アンダー・ザ・シ~、マリアナ海溝底の奇妙な生き物たち

2016.05.22 18:00
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

160510deepseanoaa.jpg


平凡な日常に刺激がほしい?

NOAA(海洋・大気圏公団)の深海探査ロボットがマリアナ海溝の底で見つけた、悪夢から抜け出たかのような深海生物を見ればいい刺激になるかも!(そして夜眠れなくなるかも)

4月20日、NOAAの探査船Okeanos Explorerで働く科学者たちは、地球の表面上で最も深い場所であるマリアナ海溝の底を調査するために深海探査ロボットDeep Discovererを出発させました。11kmにもわたる裂け目に存在する生態系については、まだ少ししかわかっていませんでした。実際、火星の表面に関することのほうがよくわかっているといわれています。



Deep Discovererの3台のカメラが撮影した撮影したマリアナ海溝の秘密は、インターネットでライブ配信されていました(現在はアーカイブ動画が公開されています)。マリアナ海溝で最近録音された不協和音をバックに流しながら見ると雰囲気たっぷりでいいかもしれません。

NOAAのウェブサイトでは、探査があるごとに新たな写真や動画が掲載されています。すでにたくさんの奇妙で不思議、悪夢に出てきそうな生き物たちの姿が明らかになっていますが、この2016年のマリアナ海溝調査「The 2016 Deepwater Exploration of the Marianas」は7月10日まで続きます。選りすぐりの不思議な生き物ちゃんたちを下にお見せしていますが、皆さんもへんちくりんなやつを見つけたら教えてくださいね!


160510deepseanoaa2.jpg

Fina Nagu Caldera Dで泳ぐ深海のナマコ類


160510deepseanoaa3.jpg

美しい、茎のあるウミユリ綱の生き物


160510deepseanoaa5.jpg

Northwest Guam Seamountで見つかったギンザメ目


160510deepseanoaa6.jpg

Northwest Guam Seamountの目の退化した深海ロブスター


160510deepseanoaa7.jpg

Northwest Guam Seamountの目の退化した深海ロブスター


160510deepseanoaa8.jpg

クモヒトデの親戚のテヅルモヅル


160510deepseanoaa9.jpg

テヅルモヅルの群れの貴重な光景


160510deepseanoaa10.jpg

深さ3,700mの「エニグマ海山」で見つかったオワンクラゲ


All Images: NOAA Office of Ocean Exploration and Research, 2016 Deepwater Exploration of the Marianas.
source: NOAA

Maddie Stone - Gizmodo US[原文
(abcxyz)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 深海生物大事典
  • 佐藤 孝子|成美堂出版
  • 125周年記念出版 ナショナルジオグラフィック ビジュアル大全 発見と探求の歴史
  • マーク・コリンズ・ジェンキンス|日経ナショナルジオグラフィック社
・関連メディア