- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
ISADOK 原爆に限った話ではないが、被害者が本当に求めているのは謝罪などではなく、加害者が起こした事に真剣に向き合って考えようとする姿勢そのものなんだと思う
-
yukatti "原爆死没者慰霊碑の『過ちは繰返しませぬから』という碑文も、日本人の間だけの『誓い』ではなくなり、世界中の人びとの『誓い』に昇華していくことも夢ではなくなる。それが日本が獲得できる得点です"
-
inurota 本題には賛成。しかしまあ、何でもかんでも朝日を貶したがる人間はトリガーが欲しいだけでつくづく節操が無いな。
-
stand_up1973 首肯。ただ「品位」の問題ではない。もしそうなら、中韓をテコに日本を賛美することは「品位を欠く」行為/原爆の被害を知ってもらった上で日本がそれを「赦す」ことは、クリスチャンには大きな印象を与えるのでは
-
Gl17 米国内も謝罪まで踏み込む論はリベラルなので既成保守の通常運転だろう。謝罪要求があたかも悪いような誘導は醜悪、日韓もかつて一旦は加害を認め手打ちに至った訳で、今更加害性を否認する側が謝罪要求を招くだけ。
-
u_eichi (自ら品位とか言っちゃうのって下品なんだけどな…)|被爆者たちの願いが、謝罪ではなく核兵器の廃絶で一貫していることが、今回の広島の件をぐだぐだの政争の糧にさせていないのだと思う。
-
michiki_jp 良い記事。ともすれば謝罪を求めたがる朝日側を一蹴する切れ味鋭く、紙面の提案も良い。/ 冒頭“自宅に電話したずねると”だけ見ると「訪ねる」に感じるが、文末に会えていないことが記載。「尋ねる」か。狡い。
-
tokage3 謝罪を求めないのは仰る様な戦略的な意図ではなく、政府も国民も「謝罪」の糞めんどくささを身にしみて知っているからだと思うけど。遠回しに「朝日、外交センスねーよ」と言っているあたりは大変良い。
-
sharia とりあえず開く前に言う。全文3500字弱はなげーよ・・・。/「てっきり「謝罪を求めないなんて、日本はだらしない」と語ると思っていた」 はい? 塩野七生詠んだことないんだな、こいつ・・・。
-
BigHopeClasic よくこのインタビューに編集権を発動しなかったなあ。
-
yuzuk45 "てっきり「謝罪を求めないなんて、日本はだらしない」と語ると思っていた。そんな予想は大はずれ。"
-
paradisemaker そもそもオバマに謝罪を求めることの意味がよく分からない
-
Fondriest 幼稚な歴史「物語」にひたっているとこんな醜悪な人間になるという見本。そもそも無言で心情が伝わりその方が上品だなんていうのが典型的なダメ日本人の発想
-
delphinus35 素晴らしい。正直この人を見直した。最後に記者の愚痴(?)が書いてあるのも又面白いw
-
wow64 呼びつけた時点で謝罪要求とそう変わらん気もするけど。
-
komayuri 日本の政治家もマスコミも市民も皆が「謝罪!謝罪!」と叫び続け、アメリカが態度を硬化させて大統領も大使も国務長官も誰も広島に来ない世界に比べたら、現状が遙かに良いのは明らかですよね。
-
BigHopeClasic よくこのインタビューに編集権を発動しなかったなあ。
-
shufuo 必要なのは謝罪ではなくて記録し忘れないこと。広島のあの場所に来るということはそれだけで意味がある。
-
YukeSkywalker てか当事者でも何でもない人間に謝罪されてもコケにされたようにしか思えんやろ。
-
nekora 都市への核攻撃という空前絶後の戦争犯罪だが、日本に対する戦争犯罪には異様に寛容なはてなー。
-
awanotanuki 原爆の賛否ではないですが、原爆投下(戦争中における過剰な攻撃)までに至る最初は、日本軍による真珠湾攻撃(宣戦布告無しの奇襲)であることを考えると、謝罪を求めるのはブーメランにしかならないと思います。
-
gryphon 実は塩野七生氏は韓国で大変に人気のある作家。これも翻訳され反響があるだろう。
-
tokage3 謝罪を求めないのは仰る様な戦略的な意図ではなく、政府も国民も「謝罪」の糞めんどくささを身にしみて知っているからだと思うけど。遠回しに「朝日、外交センスねーよ」と言っているあたりは大変良い。
-
pukarix 謝罪のみでは悲惨を共有できない。
-
bengal00 朝日が欲しかった意見と正反対で、朝日の紙面作りにダメ出しされたも同然だけど、このインタビューを読めたことに感謝
-
nao_cw2 「日本の得点に結びつける鍵が」ねぇーよ。/別にオバマに謝罪してほしいわけではなく、惨たらしい核攻撃を直視して欲しいだけじゃね?/なんでこんな余計なこと言うんだろ?ってだいたい想像つくけど。
-
north_god ヨーロッパ人ぽい視点だが、この件はシンプルに謝らせて得られる利点など無い、に限ると思う。ルーズベルトやトルーマンに対しては感情値が違うだろうが
-
u_eichi (自ら品位とか言っちゃうのって下品なんだけどな…)|被爆者たちの願いが、謝罪ではなく核兵器の廃絶で一貫していることが、今回の広島の件をぐだぐだの政争の糧にさせていないのだと思う。
-
djwdjw 別にオバマが謝ったところで誰かの溜飲が下がるわけでもないしな
-
longroof うん…いい…(´・ω・`)
-
neogratche 謝罪はしなくても、ただ極悪非道な行いだったって事だけ認めてほしい。何百万の命を救うための決断だったとしても、その決断が正義ではなかったと
-
zazambo 聞き手のデモデモダッテのおかげでかえって良記事に 有能編集だった…?
