メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

世界初の3Dプリンタで作ったオフィスビル、ドバイでお披露目

 5月24日、アラブ首長国連邦(UAE)のドバイで、世界初となる3Dプリンタで作ったオフィスビルが完成し、お披露目された(2016年 ロイター/Ahmed Jadallah)

 [ドバイ 24日 ロイター] - アラブ首長国連邦(UAE)のドバイで、世界初となる3Dプリンタで作ったオフィスビルが完成し、お披露目された。これまで3Dプリンタは、小さな立体物を作るのが主で、建設にはほとんど利用されてこなかった。

     ドバイ政府の担当大臣は「これは始まりに過ぎない。世界は変わるだろう」と述べた。この技術により、工期を50─70%、人件費を50─80%抑えることができるという。ドバイは、2030年までに国内の建物の25%を3Dプリンタで作ることを目指している。

     建物は平屋建て、床面積は約250平方メートル。工期は17日、コストは約14万ドルだった。建設には、20X120x40フィートの大きさのプリンタが使用された。

     ドバイ政府によると、今回完成したオフィスには特殊なセメント混合物が使用され、中国と英国で信頼度試験が行われた。

    毎日新聞のアカウント

    話題の記事

    アクセスランキング

    毎時01分更新

    1. アイドル刺傷 容疑者「ツイッターをブロックされた」
    2. ホンダ 復活、高級スポーツカー「NSX」1号車完成
    3. 名古屋市 2副市長を解職 河村市長1人体制に懸念も
    4. アイドル刺傷 警察、位置情報確認せず 被害者110番に
    5. アイドル刺傷 母、京都府警に電話…「執拗に嫌がらせ」

    編集部のオススメ記事

    のマークについて

    毎日新聞社は、東京2020大会のオフィシャルパートナーです

    [PR]