• 人気コメント (10)
  • 新着コメント
  • すべてのブックマーク

  • Hohasha Hohasha そうだね、貿易相手国のイギリスにアルゼンチンが攻めてくるはずないよね。
  • rider250 rider250 軍事には「相手の意図ではなく能力に備えよ」という有名な言葉がある。意図は見えないので推測斟酌してもあまり意味は無いが能力は大体見えるからね。能力の有る相手がいきなり意図を変更しても対応できないとね。
  • kaionji kaionji いくら分析してもこちらの論理通りに動いてくれるわけじゃないからなあ
  • ROYGB ROYGB 南沙諸島くらいのことは起きる可能性が無いとはいえないかも。
  • komayuri komayuri 経済や外交の面で考えればかなり同意できる内容なんですが、個人的には、中国共産党が人民解放軍をしっかりコントロールできてるかどうかの方にやや不安を持っています。
  • kisugix kisugix そりゃ侵略はしてこないよ。今まで黙ってたけど、本当は俺のモノ。返してねってメソッドでしょ。尖閣も沖縄も
  • shields-pikes shields-pikes 地理的条件だけ見ても自明の理。中国全土の地図を見れば、日本列島と各諸島ががどんだけ邪魔か、わかるでしょ。まるでフタのように、完全に海のルートを塞いでる。
  • amakanata amakanata 台湾が攻められる可能性は高いでしょ。ロシアが突然クリミアを占領したように。八重山諸島の漁業関係者が身の危険を感じているという報道もある。彼等の生命に関心のない輩に限って無責任に放言するからご用心。
  • kyo_ju kyo_ju アレな人達は、一歩でも引いたら一気に自衛隊廃止、日米安保破棄まで持って行かれるとでも妄想しているとしか思えない。/それはそうと、"国難系宗教"と日本会議との重なり具合は気になるところ
  • shibacow shibacow そうなのかもしれないな。太平洋戦争開戦前、アメリカ人は、日本人はアメリカ(ハワイ)を攻めてくると思っていたのかな?
  • marony0109 marony0109 もし日本攻めてくるのなら、その前に台湾攻めるだろ。中国恐怖症がめっきり多くなったな。日本人の自信のなさの表れだろうな。
  • t-tanaka t-tanaka そんなもの,海軍が太平洋へのフリーアクセスが欲しいからに決まってるだろ。
  • Tamemaru Tamemaru 今は沖縄よりも南シナ海への対応が在日米軍の主な役割になってるから、米国の首を縦に振らせたければ「周辺海域の対中問題は自衛隊改め新日本軍が引き受けます」くらいの言葉と行動が必要だと思う。
  • xevra xevra 尖閣には攻めて来るだろう。あそこは中国固有の領土(笑)なんだから。問題はその為にどれだけの予算を消費していいかだ。尖閣の為に毎年5兆円も軍事費浪費していいんですかね?その金を少子化対策に使えよ。馬鹿らしい
  • zions zions 中国が対日戦や対米戦を全く考えてないのなら、空母や対艦弾道ミサイル、長距離爆撃機や巡航ミサイルは必要無いはずだよね。東南アジア方面にはオーバースペックだし、台湾向けにしては投射距離が長すぎる。
  • tzk2106 tzk2106 戦争をするしないではなく、外交はパワーバランスなんだよ。基本が分かってないのはかわいそう。
  • geopolitics geopolitics 日本の戦前の最大貿易相手はアメリカ。
  • ponkotsupon ponkotsupon 海兵隊撤退が裏目に出た場合のリスクなり責任の所在なりを十分論じた上でなら撤退の選択肢もアリでは。逆に言えば基地存置派も、海兵隊員が犯罪や大事故をやらかした場合の政治的危機シナリオを検討すべき。
  • challysen198 challysen198 アメちゃんは守備だけを考えてるわけじじゃなくて、やられたときに北側と南側の両方から叩き返す手段として基地を設置してるのでは。鹿児島に基地を置いても攻め方のバリエーションと進展性が乏しいから。地図みてみ
  • fukken fukken 沖縄の米軍がいなくなると「沖縄に」攻めてくる、というミスリード。軍事知識がある人間だし、意図的だな。沖縄に米軍が駐留することで守られるのは、当然ながら沖縄だけに限らないし、さらに言えば日本にも限らない