-
naya2chan こういう姿勢が一番大事。
-
augsUK 記者との対話形式で伝えたいことがより明確になっているので良記事だな。訪問したら謝罪せねばならないとなったら、次から誰も来なくなりそうでそれこそ風化しそうなので、謝罪より見て考えてほしい。
-
securecat 紙面の提案すごくいいな。新聞側がこの提案のんでくれることがあるのかわからんけど。
-
houjiT 品位、「侵略の歴史を”後ろ暗さ”という共通点をもってアンタッチャブルなまま葬りあうことで他先進国と同意する」ってのを覆い隠すための言葉だった。それも他国を扱き下ろす品のない言動付き。なんだこれ。
-
meshupecialshi1 この人の姿勢は概ね良いが、「『謝罪は求めない』と“公式に言う”」のは「謝罪は求めず何も言わない」とは異なる意味合いを伴い好ましくない。それに「伝わる人には伝わる」ではダメ。万人に伝わるよう努力すべき。
-
usutaru 読めば読むほど塩野さんらしいよなあ〜面白い。
-
ketaro0809 ”新聞記者とて、ときには多言よりも無言のほうが多くを語る、という人間世界の真実を思い起こしてほしいんですね”
-
mogmognya "もしかしたら、通りいっぺんの謝罪よりも、安易な同情よりも、被爆地を自らの足を使ってまわり、一人一人が感じ、その誰もが自分の頭で考えてくれることのほうを望んでいるのではないか" 同意。
-
digitalglm
-
nashika-ryo
-
dpprkng
-
yuzuk45 "てっきり「謝罪を求めないなんて、日本はだらしない」と語ると思っていた。そんな予想は大はずれ。"
-
paradisemaker そもそもオバマに謝罪を求めることの意味がよく分からない
-
Fondriest 幼稚な歴史「物語」にひたっているとこんな醜悪な人間になるという見本。そもそも無言で心情が伝わりその方が上品だなんていうのが典型的なダメ日本人の発想
-
haruka_nyaa
-
ruinous
-
solidstatesociety
-
delphinus35 素晴らしい。正直この人を見直した。最後に記者の愚痴(?)が書いてあるのも又面白いw
-
wow64 呼びつけた時点で謝罪要求とそう変わらん気もするけど。
-
POPOT
-
komayuri 日本の政治家もマスコミも市民も皆が「謝罪!謝罪!」と叫び続け、アメリカが態度を硬化させて大統領も大使も国務長官も誰も広島に来ない世界に比べたら、現状が遙かに良いのは明らかですよね。
-
ktasaka
-
Imamu
-
Ereni
-
BigHopeClasic よくこのインタビューに編集権を発動しなかったなあ。
-
MIZ
-
drunkmotty
-
tenjinjin
-
shufuo 必要なのは謝罪ではなくて記録し忘れないこと。広島のあの場所に来るということはそれだけで意味がある。
-
watanabe-japan
-
pacha_09
-
YukeSkywalker てか当事者でも何でもない人間に謝罪されてもコケにされたようにしか思えんやろ。
-
acchonburike
-
synonymous
-
nekora 都市への核攻撃という空前絶後の戦争犯罪だが、日本に対する戦争犯罪には異様に寛容なはてなー。
-
fb001870
-
awanotanuki 原爆の賛否ではないですが、原爆投下(戦争中における過剰な攻撃)までに至る最初は、日本軍による真珠湾攻撃(宣戦布告無しの奇襲)であることを考えると、謝罪を求めるのはブーメランにしかならないと思います。
-
gryphon 実は塩野七生氏は韓国で大変に人気のある作家。これも翻訳され反響があるだろう。
最終更新: 2016/05/25 07:49
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
関連エントリー
-
サミットとは | サミット情報 | 伊勢志摩サミット
- 1 user
- 政治と経済
- 2016/05/22 15:16
-
- www.g7ise-shimasummit.go.jp
関連商品
-
Amazon.co.jp:ローマ人の物語 (1) — ローマは一日にして成らず(上) 新潮文庫...
- 34 users
- 2006/05/25 15:36
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: 男たちへ―フツウの男をフツウでない男にするための54章: 本: ...
- 16 users
- 2006/07/14 20:58
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: チェーザレ・ボルジアあるいは優雅なる冷酷: 本: 塩野 七生
- 10 users
- 2006/09/27 12:48
-
- www.amazon.co.jp
同じサイトのほかのエントリー
-
アイドル刺傷、被害者が110番 警官は自宅に出動:朝日新聞デジタル
- 8 users
- エンタメ
- 2016/05/25 12:24
-
- www.asahi.com
- あとで読む
- もっと読む
おすすめカテゴリ - アメリカ大統領選
-
確定申告書の公開拒否=トランプ氏、強まる疑念-米大統領選:時事ドットコム
-
- 政治と経済
- 2016/05/24 16:33
-
-
「トランプ大統領」が誇張できないほど危険な理由 恐るべき候補を生み出した責...
-
- 政治と経済
- 2016/05/24 01:40
-
-
【全文】「オバマ大統領は謝罪しないなら広島に来なくていい」 亀井静香氏と石...
-
- 政治と経済
- 2016/05/19 18:08
-
- アメリカ大統領選の人気エントリーをもっと読む