メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

「核犠牲象徴の地」言及へ

 【ワシントン会川晴之】ローズ米大統領副補佐官(戦略広報担当)は19日、電話で記者会見し、オバマ米大統領が27日に広島を訪れる際に、被爆地の広島と長崎は「罪なき人々の命が奪われ、核兵器による犠牲者を生んだ。その双方の象徴の地だ」と所感で言及する見通しを示した。

 ローズ氏はオバマ氏が安倍晋三首相とともに広島平和記念公園を訪れ、原爆慰霊碑に献花した後に、数分間の所感を述べると説明。その中で「政治指導者と市民は、戦争が莫大(ばくだい)な犠牲をもたらすことを思い起こさなければならない。罪なき人々の犠牲を決して忘れてはいけない」との考えを盛り込む意向を示した。ただ「大きな演説をする場所ではない」とも指摘し、核軍縮などについて新しい提案を発表する考えがないことを示唆した。

 また、オバマ氏の広島訪問に対応して安倍首相が日米開戦の地となった米ハワイ州の真珠湾を訪問する案について、ローズ氏は「大統領の広島訪問とは関係はない」と述べ、安倍首相が判断することだとの認識を示した。

関連記事

毎日新聞のアカウント

話題の記事

アクセスランキング

毎時01分更新

  1. トイレ盗撮 法の穴 16県、条例規制は「公共の場所」
  2. アイクラウド侵入 芸能人私的写真のぞき見…容疑者逮捕
  3. アイドル刺傷 容疑者「ツイッターをブロックされた」
  4. スカート内盗撮 容疑で弁護士逮捕 栃木小1女児殺害担当
  5. 警察職員 セクハラや盗撮…処分で一番多い「異性関係」

編集部のオススメ記事

のマークについて

毎日新聞社は、東京2020大会のオフィシャルパートナーです

[PR]