女子大学生刺傷事件 直前に本人から110番
東京・小金井市で芸能活動をしていた女子大学生が刃物で刺された事件で、女子大学生本人が、逮捕された男に襲われる直前に110番通報していたことが警視庁への取材で分かりました。警視庁は、女子大学生が男に声をかけられてから刺されるまでの間に通報したとみて、当時の対応を検証しています。
この事件は今月21日に東京・小金井市で、芸能活動をしていた大学3年生の冨田真由さん(20)が、ライブ会場の前でナイフで刺され意識不明の重体になっているものです。警視庁は、京都市の会社員、岩埼友宏容疑者(27)を逮捕し、殺人未遂などの疑いで調べています。
この事件で警視庁はこれまで、午後5時6分ごろに通行人から「男が女性を刃物で刺している」と110番通報があったと説明していましたが、実際にはその1分前の午後5時5分ごろに、冨田さん本人が110番通報していたことが警視庁への取材で分かりました。
通報は冨田さんの携帯電話からで、「キャー、助けて」という女性の悲鳴が聞こえましたが、警察官がたずねても応答はなかったということです。
警視庁は、冨田さんが岩埼容疑者に声をかけられてから刺されるまでの間に通報したとみて調べています。
また、警視庁は、冨田さんから通報があった際に、速やかに現場に駆けつけられるよう専用のシステムに登録していたということで、当時の対応に問題がなかったか検証しています。
この事件で警視庁はこれまで、午後5時6分ごろに通行人から「男が女性を刃物で刺している」と110番通報があったと説明していましたが、実際にはその1分前の午後5時5分ごろに、冨田さん本人が110番通報していたことが警視庁への取材で分かりました。
通報は冨田さんの携帯電話からで、「キャー、助けて」という女性の悲鳴が聞こえましたが、警察官がたずねても応答はなかったということです。
警視庁は、冨田さんが岩埼容疑者に声をかけられてから刺されるまでの間に通報したとみて調べています。
また、警視庁は、冨田さんから通報があった際に、速やかに現場に駆けつけられるよう専用のシステムに登録していたということで、当時の対応に問題がなかったか検証しています。