このブログが、人気だ。
「「京大出て専業主婦なんてもったいない」と言う人は、じゃあわたしが何をすれば許してくれるのか」
http://seramayo.hatenablog.com/entry/2016/05/23/121352
京大を出たが、就職したり、研究者になったりせず、専業主婦になったことに対して、他の人からその行為を「もったいない」と言われたという話だ。
http://anond.hatelabo.jp/20160524012315
一方で、高等教育もコストが掛かるんだよという意見をいう人も居る。
http://anond.hatelabo.jp/20160524045830
それは、「天賦の才能は神から与えられたもので、返す必要がある」という指摘だ。
これはもしかしたら、上のブログでもったいないと言ったという話に繋がるかもしれない。
東大京大に入る程の頭脳は神から与えられた天賦の才能だ。天賦の才能を持つ人は社会にその才能を還元する義務があるのではないかと考えている。例えば、プロスポーツ選手は単に試合をするだけではなく子供にスポーツを教えたりする。それは単に人気取りの為だけではなく、彼らが与えられた天賦の運動能力を社会に還元させるという目的もある。
ハテブの中にノブレス・オブリージュの話が出ていたが、優れた能力を持つものは、より多く社会に貢献すべしという主張に通じるのかも知れない。
京大を出て専業主婦をする人のエントリーに関して感じる違和感は、「天賦の才能」に対する意識の欠如だ。彼女の頭脳は彼女の努力の賜物ではあるが同時に、神から与えられたものでもある。その意識が低いように感じる。
研究者になったり企業人にならず、専業主婦を選ぶことも立派な人生だ。それでも、自分が「天賦の才能」を与えられていることを時々は思い出して、例えば自分の子供だけでなく、貧困層の家庭の子供に勉強を教えるとか、恵まれない人にも何かを教えるとか、与えられた才能を活かす方法を考えてみてほしいな。
ちなみに私は、ソフト開発に天賦の才があったようで、良いソフトウェアが書ける。
だから私は仕事としてのソフトウェア開発だけじゃなくて、休日にgithubにソースコードを上げたり、qiitaにコードを書いて検証した結果を上げたりしている。
自分に優れた能力があると思っているのなら、その能力を自分一人に独占するんじゃなくて、他人や社会に還元する方法を考えてみてはどうだろう。
旧帝大3年、文系、女 就活が憂鬱だ。 自分を良く見せることを恥ずかしいと思ってしまうし、夢を語ることもできない。 就活は茶番だと啖呵を切ってみても、就活に反抗して自分で...
反応が遅すぎてご本人にはもはや届かないかもしれないが真摯に書こう。東大文三出身。女。働き始めて10年目。転職3社目。総合職。 11年前、つまり私が大学3年の同じ春、同じことを...
http://seramayo.hatenablog.com/entry/2016/05/23/121352 東大文学部卒おばさんのレスポンスシリーズ第二弾((読みたい方がいるかはわかりませんが東大文学部卒おばさんシリーズの第一弾はこちら http:/...
京大を出て専業主婦とかもったいない このブログが、人気だ。 「「京大出て専業主婦なんてもったいない」と言う人は、じゃあわたしが何をすれば許してくれるのか」 http://seramayo.hate...
嘘乙。増田の書くソフトウェアには平均して100行あたり2~3個のバグが含まれてるだろうが。
とは言ってもせめて全体のことは考えて欲しいなあ、そうでないと予算配分調整されて後に続く人が困ることになるし とここまで考えて国立大出て海外で働いてる自分も似たようなもん...
コメントが賞賛してる寄生虫ばかりで気持ち悪い。 よほど自分に都合がいいんだろう。 仕事から疲れて帰ってきた夫に 「ほら!これ見て、素敵な文章でしょ! 私(専業寄生虫)...
http://seramayo.hatenablog.com/entry/2016/05/23/121352 この記事を読んで、ブコメまで見て思ったんだけど、 「国立大で税金のおかげで教育してもらってるのにもったいない」という意見に対して 「...