  • type-100 type-100 「意外性のある侵攻」をしてきてくれるなら、まあ大局的には儲けもんよな
  • nagaichi nagaichi 中国にとっては「未回収の中国」とでもいうべき台湾と金門島のほうが他国の領土よりはるかに重要なのは当たり前。
  • YukeSkywalker YukeSkywalker 「スキを見せたからといって侵略された話もない」チベット「おうせやな」
  • houyhnhm houyhnhm せいぜい尖閣諸島まで。それも、国軍を動かす事はおそらく無理。/他、大陸棚の鉱物資源で稼ぐのは、コストで爆死する。/現在資源戦争は大方石油絡みであんまり領土争いが美味しいとも思えず。
  • yum1342 yum1342 先の大戦で日本も負けるとわかって戦いを仕掛けたし、熱狂的愛国者は何するかわからない。
  • pre21 pre21 論功行賞の破綻程度の理由でも攻めてくるのが独裁政権国家。そこに損とか得とか関係ない。占領したら国民の溜飲が下がり支持率上がるのは南沙諸島や中央アジアより圧倒的に日本。資源なんか自国領にいくらでもある。
  • fraction fraction すげえなあ、嘲笑されている人たちが大声で自己紹介にやって来てる。ただ注意すべきはこんな程度でも実社会で上に行けるのが今までの人類の状況であること。
  • hfukuda58 hfukuda58 というかそもそも論として50年後に日米の軍事力>中国の軍事力、という状態が維持できてるとは全く思えないんだけど、どうなんでしょうか。中国経済は崩壊するーとか言うのかもしれないですけど
  • agathon agathon バカウヨが現実に沖縄住民が直面している苦難と脳内バランスを取る必要上脳内中国イメージをどんどん極悪非道にしているだけだろう。実際には現実と妄想ではどうやったってバランスなんか取れっこないのにね
  • banana771 banana771 中国が日本を攻めるとしたら尖閣諸島だけ。今、人が住んでる地を占領したら抵抗運動で地獄見る。
  • khtokage khtokage 正直、海兵隊や陸海空軍の性質や用途の違いとかが良く分かってないのでこの辺の議論は参加出来ないんだけど、考えるときの一つの資料としてブクマ。
  • Flymetothemoon Flymetothemoon トランプが当選する可能性が高くなったりする程度には、中国が攻めてくる可能性もあるかも。/それと海兵隊が必要かは別ではある。
  • junmk2 junmk2 素人にも見抜かれる耳障りはいいが強度の低いこういう詭弁で強弁するから左派の信頼が落ちるんだと思う。僕も左派だけどこういう欺瞞に取り込まれたら世間と断絶してしまうという危機感がある。
  • kisugix kisugix そりゃ侵略はしてこないよ。今まで黙ってたけど、本当は俺のモノ。返してねってメソッドでしょ。尖閣も沖縄も
  • tetrahymena tetrahymena みんながみんな、そう合理的に判断できるのなら、戦争やテロのない平和な世界は、とっくの昔に実現してるはずかと。
  • moyasi45 moyasi45 最初の根拠全てに(在日米軍がいるから)で反論できてしまうところが頭痛い。何事も、簡単に説明できると信じている人はどちら側でも信用にならなねぇ。
  • houjiT houjiT 可能性上げるのはいいんだけど、「それやったら中国も国際的に死ぬよね」への返しぐらい用意しといてほしい/後、相手(今回は中国)は論理じゃないから論もできるだけやめてほしい。何でもありだもんそれ
  • deep_one deep_one 海兵隊基地は沖縄におく意味がないというのはよく言われること。
  • haruhiwai18 haruhiwai18 ,,
  • youichirou youichirou 中国が日本にダイレクトに攻めてくることはまずないと思うけど、南沙諸島みたいなケースの抑止にはなってると信じたい。 / 同じ理屈で日本が戦争を始める理屈も聞いてみたい気がする。
▼ ブログで紹介する
最終更新: 2016/05/23 10:44

このブックマーク一覧を非公開にするには?

ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?

関連エントリー

関連商品

同じサイトのほかのエントリー