先日、友人と3人でお茶と食事に行った。そこには気分屋でルーティンを大事にする兄さんがいて、「誘いの連絡はいつしてほしいか」という話になった。
僕はいつも誰かを誘うとき、「○日と△日以外で都合がいい日あります?」みたいな誘い方をする。自分の予定を伝え、それ以外ならいつでも構わないというスタンスだ。そして、誘われ方については何も気にしない。予定が合えば乗るし、合わなければ断るし、合っても行きたくなければ断るし。
しかし、その日一緒にいた2人は口を揃えて、「1か月先の予定とかムリ」「土曜日なら木曜すぎたぐらいに誘って」と言っていた。どうやら、あまりに先の予定を入れられると追い詰められてしまうらしい。まあ、言いたいことは分からんでもないが。
僕はあえて理想を言うなら、土曜日の誘いなら、1週間前の土曜から月曜ぐらいに誘ってほしいかなー。
今まで、急に誘う方が相手のスケジュールを乱す感じがして、幅のある誘い方をしていたのだがな。
その場では1対2と劣勢に立たされたが、みんなはどうだろうか。「土曜日にご飯行こう」のお誘いはいつしてほしいのか。僕はいつでも大丈夫。お誘い待ってます。はびカフェやってます。