分不相応なところを卒業した人間が 分不相応なところに就職したり 分不相応な仕事をしようとしても 周りのリソース食いつぶすだけでしょ 凡人が「大人しくしよう」って決めたんだか...
そうやって個人の選択にまで「社会への貢献」を求め始めると全体主義への第一歩なので 現代人の最低限の理性として慎んでほしい 別増田も言ってるように、そう言うことへの対策は...
キモくて金のないおっさんに自殺を要求するのは全体主義ですよね 制度によって安楽死を導入するべきですよね
キモいおっさんは死んだほうが女性や子供も安心できるしなあ
だとよくわかるコメ欄 小町、がるちゃん、2chの連中と大差ない 女、という性質そのものが自己中なんだろう こいつらの子供かその下ぐらいで女の人権は制限されていくだろう ...
教育への投資は国が国益のために勝手にやってることであって、入学者と何かの約束をしてるわけじゃない。 入学者の目的は様々で就職のためもあれば、学問を深めたいとか、4年間遊...
面接官「あなたが一流大学に行って得たものはなんですか?」 主婦「専業寄生虫を正当化する言い訳をネットでたくさん集めて わめいて多数派作って満足する能力です」 マ...
専業主婦が全体に公開できる業務上の(趣味ではないという意味)表現って基本的に育児ぐらいしかなかった。 子どもは親の表現物なんて自覚はないだろうけれど、母親はそれが表現物...
投資だから成功するときも失敗するときもあるよ 入った段階でゴールなんて見えてないんだから投資なんだよ 個人としてはそんなものに縛られずに自分の活躍できる場所で活躍すれば...
>投資だから成功するときも失敗するときもあるよ てことは、京大卒業の専業主婦は日本政府の失敗の産物ってことかよw 失敗作だけど自分の人生をあかるく生きろって絶望的すぎる...
アドラー「他人(日本政府)の人生を生きるな。誰に望まれなくたって京大卒増田は雑魚ナメクジであり増田だ。誰かに認められるのではなく、自分を認めろ。自分の人生を生きろ」
よいコメントだったので ↓ >コメントに数多ある非貢献擁護の結果が文系廃止論なんだが、自覚あるのかね? >一般の投資と同一して擁護するなら資本引き揚げされても文句いう...
1)教育は投資じゃない、権利だ。憲法を読むように。 だいたい、投資だというなら個々の学生にかかっている税金は京大だろうが地方大学だろうが大して変わらん。 東大京...
いいんじゃないの、全体主義。 日本って建前はともかく実態は社会主義に近い国でしょ。
> まじで教育はタダだとでも思ってんの?教育は投資だろ。 > http://anond.hatelabo.jp/20160524045830 へのブコメで、誤読がひどい。 釣りにまじめに反応するのもどうかと思うけど、...
投資が無駄かどうかなんて結果出るまで分からないんだけど。
結果が出るまでに100年懸かる投資もあるけどな。 具体的に言うと、関東大震災の後の東京の都市復興計画。 これは東京のやたら密集してて道路も狭いおかげで火事になったときにえらい...
んーリターンを期待して回収できなかった、というのなら、結果論で批難するのはどうかと思うけど この件はリターンそのものを見積もらない無駄遣いでしょ? 同列に並べるのはどうな...
卒業して、就職先がなければ、無駄だとすぐにわかるでしょ。 あっという間にわかる。卒業の時点でわかる。
進学時点でわからないってことでOKですね
就職率や就職先の良し悪しは進学前にわかるんじゃね? 結果いいところに就職できたとしても、分の悪い学部に行くこと自体、投資としては(その時点では)ダメでしょ。 いやもちろん...
単純比較は出来ないけど、元増田の文を読んで少し前にホッテントリに上がってた以下の記事を思い出した。 「私が休学を決めるまで」 http://t-ritama.hatenablog.com/entry/2016/05/12/215446 京大出...
京大主婦とこの学生を比較すると酷さが浮き彫りになる
JAXAが姿勢回復させようとした時のオペミスでX線天文衛星ひとみを回転回転大回転させてぶっ壊して 300億ぐらいパーにしたのに比べたら一人の学生を4年~10教育するための投資なんてど...
