1)
>米兵を窓から殴った暴行容疑
新たに法律を作らなくてもちゃんと対応できているじゃない。
チョンは国に帰れ!といった罵倒が (スコア:0)
ヘイトスピーチでないと言うなら、ヤンキーゴーホームも問題ないと思う。
この内容なら問題ない (スコア:2, すばらしい洞察)
しかし、そもそもの発端はたしか
大阪かどこかの中学生が韓国人死ねって言ってる映像が
あたかも日本の日常的な光景であるかのように海外に拡散されたことだったはず
この映像がどんな種類のものかはともかく(撮影されている角度など検証したいものだ)
実態を分かっていない外国人を騙して外圧をかけさせるというのは
実際の軋轢解消にはならないのではないかねぇ
どっちが勝つかじゃないだろ、仲良くしろと
玉虫色の法案 (スコア:3, 興味深い)
実に日本らしい玉虫色の法案ですね
海外に対しては,これで国として対策している,と言い訳できます
国内に対しては,ヘイトスピーチの定義は曖昧,罰則もない.
今までどおり表現の自由は保証されるから,実質何も変わりません,と言い訳できます
この法律で変わることを考えると,今後の裁判では
いろいろな法令の組み合わせではなく,この対策法に該当するか否かの一点で争う作戦も選択できるので
すこし被害者側が有利になるぐらいですかね
Re:玉虫色の法案 (スコア:1)
罰則無しってのはよく考えたなぁと思う。
仮に罰則ありで運用をし、罰則対象者が出た場合、罰則対象者が違憲を訴え、違憲判決が出た場合、二度と同じ法案は通せなくなる(可能性が高い)
そうした場合、海外(主に国連と韓国)からは「なんの対策もしていない!」と叩かれ続けるわけだ。
そうなった場合に"国連分担金の支払い凍結"と"内政干渉するな!と声を上げる"ことが出来れば良いのにねぇ…
# 国連脱退ではWW2前夜の再来になってしまうので脱退は無理。
Re:玉虫色の法案 (スコア:1)
罰則なくても前科はつくんですよね?
だとすると、特に日本じゃ一般人にとっては前科がつくこと自体が最大の罰則だったりするので、どうなんでしょうね
Re:玉虫色の法案 (スコア:1)
前科をどういうもんだと思ってるの??
Re: (スコア:0)
国連は世界平和を加盟国への内政干渉を通じて実現する組織なんで。
出てけで終わり。
Re: (スコア:0)
なぜこれが荒らしモデされているんだ?
皮肉っているとは言え内容を判断したコメントでは。
Re:この内容なら問題ない (スコア:1)
ヘイトスピーチを禁止しろとわめきたてる人ほど、自民党や米軍は口汚く罵るんだよなw
Re:この内容なら問題ない (スコア:2)
>ヘイトスピーチを禁止しろとわめきたてる人ほど、自民党や米軍は口汚く罵るんだよなw
リカ?
http://togetter.com/li/923806 [togetter.com]
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
現実を見ることができないから反日に走るんですね
日本以外の国や地域の出身者を (スコア:2)
ってことは、昔からあるエタヒニンみたいなのを
差別するのはいいんだな?
# エタとかヒニンとか変換できないIMEうざいな。
# そういう単語を積極的に使おうって動機になるわ。
Re:日本以外の国や地域の出身者を (スコア:1)
差別が発生する>国が保護する>特権化しヘイトを生む
全国水平社なんて持ち出さなくても、ナマポ騒動と同じ流れだなくらいは見て取れるはず
結論としては差別を無くそうと言うことでしかないよ
♯格差社会を言い立てて勝ち組負け組上流下流言うのを差別と言って良いかはわからん
♯しかしこれを言う人には何がしかの魂胆がある
Re: (スコア:0)
なんでこれがマイナスモデなのよ
Re: (スコア:0)
どうぞどうぞお好きなように。親切な誰かが通報してくれる。
ヘイトスピーチとは? (スコア:2)
ヘイトスピーチとか憎悪表現って言い方だとどうしても拡大解釈して考えちゃうので、成立した法律に限定するなら
「本邦外出身者に対する不当な差別的言動の解消に向けた取組の推進に関する法律案」
って名前を元にした方がいいなぁって思った次第。まぁ長すぎて記事タイトルには向いてないけど…。
●本邦外出身者に対する不当な差別的言動の解消に向けた取組の推進に関する法律案 [shugiin.go.jp]
従来の法律では (スコア:0)
脅迫・名誉毀損・侮辱は従来の法律でも禁止されています。これでは取り締まれなかったのでしょうか。
あるいは、ヘイトスピーチの側が、そういった従来の法律に触れないぎりぎりの線や法律の穴を攻めてきていたので、対処が必要だった、ということでしょうか。
Re: (スコア:0)
個人に対する侮辱:違法
国家や民族に対する侮辱:違法でなかった
Re: (スコア:0)
本気で「日本人ならいくら侮辱しても合法」って信じている人が大勢いるからな…
Re: (スコア:0)
この法律では、日本人や日本国を侮辱することは全然ノータッチですが?
日本以外でなければヘイトでない(キリッ)
Re: (スコア:0)
日本人全部を指定して同じことをしたら普通に破壊活動防止法とか内乱予備罪とかで取り締まられるような……
これまでは「あの○○人学校に放火してやる」というケースについてはその○○人学校が業務執行妨害とかで訴えることができたんですが
「○○人を手当たり次第に殺してやる」みたいに被害者が「○○人というclass」な時は野放しだったんですよ
「今まで何が野放しになっていたのが問題なのか」が分かっていない人が多い気がします
ウンコ防止にケツを縫い合わせてもダメよ (スコア:0)
法案の趣旨はいいんですが、「綺麗な世界」を保つために不満を口に出させないような対策をしたとしてその不満の流れ着く先はどこなんでしょ
「何々人を殺せ」みたいなのは論外にしても、よその先進国で台頭する極右やポピュリズムを見ているとこれが正解なのかちょっと不安です
Re: (スコア:0)
「日本人によるヘイトスピーチは禁止しろ!」「ヘイトスピーチの対象にして良いのは日本人だけだ!」
ということですよ
Re:何故か報道されてないみたいだけど (スコア:1)
ぱよぱよちーんの件を多数のタレコミがあったにも関わらず黙殺したスラド [security.srad.jp]は立ち位置的にはしばき隊と同じ推進派なのかな?