スポンサードリンク
注目求人の詳細はこちらから
【1日60,000円永久保証】安心の完全永久保証店で確実に稼ぎませんか?会員制なので客層がとても良く、パネルや顔見せもなく、お客様に連絡先を教える必要もありません。初心者には女性スタッフが丁寧に指導します。
どんな小さな疑問にもお答えしますので、お気軽に御相談ください。
永久保証の風俗求人 Lovejoyの担当者が
あなたのお店選びのお手伝いをします。izs9190p↑LINE ID検索かQRで友達追加をしてください↑
1:
:2016/03/30(水) 19:58:20.22 ID:
livedoor NEWS(日刊サイゾー)は3月29日(火)、「Hey!Say!JUMP・山田涼介が人気コミック『鋼の錬金術師』実写化で主演へ」という記事を公開しました。
山田涼介さん主演の映画『暗殺教室―卒業編―』が3月25日に全国公開されましたが、昨年3月に公開された前作「映画 暗殺教室」は、最終興収27.7億円の大ヒット。今回も興行収入で初登場1位を記録し、2日間で動員54.5万人、興収6億超えで、前作と比べて1.5倍の客入りとなりました。
日刊サイゾーは、「次に事務所が選んだ作品が人気漫画の『鋼の錬金術師』の実写化」という映画関係者の話を記事にしています。「事務所は『鋼の錬金術師』で日本アカデミー賞の最優秀主演男優賞を狙いたいようだ」とも。
実写化についての記事を見た『鋼の錬金術師』ファンからは、「実写化はやめて!」との悲鳴が。
Twitterでは、「ふざけんなよおなんで実写化する必要があるんだよお原作で!アニメで!完成されてるものをなぜ壊そうとするんだよお!」、「ハガレン実写化とかふざけんなよ?」、「もうマジでやめてください、実写化やめて、本当にやめて」など、作品ファンの悲痛な叫びが多数。
「ハガレン実写化とか… そもそも日本人に出来るの?」というツイートがあるように、登場人物が外国人風のマンガやアニメの実写化は絵的に無理があると考えている人が少なくないようです。
「実写化はなんかもう毎度だからいいけどキャスト今出てる人がほんとなの?なんで?感ははんぱない」、「ジャニーズが悪いとか嫌いとかじゃないけど何でもかんでもジャニーズ使えば良いと思ってるふしがあるから、ジャニーズとか持ってきたら処すから(真顔)」など、キャスティングに異議を唱える意見も。ジャニーズ主演が多すぎると感じる人も少なくないようです。
「最近実写化しすぎよなァ……」、「何でもかんでも漫画アニメを実写化するのはよくないんじゃないかなぁ……」とつぶやく人も。
また、「実写化でも面白いやつは面白いけど」、「デスノートは良かった」というつぶやきに見られるように、作品によっては実写化が原作ファンにも評価される例はあり、山田涼介さん主演の映画『暗殺教室』も興行的に成功しています。
アニメ・マンガ作品ファンは実写化すること自体がダメ、と言っているわけではなく、実写化が馴染む作品とそうでないものがあると考えている人が多いもよう。
『鋼の錬金術師』については、登場人物が外国人風であることや、特撮を多用する必要がありそうな作品内容から、「失敗する未来しか見えない」というのが大多数の作品ファンの見方のようです。
https://netatopi.jp/article/1001872.html
6:
:2016/03/30(水) 20:00:34.91 ID:
壮大なファンタジー系は世界観の表現に莫大な金かかるから邦画じゃ無理
12:
:2016/03/30(水) 20:04:25.85 ID:
ナルトは良かったぞこのまま映画化してほしいくらいに
18:
:2016/03/30(水) 20:11:18.41 ID:
20:
:2016/03/30(水) 20:12:22.81 ID:
ジャニーズ事務所が傾くほど大コケするなら賛成する。
山田?て何歳だ?エドって16くらいだろ?
