バンコクに出張に行ってきました。
インドネシアでスマホを盗まれたりしたけど、バンコクに移動して、休日をバンコクで過ごすことが出来たので、少しはホッとしています。
で、日曜日に行ったところをレポートします。
1.エラワン廟
エラワン廟は、有名なパワースポットとのことです。近くの屋台も、全部お供え物を売っていました。
場所は結構狭くて、学校の中庭ぐらいです。
お参りする人は、花とお線香を買って、廟の四隅にお供えしてゆきます。このやり方は台湾のお寺も一緒だったような気がします。
舞を踊る女性が常駐しています。その前で跪いて手を合わせている人がいましたので、お金を払ってお願いすると、その人のための祈りの舞をしてくれるのだと思います。
2.セントラル・ワールド
セントラルワールドは、もう一つのショッピングモールである隣駅のサイアムパラゴンより庶民的な場所です。あちらが銀座であれば、こちらは新宿って感じです。伊勢丹や大型スーパーがあり、生活に必要な物は全部揃います。
伊勢丹は全館の案内がキティちゃんに統一されていて可愛い。サンリオキャラはアジアではどこでも大人気です。
3.プラトゥーナム市場
こちらは、女性向けのカジュアルファッションの卸問屋が連なっています。
実は、再開発絡みの立ち退き問題があって、この姿がいつまで残るかは分かりません。
ちょっと露出多めのTシャツなんかが、山積み激安で売ってます。一枚300円しません。
ジーンズショップのマネキンがいい表情をしてました。
ホットパンツも、たいてい一枚300円前後、500円したら高級品です。
男性用のシャツとかはなかなか売ってないですが、お店を探してYシャツを買いました。一枚1000円弱。
4.ウイークエンドマーケット
これは、BTSっていう電車で移動して行きました。土日だけ開催されている市場です。ここも間口一間ぐらいのお店が数百件犇めいている場所です。
売っているものは、こちらも洋服がメインですが、観光市場なのでおみやげ品もありますし、ペット用品も売っています。
おそらくおみやげ屋さん。仏教関係のものが売られています。
オリジナルのサンダル。バンコクは暑いので、こういったサンダルで歩くのが気持ちいいです。
可愛いTシャツもいっぱいあります。
ジーンズをリサイクルしたバッグ。一個300円ぐらいと激安です。写っているビスチェのバッグを買おうと思ったんだけど、なぜかそれだけ3倍以上高くてやめました。
本編、後でもう少し資料として使えるように纏めて、「とらべるたけちゃん」に転載しようと思います。
過去の海外旅行関連記事