ク レカ不正出金の何が一番凄いって推定100人以上もの出し子を教育して実行中に誰一人捕まることなく成功させた組織力だよね。出し子なんかやる奴の知能な んてたかがしれてるアウトロー連中ばっかりだろうし。裏切って持ち逃げしたら確実に消されるレベルなんだろうね。幹部連中は相当なキレ者やで…
— DON (@D0N12345) 2016年5月23日
セブン銀行のATMで、偽造されたと見られるクレジットカードが一斉に使われ、現金合わせておよそ14億4000万円が不正に引き出し。
— きやすめ。 (@ZeroE13A1) 2016年5月23日
いずれも中国語の文字が書かれた焼き肉店のカードが偽造されたもの#nhk #シブ5時 pic.twitter.com/9SxYszkQm8
100人以上の出し子を上手く統制して2時間以内に全国バラバラ一気にATM占拠して億単位出すのって下手な中間管理職より間違いなくスキルある人達でしょ
— Jun@もう5年目の晶子 (@PSINet) 2016年5月23日
その出し子を大量に集める資金がないと無理だもんな。かなり巨大な組織やろな。
— ke-K (@highkick77) 2016年5月23日
中国系の犯罪がアフリカ系に引き継がれきた感じですね。
— 猫組長 (@nekokumicho) 2016年5月22日
ヨハネスブルグの銀行なんか、客が大金引き出した途端に強盗を手引きして襲わせますからね。
— 猫組長 (@nekokumicho) 2016年5月22日
2時間で100人が1万回以上引き出した? 可能なのかそれ?
— (๑╹◡╹๑) (@tsuchie88) 2016年5月22日
移 動時間を考えないとして、一人当たり1400万円なのは確定的なので、140回操作を180分以内に終了してなければならないわけで、1分で10万円引き 出し×140回操作、これが必要ってことですよね。銀行ATMと違ってそんなに早く操作できるもんなの?仮に1分でやれたとして、14店だよ?
— 『生活の党』支援道民(浜菊会) (@hamagikukai) 2016年5月22日
1 店舗で10枚のカード操作をして、百万円引き出すとして暗証番号は10個存在するんだぜ?紙に書いておいたとして、14枚中10枚をピックアップして、そ の組み合わせを変えるんだよ?w番号を確認して入力することになるのでは?暗記できる?しかも、10店舗以上をハシゴするんだぜ?経路は?
— 『生活の党』支援道民(浜菊会) (@hamagikukai) 2016年5月23日
店 から店への時間ロスは許されないので、平均5分間隔としても45分なので、ほぼギリギリ。自転車で移動が最も効率がいいと思うが、鍵外して乗って走って降 りて鍵して店へ、の一連動作を5分以内だよ?ATM待ち時間あると、ほぼアウト。500m以上離れていたら、死ぬほど漕がないと間に合わないw
— 『生活の党』支援道民(浜菊会) (@hamagikukai) 2016年5月23日
出 し子は、ハシゴする店舗の経路を完璧に頭に入れてないと、ほぼ不可能だ。大阪、横浜、名古屋あたりでは、セブンATMの距離が遠くなるので、密集地じゃな いとほぼ不可能。東京級の場所って、そう多くない。10店ハシゴが可能な地域は全国でも限られるということ。一筆書きが完璧じゃないと無理w
— 『生活の党』支援道民(浜菊会) (@hamagikukai) 2016年5月23日
今 回のコンビニATMでの不正引き落としは映画化待ったなしの手口の鮮やかさと同時多発性で強い印象が残るけど、実際の偽造カードや盗難による年間被害額は 毎月10億前後は平均して発生しているんだよね。額もそうだしセブン銀行には何の負担もない。印象が悪くなる事くらいだけど限定的だし。
— DON (@D0N12345) 2016年5月22日
http://www.sevenbank.co.jp/support/info_notice02.html
ゲーセンで恐ろしい物を見た pic.twitter.com/AljIfWAyWy
— C-Wing (@DD_wing) 2014年7月7日
地元のパチンコ店の横にセブン銀行が併設されてて、それに列が出来てるの闇を感じる
— メンチ・モロー (@menti_make) 2016年5月22日
競馬の有馬記念で負けて、パチンコのマルハンでさらに負けて、そしてアコムで金借りるという地獄絵図な看板の並び pic.twitter.com/T0fzXfxEUz
— 1マークの番人(4コーナー兼任) (@1makubannin) 2015年12月13日
コメント