東京都心など初の真夏日に 熱中症に十分注意を
k10010531491_201605231300_201605231300.mp4
23日も広い範囲で晴れて、各地で気温が30度以上の真夏日となっています。気象庁は、こまめに水分をとるなど、熱中症に十分注意するよう呼びかけています。
気象庁によりますと、23日は、梅雨入りしている沖縄・奄美を除いて広く高気圧に覆われて晴れ、午前中から各地で気温が上がっています。
午後0時20分までの最高気温は、大分県日田市で33度1分、前橋市で31度8分、岐阜県多治見市で31度6分、京都市と福島市で31度3分、東京の都心と名古屋市で30度7分、熊本市で30度6分などと各地で30度以上の真夏日となっています。
東京の都心や名古屋市では、ことし初めての真夏日となりました。
また、高知市で29度6分、大阪市で29度5分などと、各地で30度近くまで上がっています。
気象庁は、こまめに水分をとるなどして熱中症に十分注意するよう呼びかけています。
午後0時20分までの最高気温は、大分県日田市で33度1分、前橋市で31度8分、岐阜県多治見市で31度6分、京都市と福島市で31度3分、東京の都心と名古屋市で30度7分、熊本市で30度6分などと各地で30度以上の真夏日となっています。
東京の都心や名古屋市では、ことし初めての真夏日となりました。
また、高知市で29度6分、大阪市で29度5分などと、各地で30度近くまで上がっています。
気象庁は、こまめに水分をとるなどして熱中症に十分注意するよう呼びかけています。
熊本では火の取り扱いなどにも注意を
熊本地震の被災地では、気温の上昇に加え空気の乾燥した状態も続いていて、気象台は熱中症への対策とともに、火の取り扱いなどにも注意するよう呼びかけています。
気象台によりますと、熊本県は午前中から気温が上がっています。午前11時半までの最高気温は、菊池市で30度6分、山鹿市で30度5分と、すでに真夏日になっているところがあります。午後はさらに気温が上がる見込みです。
空気の乾燥した状態も続いていて、気象台は熱中症への対策とともに、火の取り扱いなどにも注意するよう呼びかけています。
気象台によりますと、熊本県は午前中から気温が上がっています。午前11時半までの最高気温は、菊池市で30度6分、山鹿市で30度5分と、すでに真夏日になっているところがあります。午後はさらに気温が上がる見込みです。
空気の乾燥した状態も続いていて、気象台は熱中症への対策とともに、火の取り扱いなどにも注意するよう呼びかけています。