想像以上にどえらいことになってて戦慄した。クールに消せる自信がない。 / “配信者が配信中にオイルマッチで火事になる大事態に 2015年10月4日” http://t.co/SmHeNy2iSg
— 深町秋生 (@ash0966) 2015, 10月 4
・部屋にamazon箱放置しない
・火元にダンボールをくべない
・消火器を用意できなかった
・覚悟を決めて布団で抑えこめなかった
──ボヤで済む世界線──
— M職D貞 (@MjobDT) 2015, 10月 4
・火を扱うのに予め水を近くに用意していない
・タバコ吸いながら火気を扱っている
・部屋が整頓されておらず可燃物が散乱している
・引火した時に大声で火事だーと叫んで周囲の人に危険を知らせていない
・自力での鎮火が困難になる前に119番していない
— さわでぃ@X220 (@sawadybomb) 2015, 10月 4
火災報知器が鳴るようなマンションだと普通は屋外の廊下あちこちに消火器あるだろうけど、パニックになると思い出せるか微妙な気がする(;´Д`A
— えふ@ 10/16 アジカン (@ef0120) 2015, 10月 4
火災予防教育に最適すぎる
— ktgohan (@ktgohan) 2015, 10月 4
これ保険会社のCMに使えるで
— 組長 (@6yamaguchigumi) 2015, 10月 4
新居浜市萩生w
近所じゃねーかwww pic.twitter.com/5xvzBYoMoa
— ゆん@ぽんこつ (@yun25_25) 2015, 10月 4
あーホントにオイルマッチの件は新聞記事になってるなwww
見事に実名(苗字)とか出てるしwww
— akindoh(あきんどー) (@akindoh) 2015, 10月 4
大火事だから捨て身のステマではある。
— takashi kishine (@takish_01) 2015, 10月 4
オイルマッチと消火器のセット「マッチポンプ」をジャパネットタカタで売ろう。
— 組長 (@6yamaguchigumi) 2015, 10月 4
「ですよねー」ってかんじだw あれ見ると買っておきたくなるもの…/人気度ランキング: ホーム&キッチン の売上ランキングで、過去24時間で最も売上が伸びた商品 http://t.co/Ss4Ci23u9Y pic.twitter.com/LDFdK6z4KS
— MIRO (@MobileHackerz) 2015, 10月 4
家庭用の消火器銘柄来るかもな
— 糸色句 (@itoshiki_ku) 2015, 10月 4
※株もちょっとだけ来た
昔は消火器といえば宮田工業だったんだけどな。モリタに吸収された。
— tadataru (@tadataru) 2015, 10月 5
炎上動画に注目が集まることで皆さんの防火意識が高まったので良かったように見えるが、家が燃えるとアテンションが集まることに気づいた生主さんなどもいるので油断できない
— トデス子'\ (@todesking) 2015, 10月 4
コメント
コメント一覧
初めの2,3分で下手打ったら終わりやん
しかしこんなバカ息子持つと悲しいな
アパートなんかでこういう奴に
巻き添え食らいたくねーわ
てっきりゆとり世代だと思ってたわ
ひきこもりニートには分からんかったか
まして40歳にもなればね。
その後ダンボールで火を抑え込もうとするとか燃料を投入するようなもんだし。
あそこまで大きくなると消火器で消すしか対処法無さそう。
視聴者が存在するのが驚きなんだけど
空気を遮断するという小学生が理科で習うレベルの知能すら無かっただけだ。
こんなもん馬鹿にするに決まってるやろ
ちゃんと動画の一部始終見たのか?
こいつはさすがに論外すぎるけど、冷静になれないのは無論、まともに鎮火させる自信ないな・・・
2015年10月05日 - 1:48am
花火すらしたことないのかな
>長男(40)
このコンボの破壊力…(´;ω;`)ブワッ
日々の上げ下げレベル(笑)
プw
何で放送して喋る時にタバコ咥えてんのかもわからん
いい歳した子供がおるのにその歳になっても働かないといけないのが悲しいってことやろ
アスペかな?
アホな奴らが噂のオイルマッチ買ってきた、とかやりませんよーに
これがすべてを物語ってるなw
急な発火はそうだろうけど、普通は花火する時でさえバケツ用意する。
評価するよー
健康を害し、払わなくてもいい税金を払い、JTの社員に貢ぐ。
タバコや酒は、それを作ってる会社の社員より稼いでからやるもんだと思う。
契約社員老夫婦+職業不詳息子+親戚の婆さんって、マイナス35歳したら野原家連想する
別に遊ぶお金欲しかったら働くでしょ
うちの祖母の友人は81でタクシー運転手してるし・・・乗りたくはないが
初期消火の基本は絶対に一人で何とかしようとしないという事なのに
あれほど燃えやすい環境を整えるのもどうかと思うが
発火から三分過ぎたらもう諦めて逃げてってそれ消防が言いまくってるから
本当に自業自得
あの火がついたごみ袋を部屋の片隅におかず、お風呂に持ってくだけでなんとかなると思ったけど、お風呂に持ってく間に、ごみ袋全部燃えそうだな・・・。
対処以前の問題でバカにされてんだろwww
火のついたものをゴミ箱に捨てるのをまずバカにされてんだよ。消火とか以前の問題。
※65
腹筋崩壊したwwwwww
くっそwww
服でつつんで一か八か外へ投げてうまく引火しなければOK もありだが大火災になってしまう可能性も大きい
消防署で600円/本程度で回収してくれる事も学べたw
全然関係ない筈のうちの地方の家電の即売イベントでは、普通は在庫にも商品の目録にも影も形も無い筈の消火器が、いつになく大量な様子でしかもバリエーションも豊かに並べられてたんだ…マジで
逆に布団に火が燃え移るんじゃないかって心配だわ