「あじゃじゃしたーとかいうまとめブログ最近見ないな、潰れたか?」と思ったらまだ更新してた。
多少有名なサイトで昔よく見かけた気がしたが、久しぶりに見たらなんか古臭い印象だった。
2chのフォーマットもだいぶ時代に取り残された感じがしてきたし。
でも、まとめブログって一週間も見てれば飽きるしなぁ。
俺もまとめブログに最初に触れた時少しハマったけど、せいぜい3日とかだったし。
まとめブログを毎日読んでコメントまで書いてる人ってどんな人なんだろ。
最近はじめてネットを見た子どもか、じゃなきゃもう時代に取り残された人なんだろうな。
あー、あと書き込まれてる内容がほぼ一緒ってのも大きいな。
十年以上前から言われてることを飽きもせず何度もまとめてるし。
例えば、自転車とかタバコとか酒とか少年犯罪とかその他娯楽や知識系も話題が何順もしてる。
おすすめのアニメ、おすすめの漫画、おすすめの映画、歴史上のヤバイ事件、すごい放送事故、怖い未解決事件………こういうのも全部一緒で何も変わってない。
あと、まとめサイトの特性上意見も偏りやすくて、まとめブログの読者やネット民にウケが良い意見ばかり目にする機会が多い。
偏った意見ばっか見てても単調で飽きるんだよね。
新しいニュースの話題なのに、それ前にも見たって書き込みばっかりだし、タイトル見ただけでだいたい書いてある内容が予測できる。
そもそもまとめブログの管理人やまとめてる人間自体が、情報をアップデートしてない時間が止まった人間が多いんだろうなって感じる。
アンテナも低そうだし、読者ウケを狙えばそれだけありきたりで保守的で凡庸な意見をまとめることになる。
まぁ、おんなじ話題が循環してるのはネットのどの界隈でもありがちだけど、まとめブログ、というか2chは特に酷い。
つまり、何年も前から同じフォーマットで意見と話題を繰り返しリサイクルしてる構造で何の進歩もしてないんだな、まとめブログって。
そりゃ古臭いわ。
追記:
はてブも大概話題が循環してるけど、まだ個人ごとにアンテナを高くして情報をアップデートしようとしている人が多いから、意見や取り上げられる話題に多様性はあるね。
まぁ、ブコメ欄に限って言えば、スターのつきやすいコメントはやっぱ保守的で安心感のあるコメントなので、人気コメントにはそういう意見が登ってきやすいと感じる。