三度目の庭バーベキューは午前中からで大正解

火おこし器

よく晴れた日曜日晴れ
ここ二日ほど「霧」とか「市民大学」とか「アルミホイール」とかでバタバタしていたので、今日はのんびり「お庭バーベキュー」にしました。

 

前回は午後から始めたので「西日」で猛烈に暑かったため、今日は朝から準備を開始。
炭火おこしも缶状の「火おこし器」を使ったので簡単でした。
缶の中に、火をつけた着火剤と炭を入れるだけ踊り
楽ちん〜。

炭火にジンギスカン鍋

炭火にジンギスカン鍋

そして11時に在宅バーベキュー開始エルモ泣き
どんだけ飲んでも、寝床まで10秒!(後片付けは自分たちですが汗4

 

今日は炭火の上に「ジンギスカン鍋」を乗せ、丸ラム肉、もやし、玉ねぎ、椎茸、キャベツ、ツキコン、ピーマンなどを焼いてゆきます。
火力は大丈夫か心配だったのですが、十分で、むしろ強すぎるくらいでした。

 

室内と違って、煙や油はねをあまり気にしなくていいのがうれしいです。
お酒はビールやホッピーを飲むよー

 

見渡せば青空と大海原!
くーー、たまらんばいばんばん

88円ホタテも美味しいです

88円ホタテも美味しいです

ちょっと小ぶりですが、88円で買ってきたホタテも焼きました。
旨い!よだれ
あー、なぜに炭火で焼くとあなたはそんなに美味しいの?

自家干し宗八、氷下魚など

自家干し宗八、氷下魚など

自家干し宗八、氷下魚、茄子、ピーマン。
もーどんどん焼いちゃいますmarch

望遠レンズでツバメを追います

望遠レンズで鳥を追います

空を見ると、数十羽のツバメがすごい早さで遙か上空を飛び回っていました。
望遠レンズを使ってその姿を捕らえようと頑張ります。

やっとこさとらえたツバメ

やっとこさとらえたツバメ

そしてやっと一枚だけきれいに捕らえることが出来ました。
画角の狭い望遠レンズで高速のツバメを捕らえるのは、まるでシューティングゲームのようでした。
これは面白いです。

シジュウカラ

シジュウカラ

こちらはすぐ近くの木にとまっていたシジュウカラ。

シジュウカラ
「ツピーツピーツピー」
と実に可愛く鳴くのです。
「ゴジュウカラ」はどんな鳴き声をするのでしょう。
「ハラヘッター、サケクレー」
でしょうか。

 

シジュウカラ、ゴジュウカラ、ウグイス、キジバトなどの鳴き声を聞きながら、お酒がまわってゆくのででした。
14時過ぎには太陽光が迫ってきたので、片付けをし、その後は二人ともうつらうつらと過ごしました。
 

ここまでお読み頂きありがとうございました。

3 人が拍手しました(ありがとうございます)
関連する記事はありません
   

この記事へのコメント


    

コメントを残す

Translate »
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。