検索エンジン |
WEB
検索 |
カテゴリ
検索 |
画像
検索 |
ブログ
検索 |
その他 |
備考 |
 |
YST |
独自 |
独自 |
独自 |
動画
地図
商品(B) |
日本ではNo.1検索エンジン。WEB検索はYSTだがGoogleに変更予定。 |
 |
Google |
DMOZ |
独自 |
独自(B) |
動画
ニュース
地図(B) |
世界最大の検索エンジン。WEB検索の制度には定評があり、多くの検索エンジンのサイトに利用されている。 |
 |
Bing |
無し |
独自 |
無し |
動画
ニュース
地図 |
2009年6月にエンジンを「Live Serch」から「Bing」に変更。 |
 |
Google |
クロス・リスティング |
独自 |
独自 |
動画
電話帳
地図 |
WEBはGoogleの検索結果にgooのサービスを織り込んで表示。ブログ、画像、動画、音楽は独自のエンジン。 |
 |
YST |
独自 |
有り |
Yahoo! |
動画
辞書 |
独自の検索エンジンは2007年7月で廃止。さらにWEB検索は2008年9月にGoogleからYSTに変更。カテゴリはあるが登録申請はできない。 |
 |
YST |
クロス・リスティング |
有り |
無し |
ニュース
買い物
辞書 |
WEB検索はYSTを使用。 |
 |
YST |
J・リスティング |
無し |
|
ニュース
買い物
ウィキペディア |
WEB検索は「YST」の検索結果からウィキペディアの項目を削除して表示。 |
 |
Google |
クロス・リスティング |
無し |
有り |
|
|
 |
Google |
クロス・リスティング |
Google |
無し |
動画
買い物
電話帳 |
|
 |
YST |
クロス・リスティング |
有り |
Goo |
動画
ニュース
商品 |
WEB検索は2009年8月1日から「Google」から「YST」へ変更。動画検索はfooooo、商品検索はアラジン、ニュースは自社。 |
 |
NAVER |
J・リスティング |
NAVER |
NAVER |
動画
まとめ
商品 |
画像検索は2010年6月から、WEB検索も2010年9月から「AVER」へ変更。 |
 |
Baidu |
無し |
独自 |
独自 |
動画 |
中国でNo.1の検索エンジン。2008年1月23日から日本で正式にサービス開始。 |
 |
YetiBot |
無し |
有り |
有り |
動画
クチコミ
テーマ |
韓国でNo.1の検索エンジン。2009年6月15日から日本でのサービスを再開。 |
 |
独自 |
J・リスティング |
無し |
有り |
無し |
「画像主体」の独自の検索エンジンを使用。ただし画像の専用検索は無い。 |
 |
独自 |
無し |
無し |
無し |
動画 |
人の主観・興味を反映した検索結果がコンセプトの独自の検索エンジンを使用。 |
mooter |
YST |
無し |
無し |
無し |
無し |
ソフトウェアがユーザーを予測するという概念に基づき開発したといいながら、表示内容はYahoo!と同じ。 |
 |
YST |
独自 |
無し |
無し |
無し |
「ガイド」と呼ばれるその分野に詳しい人が、サイトを選定して登録。サイト内検索にYahoo!を使用。 |
 |
独自 |
無し |
無し |
無し |
無し |
2009年6月で一旦終了したが11月から再開。 |
 |
|
|
|
|
|
2009年12月から再開。 |