20超えてハガレンコスは痛いぞ?
結構昔だしな
21:
:2016/03/30(水) 20:12:58.50 ID:
そういや進撃のできはどんなだったんだろ
25:
:2016/03/30(水) 20:15:04.93 ID:
>>20
もう23才にもなるのに暗殺教室で中学生役やってる
厚塗りメイクで
31:
:2016/03/30(水) 20:17:04.24 ID:
>>21
想像どおり
あの惨劇を鋼の錬金術師で繰り返されると思うと
進撃は元々好きじゃ無いんだけど「こりゃひでえw」と思うできだった
34:
:2016/03/30(水) 20:17:35.72 ID:
>>25
あれで中性っぽい外見ってきつい
他のメンバーも中学生にまったく見えない
おかげで本当の中学生の加藤が浮いてる有様
36:
:2016/03/30(水) 20:18:07.09 ID:
>>21
えーと
かろうじてギャラクシー街道よりはマシという結果に
41:
:2016/03/30(水) 20:20:29.82 ID:
42:
:2016/03/30(水) 20:20:53.91 ID:
>>36
CMでよく目にしてたけども、ギャラクシー街道はアレだったんだ
46:
:2016/03/30(水) 20:22:22.75 ID:
>>36
アレは寒い三谷ギャグと思えば最初から期待してない分進撃よりマシだろ。
いや進撃の実写発表時のお笑い中二の通り名で予測はついたが。
48:
:2016/03/30(水) 20:22:44.04 ID:
>>42 ヤフー映画のレビューってどんなにひどくても不自然に持ち上げる
レビューが大量についたりして星2つくらいはいくんだが、ものの
見事に星1つ評価
そして俺も見に行ったけど、完全に金返せレベル
地上波でも実況する気ない
51:
:2016/03/30(水) 20:23:48.74 ID:
こういうのって作者の許可本当に取ってるのか疑問なんだけど?
よほどの大物じゃない限り出版社の言いなりにならざる得ないような感じなんだけど
62:
:2016/03/30(水) 20:27:38.49 ID:
キャスト合わないだけでも台無しになるのに
ストーリーから何から1番大事な部分すら変えられてしまった進撃
すずを主役にしたちはやぶるなんか絶対許せん
63:
:2016/03/30(水) 20:27:41.76 ID:
金髪碧眼の白人が主人公を演じるならまだ分かるが
ジャニーズの男娼と原作主人公の共通点ってチビなことだけじゃん・・・
66:
:2016/03/30(水) 20:29:17.25 ID:
23歳ジャニーズ
オートメイルコスプレイヤーして
持っていかれた~!と叫ぶのか
イタイぞw
67:
:2016/03/30(水) 20:29:35.57 ID:
>>51
よほどの大物だから言いなりにはなってないぞ多分
68:
:2016/03/30(水) 20:30:26.88 ID:
>>51
多分そんなにこだわりない人なんだと思うよ
漫画家でも、配役にまでこだわって口出す人と、アニメでも実写でも
どうぞ好きなように改変もご自由にってタイプの人がいる
70:
:2016/03/30(水) 20:32:34.28 ID:
平らな顔の黄色い民族が白人になれるわけないだろうに
72:
:2016/03/30(水) 20:34:15.81 ID:
>>51
これはもう連載終わってるからそんなにしがらみはないはず、
ただしメディア展開でなんらかの契約が結ばれていたらその限りでもない
76:
:2016/03/30(水) 20:36:57.68 ID:
>>68
TVアニメ化を二回してるが二回目の時に話を
最初からやりなおさせてるので
なにもこだわりないわけでもないんじゃ
77:
:2016/03/30(水) 20:37:46.10 ID:
配役誰なら良いか考えたけど、日本にもハリウッドにもそれらしい人いないんじゃねーかな?
