2016-05-25

feitaさんの、「アイドル」とか「シンガー」についてのブコメ


フェイタさんの、「アイドルとシンガーは同じようなもんとか言ってる人は自分の職種と別種が一緒にされてもかまわないの?」みたいなブコメについて。



エルビスやビートルズは当時、アイドルだったわけです。

もともとは音楽を作るだけのシンガーやバンドの、顔写真を売ったり映画に主演させたりするのが「アイドル商法」。

これは、ポップス史的には常識なんですけど、「アイドル商法」を発展させて洗練させたのはビートルズです。

だから、シンガーであると同時にアイドルでもある、というのは普通なんです。

ビートルズは前期においてアイドル商法を極めたんですよ。でも、後期になってそういう自分たちのアイドル商法を批判したわけです。それがポップス史の常識。

だから、「シンガーソングライターだからアイドルではない」というのはおかしい。

(もっと言うと「アイドル商法を批判するというアイドル商法」もあるんですけど、面倒なので省略)



「アイドル」というのは職種の問題ではなくて、売り方の問題なんです。

アイドル的なルックスを売りにしてたらそれは「アイドル」です。

「アイドル的なルックスを売りにしている料理研究家」がいれば、そのひとは「アイドル料理研究家」。

だから、アイドルかシンガーソングライターかが問題なのではなく、

「アイドル的ルックスを売りにしてるのか、そうでないのか」が問題なわけです。

 


これは「美人かどうか」の問題ではないのです。

いくら美人であっても、プロフィール写真や記念写真をアップした程度では、「アイドルみたい」とはみなされないわけです。

アイドルみたいな写真を撮るためにはそれなりの技術が必要です。

アイドルみたいな写真を多数アップしてるということは、アイドル的なルックスを売りにするという営業方針があったということに他ならない。

 

「売れないミュージシャン」枠のひとのほとんどは、自分の顔写真をネットに多数アップするということはしないのよ。

というか、ほとんどの日本人はネット上に自分の顔をいっぱい晒すということはしません。ミュージシャンもそれは同じ。

いやもちろん、事務所側から「顔出したほうが売れるから顔出せ」って言われれば顔晒すと思いますよ。

でも、ミュージシャンが売りたいのは自分の顔じゃなくて「音楽作品」なんだから、積極的に顔をネット上に晒すということはない。


ネット上には楽曲投稿サイトみたいなのがあって、そこにみんな自分の楽曲を投稿してるんですけど、みんな顔だしてないんですよ。



「自分の顔を積極的に出さないシンガーソングライター」と「アイドル的ルックスを前面に出すシンガーソングライター」は別枠です。すくなくとも業界的にはそう。

だから、後者をアイドルと表現するのはおかしくない。アイドルではなくシンガーソングライターとかいってるほうがおかしい。



たとえばですよ、「美人のプロブロガー」がいたとします。

自分のアイドル的な写真をブログにに上げて、それに吸い寄せられてきたひとと親密なやり取りをする、

ありえないですよね。もし、そんな人がいたら、みんな「危ないからやめとけ」って言うんじゃないですかね。

被害者の人がやってたのはそういうことなんですよ。

それに対して「アイドルじゃなくてシンガーソングライター」みたいなこと言って、それになんか意味があるんですか。


もっと言えば、「アイドル的な写真をネットに多数アップしてファンと親密なやり取りをする」というのは、二十歳の女の子が何のサポートもなく一人でできることではない。

普通の人はそんなことできないんですよ。どう考えても、彼女をサポートしている大人がいたはずなんです。その大人たちのリスク認識が甘かった。

それが今回の事件の本質です。


ちきりんじゃないほうのチキりんもこの話題に参戦してきて、「これはアイドル案件じゃなくてストーカー案件」とか言ってるけど、あぼかど。

京都在住者が東京在住者のストーカーになってナイフで察すというのは、普通あり得ないです。

じゃあどうしてそうなったかというと、それは被害者とその周りの大人が、

「アイドル的な写真をネットに多数アップしてファンと親密なやり取りをする」という最近のアイドル的営業手法を採用しておきながらリスク認識が甘かったから、

です。


そこをスルーしちゃったら問題を矮小化することになる。

吉田さんがそこのところを全く理解してなかったというのがちょっと意外だった。

ブクマ家連中がバカなのはいつものこととして。

チキりんにもちょっと失望した。





「アイドル的な写真をネットに多数アップしてファンと親密なやり取りをする売れないシンガーソングライター」と、

「ネットであまり顔を晒さないシンガーソングライター」は別枠です。そこが重要なポイントなんです。

だから、「アイドルじゃなくてシンガーソングライター」という論理は意味がない。

トラックバック - http://anond.hatelabo.jp/20160525202301
  • http://anond.hatelabo.jp/20160525202301

    はてなのマスコット枠の人の発言にいちいち反応してやるなよ 大して中身無くて、よくいる人畜無害な善良なオタってポジションに過ぎない人なんだしさ

記事への反応(ブックマークコメント)