こういう増田には、教養は身につかないと思う。 必死なのは分かるけど。 京大のキャンパス行ってサークルの勧誘のパネル絵や折田先生像とか、見たら即答するんじゃねーの?
× 即答 ○ 卒倒
増田ぁー、勉強になったわー
そぐわないも何もhttp://anond.hatelabo.jp/20160524045830が言ってるのはそういうことだろ?
自分は関係ないよ、見たいなスタンスならなんで「問題は~」とかいう言い方したの?
その前のトラバで書いている通り、元増田とアカの他人である我々との関係性は、「納税者」と「税金を使って大学へ行った人」くらいの距離感で捉えるしかないからだよ。
じゃあ「問題は税金が使われているのに無駄なことをすること」とかいってるやつに対して お前に税金かかってんだからちゃんとやれ、っていうのは成り立つでしょ。
成り立つよ。 でもそういう理論には興味がなくて、高級外車云々のたとえはピントがずれてるよ、ってことを言いたいだけ。
そういう馬鹿なこといってると優秀な人間が海外に逃げるだけだろ そもそも優秀な人間がこういった趣旨の発言をしたという話を聞いたことがないあたりからしてもバカの妄言に違いな...
一理あると思う。 京大出のかまってちゃんよりは言ってることに説得力ある。
×「教育で費用対効果とか考えてんの?ばかじゃね?」 ○「教育なんてかけた費用がすぐに効果となって表れるものばかりじゃないだろうが。教育受けた人間が生きてるだけでも効果と...
ブコメの中に、それリベラルとしてどうなん?と言いたくなるのが結構あるなぁ。 リベラルは本当に難しい。
はてなーがリベラルって決まってるわけじゃないし仕方ないのでは
いや、疑問点を抱くポイントはリベラルなんだけど掘り下げが甘いというか、 「黒人じゃないよ褐色だよ」みたいなのが散見されるというか。 矛盾を突き詰めても先鋭化するだけなん...
理想と現実の違いから勝ってないのに勝利宣言(xxを退職しました!やxxにジョインしました!)を出すのはどこの誰でも同じだな。
すげええええええええええ同意 http://anond.hatelabo.jp/20160524012315 この東大卒おばさんの文章をふむふむと読んでいたがラストのコレ 「国の税金も会社の経費も使えるだけ無駄に使ってやろ...
まあねえ 同じ口で保育園よこせ!とか言ってると思うとねえ
フェミはダブスタが日常の 感情で生きてる劣等動物で人間になれてない生物だから仕方ないw http://anond.hatelabo.jp/20160524102255
というジジイどもの古臭い前の時代のセリフを 自分たちで肯定する結果にしてる専業寄生虫の群れ 元記事のコメント欄に醜い寄生虫が大量発生してわめいてる アレを見るかぎり 「...
勉強する女もいるし働く女もいる一方で 勉強しない女も働かない女もいるわけで どちらの立場の女性にも女で括りたがる主語のでかいタイプと 自分はこちらを選んだけど、という適切...
お嬢様「逆にちくわにカレーを詰めればよろしくてよ。ただのちくわが気の利いたおつまみに変身すること請け合いですわ」
もったいないという確かにあるけど、「もったいない」と言っている人たちの価値観ではそうであっても、自身がそうかどうかは別問題って話だと思う。周りの評価なんて関係ないってい...
京大の人もそうだけど、文系なら大して金かかってないし、東大の中でも文学部だと就職が大変なわけですし、理系修士ならともかく、文系修士や特に学部卒だとHRとしてもそこまで期待...
あなた釣られてるよ http://seramayo.hatenablog.com/entry/2016/05/24/093732
後釣りは釣りじゃない
結局経済界のための人材スクリーニングの場と教養を学ぶ場が同居してるのが良くないんだろうなと思う。 勉強をするために大学に行く、というのは大学本来の姿であって結構なことだ...