16くらいだと
82:
:2016/03/30(水) 20:40:06.27 ID:
>>76
2回目の時最初からだったのか
続編かと思ってた
2回目は見てないんで
なるほど
85:
:2016/03/30(水) 20:40:57.14 ID:
>>77
hydeさん…?
156cmくらいだと
93:
:2016/03/30(水) 20:46:15.78 ID:
マスタングは西島秀俊くらいしか思い浮かばん
97:
:2016/03/30(水) 20:47:40.29 ID:
>>77
エドの見た目は白人の小~中坊だから、ハリウッド製作なら
オーディションで絶対イメージドンピシャ☆のが出てくる
101:
:2016/03/30(水) 20:48:49.51 ID:
>>6
進撃の巨人を踏襲すれば、成功間違い無しだな(棒)
103:
:2016/03/30(水) 20:50:41.47 ID:
>>97
でも、あまりに白人白人でもなぁ…なんか違う気がする
106:
:2016/03/30(水) 20:51:27.75 ID:
>>12
これすごかった
117:
:2016/03/30(水) 20:56:46.52 ID:
日本の漫画アニメってのは何だかんだでキャラクターの魅力が9割支えてるのに
実写キャラは役者の容姿はもちろん、キャラ人格そのものが改変されまくって何の魅力も無い人物になるパターンが殆ど
まあ、とはいってもハリウッドのキャラも魅力無いキャラが殆どだけどね。役者が他の人に代わっても問題ない作品が殆ど。キャラに魅力あったのはアイアンマンのトニーとダークナイトのジョーカーとダースベイダーくらいだな
128:
:2016/03/30(水) 21:04:43.96 ID:
仮に実写映画にして
頭5分で身体持ってかれて15分で錬金術試験突破して40分でヒューズさん殺されて65分でキメラ子ちゃん造って90分でよくわからんホムンクルス倒して終わりのカス脚本だろ?
132:
:2016/03/30(水) 21:08:04.69 ID:
>>128
最後にヒューズが殺されて、後編に続く!だろ
137:
:2016/03/30(水) 21:08:49.71 ID:
>>93
長谷川博己さんはどうよ
143:
:2016/03/30(水) 21:11:26.81 ID:
>>132
ああ、進撃やら暗殺教室よろしく前後編2部作か
146:
:2016/03/30(水) 21:15:07.79 ID:
>>12
ナルトは違和感あんまないな
鋼は原作白人ばっかでしょ
無理あるよ
147:
:2016/03/30(水) 21:15:18.60 ID:
151:
:2016/03/30(水) 21:17:16.88 ID:
映画は世界を理解・分解・再構築する娯楽なり。
されど、万能の技にはあらず、無から有を生ずること能わず。
何かを得ようと欲すれば、必ず同等の代価を支払うものなり。
これ即ち映画の基本、等価交換なり。
映画に禁忌あり、そは漫画実写化なり。
これなんぴとも犯すこと勿れ。
159:
:2016/03/30(水) 21:20:30.91 ID:
アルフォンスは鎧の中に人間が入るのかな
オズの魔法使いみたいなもんかな
165:
:2016/03/30(水) 21:25:15.11 ID:
こども店長ってもう中学生じゃなかったっけ
弟のほうか?
170:
:2016/03/30(水) 21:31:12.59 ID:
>>93
荒川弘とそのアシスタント全会一致でマスタング大佐の実写は及川光博が理想らしい
172:
:2016/03/30(水) 21:33:31.37 ID:
>>93
作者含む編集部の衆目一致で及川ミッチーとの希望
182:
:2016/03/30(水) 21:44:27.69 ID:
>>170
監督に希望するのはチャウ・シンチーか。
183:
:2016/03/30(水) 21:46:17.74 ID:
エドワードとか白人名だらけなのに
日本人で実写化って無茶だよなあ。
187:
:2016/03/30(水) 21:50:35.96 ID:
おもいきって舞台を明治維新直後の日本にして
鹿鳴館とか旧日本軍とか絡める話にしてしまえば
原作に似てるとか似てないとかどうでもよくなり大勝利
190:
:2016/03/30(水) 21:54:47.76 ID:
>>187
帝都物語かよ!
