バブルサッカーFANさんとぼくの運営するブログカレッジのコラボイベントで、貸切でバブルサッカーをやってきました!
ぼくはバブルサッカーをやるのは2回目でしたが、相変わらず超楽しかったです。
実力関係なく楽しめるスポーツは素晴らしいですねー!
今回の会場はフットサルポイント芝浦
バブルサッカーの会場はフットサルポイント芝浦。
東京湾を一望できる最高のロケーション。
スタッフさんと一緒にバブルサッカーの準備
バブルサッカーFANさんのスタッフと共に、競技で使用するバブルサッカーを用意。
電動空気入れでブォーっとふくらまします。
準備後、バブルサッカーについて説明を受ける
20人いた内、ぼく以外は全員バブルサッカー未経験。
スタッフの世利さんからバブルサッカーの説明を受けます。
まずは準備体操。大学卒業してからほとんど運動していない体を起こしましょう。
準備体操後、バブルの入り方の説明。
このバブル、軽そうに見えて実は15キロありますからね。
初めてだとなかなか思うように扱えません。
バブルに慣れたらすぐに試合スタート
20人を5人ずつのチームに分けて試合スタート。
総当りで試合をしていきます。
バブルサッカーのルールは簡単。
- 試合時間3分
- 何でもあり(思いやり大事)
の2つだけ!
合図が鳴ったら、コートの端から一斉に走って行って試合開始。
よーーーい、
ピーーーーーッ!!!
試合開始から大乱闘www
そこら中で人が転げまわっていますwww
バブルは半透明なので、足元が完璧には見えないという仕様。
そのお陰でサッカー経験有り無しがほとんど関係ないです(笑)
大体上手く蹴れません。
見ての通り、バブルサッカーは超過激なスポーツ。
試合終了後の疲労感えぐいっす。
翌日は上半身がバッキバキの筋肉痛になってました。
でも超楽しい。バブルに包まれた無敵感が最高なんですよ。
総当りでリーグ戦をして優勝チームには個人的にスターバックスカードをプレゼント。
ぼく主催でぼくのチームは3位でした。クソぉ。
バブルサッカーにハマってます
サッカー経験未経験に関わらず誰でも楽しめるバブルサッカー。
ぼくは2回目でしたが相変わらず最高に楽しかったです。
1回目の記事はこちら。
記念撮影の前にバブルにいい感じに乗ろうとしたらハマっちゃって、助けてもらっている図
最後にチームで集合写真。
全体写真。
ぼく以外は全員初体験でしたが、みなさんかなり楽しんでいました。
バブルサッカーFANさん、ありがとうございました!