そこまでやってもこの程度ということは民主主義ってやはりゴミなのでは・・・
京大専業主婦ちゃん、元増田なんかと比較されたくないってよ! ついでにはてな村は人間じゃないってー。 https://twitter.com/seramayo/status/734962182115360771
どこかで、最新型のぴかぴかのポルシェをお座敷にあげて展示している家を見たことがある(気がする)。 世間はみんな思うだろう。「なんで、ポルシェを走らせないんだ。勿体ない!...
問題はそのポルシェの購入費に税金が使われているところだろ
お前にも税金かかってんだから増田なんかしないで社会に役立つ行動しろよ
俺はそういうべき論には興味がないんだが、論点を取り間違えている人を見るのだけは嫌なんだよ。
その論点を持ち出すこと自体がそぐわないし 取り違えるもなにも無いもんだよ
ポルシェ買うのに補助金もらってないなら好きにしろよとしか・・・
良い文章!これこそが、教養を受ける意味じゃないのか。一市民に多様性があるって素晴らしいことじゃない。 エリート意識に凝り固まった人だけでは、息苦しい世の中になるよ。
正直、専業主婦ってライフスタイル自体リスクしかないと思うんだよな。まあ、おうちが裕福なら大丈夫なのかもしれないけど。
的確。概ね同意。 ただ就活は今月からだからね、今これを言い出すのは仕方ないと思うよ。
あなたは短大を出て一般職を目指していたはずだ。 勤続8年(30歳?)で短大が選択肢に入るって、鯖読んでない?18年の間違いじゃ? 増田より8年くらい上のBBAな自分の世代でも、地方...
元増田より少し年上だが、田舎の親戚のおっさんと話してると今でも四大という単語が出てくる
今短大ってどれくらいあるんだろうと思って適当にぐぐってみた http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E7%9F%AD%E6%9C%9F%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E4%B8%80%E8%A6%A7 意外と沢山残ってる事判明。 でもみ...
地域にもよるだろうし、通ってた学校のレベルにもよるだろうし、 いい年してそんなことも分からんか。
レベル高い学校なら短大なんぞ目に入らなくて当たり前だろうし 東大卒がレベル低い学校に行っていたとは思えないが
地方のトップ公立校とか進学実績目当ての私立高なんかだと、東大進学者が結構いても底辺もいるから、ビックリするほど玉石混淆だよ。 自分にとって当たり前の環境が全ての場所で当...
http://anond.hatelabo.jp/20150309011809 記事への反応をたくさん頂いて、書いた者としては大変心温まったのですが、その中にいくつか、就活中の若者(?)と見られる方からの「死ねる」という...
31歳はおばさんではない
元の増田が克服できていないであろう・これから直面するであろう問題を指摘している。 非常に思いやりに溢れていた文章だ。 しかしながら、この増田もまだまだ自分の抱える問題を克...
嫁はどうよ? ガチで
色々矛盾してるな。 14時間後くらいに気が向いたら何か書くかも。
親との関係に問題がある人ではなかと読めるですけど、当たってますか? もし当たっているなら、このまま適当なところに就職したとしても、どこかで壁にぶつかると思いますよ。 これ...
就活シーズンですね。 テレビでは髪を黒く染めた学生たちが躍起になって説明会へと参加しています。 一ヶ月前までは茶髪だったのにね。 「意識高い系(笑)」 とか言ってたくせ...
自分と同じタイプだ この手のタイプは技術身につけるのが一番手っ取り早い と今になって思う デザインでもプログラムでもなんでもいいよ そっちで勝負した方がいい 内向的な時点で...
採用する側からしたら面接で話してる内容なんて大して聞いてないと思う。 だから別に自分をアピールしようとか仕事の夢を語ろうとか気負わずに、 自分がこれまでやってきたことをす...
そういうふうに悩む自分は特別と思ってそうだけど、ただの就活あるあるなのでさっさと割り切るべき 面接は慣れなので、受かり方がわかれば、あとはゲーム感覚 最終的に受かったとこ...
