こんにちは、ゆるりです。
ブログ初めてもうすぐ3か月です。記事も少しずつ蓄積してきました。
今後の事も考えて読みやすいブログにしていきたいなと考えています。
モバイルからの方にも見やすいように何とか速度も改善したいところです。
そんなこんなで、最近、少しだけ試みた事を書いてみたいと思います。
「そんなの知ってるよー」って言われそうなので、最初に書きますが・・
今日は、はてなブログ書いてる方向けの記事です。
それも始めたての方向けです(^^;
このブログに「続きを読む」を設定しました
なぜ「続きを読む」にしたのか
速度アップのためにシェアボタンをカスタマイズした
まずこれがきっかけでした。デフォルトのシェアボタンは表示速度が遅いと教えていただきまして、shunさんの記事を参考にボタンの変更をしました。
おかげさまで表示も早くなりました。
▼いつも参考にさせていただいているshunさんのサイト
分かりやすくて、スゴイ機能をたくさん公開されています。
shunさん、すごいですね。色々なおしゃれなデザインのボタンを提供してくださっていますが、私はまだまだ勉強する時間がなくて、ここまで設置するのが今はやっとです。今後他のものもぜひ取り入れてさせていただきたいです。
トップからアクセスしたときにシェアボタンが見えない
すごく素敵なシェアボタンなのですが・・。シェアボタンが、ブログトップURLからアクセスした時に表示されないんです。なぜか私のやり方が悪いのか・・。
スマホからだと・・
問題ないんです。トップにアクセスすると記事一覧になるので、記事を読むにはいったんタイトルをタップするため、必ず記事URLにアクセスしてもらえる。
しかしPCからだと・・
トップURL→表示されない
記事URL→表示される
続きを読む機能の付け方。はてなブログ初心者なりに頑張っています。 - ゆるりまあるく
このことを解決するために、トップからのアクセスは「続きを読む」にして記事URLをクリックしてもらうようにしました。
複数記事から興味のあるものを選んでもらいたい
この機会に、トップの表示記事数を増やしました。最初はクリックなしで記事全体を読んでもらった方が手間が無くていいんんじゃないかって思っていたので、1記事にしていました。しかし、ここへきて複数の記事を表示することで気に入ったものを選んでもらえるっていうのも一つのメリットではないかと考えました。
操作の手順
実は私知らなかったんですが「続きを読む」ってテーマで設定されているものだと思い込んでいました。だからテーマ変えないとなぁってずっと考えていました。でも、テーマそのままで簡単に出来るんですね。
みなさん、そんなの知ってるよーって感じでしょうか。すみません。
それに、おしゃれなすごいデザインのブログがたくさんの中、こんな記事を書くのは少し気がひけますが・・。
でも、もしかしたら私と同じような方がいらっしゃるかもしれないので、ご紹介してみます。
続きを読むの挿入の仕方
続きを読む挿入ボタン、ここにあります。
挿入したい場所へカーソルを持って行って、このボタンをクリックします。
----- って点線が入ります。これだけです。トップからアクセスした時だけ、「続きを読む」の手前まで記事が表示されるようになります。
トップ画面の表示記事数の設定
記事の管理画面→ 設定 → 詳細設定 に「トップページの記事数」があります。
PCのみですが、ここで設定できます。
▼ご参考までにはてなブログ公式の説明です。
今後やりたい事
ただいま、テーマの変更を試みています
非公開のテストサイトで色々試していっています。非公開だといくら崩れてもあわてなくていいので、良いです。ある程度、整ってきたら、メインブログにコピーしようと思っています。
今後やりたいことを備忘録がてら書き出してみます。
・グローバルメニューを付けたい。
ブログトップの上の方に付いているメニューバーです。
→その前にカテゴリーの整理をしなくては・・。
・レスポンシブデザインにしたい。
・タイトルデザインの変更(大項目、中項目、小項目)
PCもスマホも。
→レスポンシブにすると一度に出来るのかな?
・トップに戻るボタンを付けたい。下の方にスクロールした時にシュッとトップに戻るアレです。
・ブログトップのタイトルのフォントを変えたい。細い丸ゴシックみたいなフォントにしたい。
こうやって書き出してみるといっぱいあります。しかし、カスタマイズは時間がかかるしきりがないですね・・。ボチボチやります。
▼ゆきひーさんの新しいテーマ、良さそうです。
なんかこれ使うといっぺんに解決してしまいそうな気がします。
ただいま検討中です。
今日のできごと
今日は特別休です。ブログのメンテナンスも良いのですが・・。
今日もカスタマイズ、少し手がけましたが、これはきりがありませんね。なかなかです。休日の時間がもったいない気もしますが、ブログも大切な趣味のひとつなので、少しずつですが、大事に育てていきたいなと思っています。
とりあえず、この後は日ごろ溜まった家事をやって、ココロも体もすっきりさせたいと思います。
まずは、洗濯、掃除、そして不用品の断捨離から。
最後までお読みいただきありがとうございました。
表示速度アップのためにスターとコメントは非表示にしています。
twitterやメールでのコメント大歓迎です。お気軽にお願いします(^^)
ではまたお会いしましょう。
▼参考になるブログがたくさんあります。
私も参加しています。