米大統領 広島で献花 長崎含め戦争犠牲に所感発表へ

米大統領 広島で献花 長崎含め戦争犠牲に所感発表へ
k10010528191_201605201216_201605201218.mp4
アメリカのホワイトハウスの高官は、オバマ大統領が来週、被爆地・広島を訪れる際、平和公園の原爆慰霊碑に献花し、長崎も含め戦争による甚大な犠牲について所感を述べるという見通しを示しました。
オバマ大統領は、伊勢志摩サミットに出席したあと、来週27日に現職のアメリカ大統領として初めて被爆地・広島を訪問します。
これについて、ローズ大統領副補佐官は19日に電話で記者会見し、オバマ大統領が広島市の平和公園で原爆慰霊碑に献花し、短時間視察することを明らかにしました。
そのうえで、「これは、広島や長崎、それに世界中の多くの国の罪のない人たちが戦争で犠牲になったことについて、オバマ大統領が所感を述べる機会になるだろう」と述べました。さらに、「指導者や市民は戦争の代償を心に留めておかなければならないというのがオバマ大統領のメッセージだと思う。広島と長崎は、罪のない人たちの犠牲と核兵器による被害の象徴だ」と指摘しました。
また、「アメリカは、核兵器を使用した唯一の国として、核兵器のない世界に向けて取り組む特別かつ道義的な責任がある」と述べ、オバマ大統領が核兵器のない世界を目指す決意を改めて訴えるという見通しも示しました。
一方で、ローズ副補佐官は「今回の広島訪問と安倍総理大臣がハワイの真珠湾を訪れるかどうかは関連がなく、安倍総理大臣自身が決めることだ」と述べました。