199:
:2016/03/30(水) 22:02:34.29 ID:
>>1 実写化して、そこで金にする錬金術か・・
等価交換・・・
実写化→「実写化はやめて!」との悲鳴
この等価交換は嫌だなw
まー期待を超えると、悲鳴は歓声にかわる
製作陣がんばれ
200:
:2016/03/30(水) 22:03:24.33 ID:
>>21
前編は一応見られた。
よくあそこまで作ったなって感じ。
私はアリだと思ったが、人には勧められないw
201:
:2016/03/30(水) 22:03:46.92 ID:
>>170
ヨキの西村雅彦はいいなw
218:
:2016/03/30(水) 22:20:56.26 ID:
俺が最初に実写化でガッカリしたのはシティーハンターかな
もっと前にも有りそうだけど思い出せない
219:
:2016/03/30(水) 22:22:15.20 ID:
デビルマンとかいくらでもあるがな
223:
:2016/03/30(水) 22:24:02.04 ID:
ショーンKに出てもらうか
226:
:2016/03/30(水) 22:29:10.79 ID:
>>223 そうか? 配役で使うとしたら・・
まーメイン
エドワード ここでショーンKか? かっこいいもんな
マスタング ここもかっこいい奴が必要だな となると ショーンK
ホムンクルス インパクトが必要だな ならば ショーンK
アルフォンス ここは人間ではダメだ 作った感じじゃないと よし ショーンK
228:
:2016/03/30(水) 22:31:24.43 ID:
238:
:2016/03/30(水) 22:48:47.54 ID:
>>218
ルパン三世
改めて見ると、別の意味で見所満載だけどなw
244:
:2016/03/30(水) 22:58:21.21 ID:
>>12
忍者の漫画だよね?これ観てみたい
245:
:2016/03/30(水) 22:58:30.35 ID:
ジャニ主人公で原作人気のものなら安易に黒字に出来るからな
そんな映画つくるやつはカスだけど
272:
:2016/03/30(水) 23:40:11.48 ID:
漫画ヲタきめえw
アニヲタの次にきめえw
漫画なんかライトノベル以下なのにw
273:
:2016/03/30(水) 23:40:18.84 ID:
>>12
こんなまともな実写初めて見たわ
274:
:2016/03/30(水) 23:42:06.53 ID:
>>272
そのラノベが漫画やアニメ化されてる事はどう思ってるの?
278:
:2016/03/30(水) 23:44:17.36 ID:
いい歳して漫画w
この前も更年期のライオンババアが噛みついてただろw
漫画家()なんかユーチューバー()と変わんないのにw
281:
:2016/03/30(水) 23:54:40.70 ID:
>>278
自分をそんなに卑下するな。
284:
:2016/03/31(木) 00:00:14.76 ID:
漫画・小説原作なしのオリジナルで売れる邦画も観てみたいな
285:
:2016/03/31(木) 00:07:20.90 ID:
実写化別にいいと思うけどね
今回ので言えばとうに終わったコンテンツが再び脚光を浴びる可能性があるし、原作者には金が入る
ハガレン見たことない人やアニメや漫画はちょっと…って人には見てもらう機会が
漫画やアニメのファンは実写化で違ったテイストを見せられる可能性
それに映画だから嫌なら見ないという事も容易
誰も損をしてないし何も問題ないと思うんだけど
292:
:2016/03/31(木) 00:16:05.54 ID:
>>36
ラストナイツが間に入るだろ
295:
:2016/03/31(木) 00:22:49.94 ID:
無駄金使いすぎ
だれひとり賛成しない実写化誰得?
ジャニーズ総つぶしかけるしかないな
296:
:2016/03/31(木) 00:24:48.60 ID:
>>1
ジャニーズの原作レイプは本当に辞めてほしい
誰得?
