スペシャルリポート

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

日本の翼を支える「町工場連合」を作った男

(1/3ページ)
2016/5/23 3:30
情報元
日本経済新聞 電子版
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
リプリント
共有

 日本の航空機産業がいよいよ離陸の時を迎えている。超小型機ホンダジェットは昨年末に納入が始まり、米国の工場では量産が本格化した。スケジュールの遅れが相次いだ三菱航空機の国産ジェット旅客機「MRJ」も、2018年の実用化を目指す。そんな新産業を支える異色の町工場連合がある。築き上げたのは、あるOB技術者の情熱だ。

■「航空機やります」

 青森県五戸町。周囲を田んぼに囲まれた小さな工場に怒声が響いた。「ど…

電子版トップビジネスリーダートップ

関連キーワード

ホンダジェット、MRJ、ホンダ、三菱航空機、航空機、住友精密工業、橘機工、深田健、森本浩通、ボーイング、シースター

会員登録

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

今すぐ登録(無料・有料プランを選択) ログイン(会員の方はこちら)

【PR】

【PR】

スペシャルリポート 一覧

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

ホンダジェットの「脚」も住友精密工業が納入している(米ノースカロライナ州グリーンズボロの工場)

日本の翼を支える「町工場連合」を作った男 [有料会員限定]

 日本の航空機産業がいよいよ離陸の時を迎えている。超小型機ホンダジェットは昨年末に納入が始まり、米国の工場では量産が本格化した。スケジュールの遅れが相次いだ三菱航空機の国産ジェット旅客機「MRJ」も、…続き (5/23)

中国人経営者が買収したホテルは宿泊客が中国人だけになった(山梨県笛吹市)

温泉宿を“爆”買収 中国人は地方観光の救世主か [有料会員限定]

 2015年度の訪日外国人(インバウンド)数が2000万人を超えた。観光地は盛り上がりをみせているが、その裏で異変が起きている。温泉地にある旅館やホテルの経営者が次々と外国人に入れ替わっているのだ。政…続き (5/16)

熊本城が損壊し、下の神社まで崩落した(熊本市中央区)

「がまだすばい!」 記者、揺れ収まらぬ故郷を歩く

 2回の震度7を記録した熊本地震は、今なお震度5クラス以上の余震が続く。熊本市出身の記者は「本震」から2日後の18日に熊本入りした。見慣れた土地や聞き慣れた地名が「被災地」と呼ばれる。いち被災者として…続き (4/25)

新着記事一覧

最近の記事

【PR】

5/23 12:00更新 ビジネスリーダー 記事ランキング

リーダーのネタ帳

[PR]