「適当に生きる」とか「恥ずかしげもなく」とか、見下しすぎだと思う。 実は見下すことで隠している、自分の怠惰と頑迷とを見透かされているのじゃないか。 まあそれでも大丈夫だ...
仕事の前に言い訳ばっかりして私向きの仕事用意してくれればできるのになー!みたいな人間は絶対にいらん。
働きたくねえよお・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
たまたま見かけたはてなブログの記事 http://anond.hatelabo.jp/20150305021937 に触発されてひとつ僕の話と考えを。 僕はいま21歳だ。 箱根駅伝で大注目を浴びたあのそこそこ名の通った大...
客観的に自分自身のことを観察できている良い文章だなと思いました。 企業の文化によっては、地味に印象いいと思いますよ。 (夢があるとなおよいと思います) 私は東京のIT企業で...
旧帝なら適当にやってても採用通知来るよ
んなことない。最近はすぐに離職するような精神未熟な学生を避けることに力点が置かれてるから、面接で元増田っぽい人が来たら即お祈りしちゃう。 早慶旧帝レベルだと離職しても再...
http://anond.hatelabo.jp/20150305021937 俺はもうすぐ卒業式を迎える私大4年生だが、 増田と同じく就活で憂鬱になり、自分で言っていることなのに自信を持てなくなって、 それからしばらくし...
ステマ乙 もしくは出会い厨乙
anond:20150305021937 同じく就活生。理系、男。 言いたいことはよーくわかる。 ぼくも研究室配属の時、同じ学科の人たちがこんな研究をしだいだのなんだのと言っているのを尻目に一切迷...
http://anond.hatelabo.jp/20150305021937 はあああああああ!!!????? 貴方のことは知らない!!!! 分かったところで99.9パーセント何の接点もない!!!! でもめっちゃイライラする!...
就活中のFラン学部生だけど、読んでてなんか元気でたわwww でも就活はさっさと終わらせたいな~って思う
これで!減らしたのかよ!!!!w 確かにな、社会に頼るだけで自分から還元しないのはアカンな。
http://anond.hatelabo.jp/20150306033548 特に社会に貢献のくだりとか意識高い臭がやばい あと恥ずかしげもなくという文面をバカにされたと捉えるあたりこじらせてる感ハンパない
なんか修造ボイスで再生されたンだが?
http://anond.hatelabo.jp/20150306033548 この話よんでシュウカツおもいだすとやっぱりたいへんなものだし、自分は幸運だったなとおもうんだけどね。 長らく教えられてきた謙譲の美徳+学校...
http://anond.hatelabo.jp/20150306033548 障害者はじめ全否定して自分が気持ちよくなってんだもんそりゃクソでしょ
これを最後まで読めた人が結構いることに驚いた。
誰も解説してあげないから親切な増田が解説する。 旧帝大とは、 •東北大学 •東京大学 •名古屋大学 •大阪大学 •京都大学 •九州大学 のうちのどれかを指す言葉だよ。上から目線の...
いーよいーよガンガンいこうぜ!!!!!!
手持ちのプログラムをちょっと手を加えれば作れそうだったので作ってみた(総工数0.5MH)。最下位2つが404になってたおかげでちょっと変なことになってるけど、だいたいこんなもんか...
安心しろ お前が思うよりお前は面白くない こんなんで鬱になってたら死ぬだけだ とっとと落ちろ
旧帝カレッジ3イヤー、文系、ガール 就活がブルーだ。 ミーを良く見せることを恥ずかしいとシンクしてしまうし、ドリームを語ることもできない。 就活は茶番だと啖呵をカットして...
アラサー、有名私大卒、文系の女です。 大学生の頃、私もあなたと似たようなことを思っていました。 やりたいことなんてない、起業したりフリーランスで働くような才能もあると...
「要領良く高速に仕事をこなす」系の能力っていまやありとあらゆる業界・職種で求められるようになっていて、それを苦手とするタイプの人に務まる仕事って無いんじゃないかなって...