299:
:2016/03/31(木) 00:30:48.67 ID:
>>285
実写化するにしても向き不向きがあるだろ・・
例えばるろ剣とか半分時代劇みたいなもんだからうまくいったけど
進撃も文句言われてたけど無理矢理日本人設定に変えてまでやるのは失敗するわ
302:
:2016/03/31(木) 00:36:59.26 ID:
>>295 得してる人は少なくないと思うけどね。例えば原作者とか
それに逆に誰も損をしてないし
303:
:2016/03/31(木) 00:37:31.26 ID:
実写ははじめちゃんくらいが丁度良いよ
305:
:2016/03/31(木) 00:40:40.65 ID:
>>299
むしろ設定は変えられるなら変えていいと思うけどね
下手に原作に忠実にストーリーをなぞるだけなら面白くもなんともないし
313:
:2016/03/31(木) 00:54:58.16 ID:
>>12
こりゃたまげたわwなんなのこのクオリティ
316:
:2016/03/31(木) 01:32:04.93 ID:
>>12
これも追加。
322:
:2016/03/31(木) 01:56:17.89 ID:
>>1
爆死けってーい(笑)
328:
:2016/03/31(木) 02:09:12.51 ID:
>>12
作品への愛があるな
329:
:2016/03/31(木) 02:12:58.76 ID:
>>303
はじめちゃんも山田のは失敗してる
初代だけだよピッタリなのは
346:
:2016/03/31(木) 06:03:07.69 ID:
>>299
進撃なんて日本人にしても別に問題無い設定じゃん
西洋人である事に設定上の意味なんて無いだろ?
351:
:2016/03/31(木) 07:11:56.93 ID:
>>346
あるわい(;´Д`)物凄く
352:
:2016/03/31(木) 07:16:16.25 ID:
>>351
架空の話なんだから、別に何人でもいいじゃん。
355:
:2016/03/31(木) 08:02:20.99 ID:
>>352
何人でもいいけどミカサは人種が特殊という設定だからなあ
だから朝鮮人を宛てたろと言われると黙るしかないが見た目変わらんし…
363:
:2016/03/31(木) 09:01:21.16 ID:
壮絶な爆死で、漫画原作実写映画化という安直な企画を躊躇うほどの負債を出してくれ。
372:
:2016/03/31(木) 09:35:15.64 ID:
サスケぇの方が先に実写化されると思ってたけど
老舗の壁はやっぱり厚いね
375:
:2016/03/31(木) 09:39:13.75 ID:
>>12
うおおおお観たい‼衣装やヘアメイクをオリジナルに近くしてる辺りが最高
383:
:2016/03/31(木) 10:41:44.61 ID:
>>12フォトショありきのただの静止画で何がわかるんだよwww
385:
:2016/03/31(木) 10:49:38.46 ID:
>>12
悪くないな
サクラって子かわいいしw
389:
:2016/03/31(木) 11:47:09.74 ID:
>>383
動画も貼ってあるやん
403:
:2016/03/31(木) 15:30:20.14 ID:
エドの次は江戸川コナン実写化
405:
:2016/03/31(木) 15:55:36.16 ID:
>>403
工藤新一は小栗だったじゃまいか
408:
:2016/03/31(木) 16:25:51.05 ID:
>>403小栗バージョンと溝端バージョンで実写化してる
416:
:2016/03/31(木) 19:05:13.92 ID:
>>403
溝端版のコナンは結構面白かった
コナンが無かったことになってる辺りが自然で良かった
428:
:2016/04/01(金) 09:52:00.41 ID:
>>21
主役三人の名前が別人ならあれでも良かった。
451:
:2016/04/01(金) 14:48:54.82 ID:
原作ファンに総すかん食って黒歴史化した「黒執事」の悪夢というか
お笑い劇再び、だな。
原作ファンを敵に回したらほぼ爆死確定なのに。
ヤッターマンがスマッシュヒットになって以来(あの程度の興収でも、
日活作品としては歴代最高興収なんだとか)、雨後のタケノコのように
懐かしアニメや漫画を実写化する企画が増えたものなあ…
ざっと思いつくものだけでも
愛と誠
あしたのジョー
ワイルド7
怪物くん
釣キチ三平
ひみつのアッコちゃん
タッチ
毎日かあさん
妖怪人間ベム
タイガーマスク
ほとんどが枕を並べて壮絶に討ち死にしてる。
453:
:2016/04/01(金) 14:53:44.47 ID:
「原作厨氏ね!」とやって火に油を注いだ進撃スタッフ
町山智浩( 映画評論家:進撃の巨人脚本家)
「劇場公開が決まっている映画をメディアで酷評する際、
それを発表するのは公開日当日以降、理想的には
公開最初の週末以降、という暗黙のルールみたいなものが
あるんですよ。映画批評で食ってる人の世界には。」
樋口監督
「というか誰だよこいつに試写状を送ったバカは!」
「試写を見せる価値がない人に試写状を送ったり、
面割れしてるのに試写室に入れちまったマヌケな宣伝担当に対してだ」
西村喜廣yoshi nishimura 2015/08/01 23:29
みんな映画はハリウッドがいいんだね!じゃあハリウッド映画だけ観ればいいよ!
予算と技術はある方がいいもんね!特に予算!
金で顔叩かれた映画を観ればいいと思います!
ハリウッド日本比較の人はそれが気持ちいいんでしょう?
454:
:2016/04/01(金) 14:54:10.56 ID:
福田裕彦 8歳600ヶ月
それにしてもtwitter上でいきなり俺を叱ったり励ましたりバカにしたりしてくる人たちは
俺が芸歴36年のすっげえおっさんだってことは分かってんのかなあ(^-^)
分かってんだとしたら、まあ度胸あるわ。
すまんが、今後は少なくとも名を名乗ってからやってくれw俺は逃げも隠れもせんのでw
まあ、炎上したtwitterのTLとか見てると、
世の中、エラい人がたーくさんいるのねえ、と思いますな(^-^)こわいこわいwww
福田裕彦 8歳600ヶ月 2015-08-03 02:53
「進撃の巨人」の第一部が公開されるまで第二部のことは絶対しゃべらないでって
宣伝部の人に言われていたのを従順に守っていたフライング大王の福田ですが、
第一部が公開されたのでしゃべるよ!
俺ね、実は第一部よりの第二部の方にものすごく感心しました。
原作厨は憤死するかもだけどねw
福田裕彦 8歳600ヶ月 2015-08-03 02:57
「進撃の巨人」第二部は、なんと大胆にも「全ての伏線とナゾもケリをつけにきた」映画で、
その小気味良さっぷりがとにかく素晴らしいです。
この期に及んでもまだ原作がどうしたこうしたって言ってるほんとーーに大脳皮質コンクリ固めなみなさん、
いっそ怒りまくって脳みそ破裂させてください(^-^)
455:
:2016/04/01(金) 15:12:44.65 ID:
>>454
見ないから怒りもクソもないんだが、何と戦ってるんだろうなw
461:
:2016/04/03(日) 10:27:31.02 ID:
>>12
うわーこれは外国勢のウケも良さそう
ビジュアルだけなら100点満点だな
470:
:2016/04/03(日) 14:18:07.13 ID:
>>20
山田は身長が1hydeだから大丈夫
491:
:2016/04/03(日) 18:54:46.02 ID:
>>218 め組の大吾
今は実力派とされる山田孝之が主演したんだが
救命の天才をやるには余りにも…
まあ単なる救急隊の話になっていたんだが。
でも、視聴率が低くて誰も見ていないんだよなw
492:
:2016/04/03(日) 19:26:59.85 ID:
>>491
そんなのあったんだ
実写化した事実を知らなかった
関連動画
この記事をシェア
コメント(0)