そんなこともないですよ。 バリバリ働いてできる社員ライフを満喫しようとか、業界内で顔を売ってフリーランスで働こうとか思ってるのなら要領よく仕事を捌いていく能力は必須にな...
http://anond.hatelabo.jp/20150305021937 就職活動ってどう考えても変だよね。 変だけどやらないと将来食べていけないからやるんだよね。 あくまで「割り切った」行為だよね。 面接の自己...
就活くらいで何甘ったれてんだよとしか
お前はいつも自分より不幸な人間の体験を俺の体験と相似だから理解したっつー浅い同調の仕方しかしないよな
「プライドだけが馬鹿高い頭悪い人(http://anond.hatelabo.jp/20150222143226より)の典型」と言う感じがした。 はてな民のテンプレ?こういう学生多そうだよなー。 散々言われてるように公務員...
http://anond.hatelabo.jp/20150305021937 現実的な人だなあと思う。いいじゃん、夢なくたって、やりたいことなくたって、 仕事にささやかな達成感を感じたり、毎日を平穏に過ごせるための仕事...
アメリカかオランダ行って大麻吸うといいよ これは本気で言ってる 生きるのが苦しい人間は大麻で脳を少しだけ馬鹿にするとちょうどいい具合になる ただしシャブはやめとけ、病院...
あんたは悪くないけど、はてブの連中がまたそれに乗じて真面目繊細自慢大会やってるんだろうなと思うとげんなりするな
http://anond.hatelabo.jp/20150305021937 貴方の悩みは幸せな悩みだよ。就活すらできない環境だったあるんだから。 親に感謝しなよ。
少なくとも真っ昼間から増田に張り付いてる様なお前が偉そうに言える言葉じゃないだろw
アホか 真っ昼間から増田に張り付いてるようなやつの未来には就活など霞むような真の闇しかないんだぞ・・・
莫迦か? 「闇」っていうのは、光を吸収しているから黒く見えたりするんだ。ブラックホールは光の軌道をも捻じ曲げ、強大な重力により吸い込んでいるんだよ。 つまり、黒ければ黒い...
おっさんつまんねーよ
異議あり! 光を吸収したとしてそれは熱などに変換されて放出される! いつまでもその中に満ちているわけではない!
異議あり! 光を吸収したとしてそれは熱などに変換されて放出される! いつまでもその中に満ちているわけではない!
?就活できない環境の人は平日昼間にいないという推論がどうひねったら出てくるのか不明だわ
長くて読みたくない人のためにまとめると「本気出せれば就職はずだけど出す気になれないかわいそうな私を養って」という感じね。 恥ずかしげもなく夢を語れる人間に生まれたかった...
http://anond.hatelabo.jp/20150305021937 15卒の就活を終えた大学生です。 僕はあなたの意見にとても共感します。 僕もあなたと同じような気持ちで就活にして、一応ですが希望する企業に受かり...
http://anond.hatelabo.jp/20150305021937 こいつの書いてることって8年前の京大女とよく似てるというかパクったんじゃないかと思うレベルでテンプレなんだが。 あの女性の今の人生を見たほうが...
参考になった。 学歴が高かろうが低かろうが、エリートだろうがなかろうが、こうなると見苦しい。 見苦しい=ネガティブな感情をあらわにする、余裕が無い こういう人間は他人から...
http://anond.hatelabo.jp/20150306233003 惜しい人をなくしてしまったよな。
あなたの気持ちは理解できます。 正直でいいと思う。 大手企業は典型的な質問を聞いてくることが多いからどうしても嘘をつかないといけない事が多くてしんどいと思います。 周りの...
キモ
メンタルに自信あるならスカウトしたい。ガチで。
お前こんな書き込みするやつが強メンタルだとマジで思うの???
増田が他の誰かがどこかの日記とかにプライベートモードで書いた文章を厚顔無恥にも転載してるのを「メンタル強いな」って揶揄してるんじゃね?
http://anond.hatelabo.jp/20150305021937 旧帝理系男で勤続17年。 元増田と同じような感じで、自分を良く見せることを恥ずかしいと思ってしまうし、夢を語ることもできない。 就職先を決める...