速報 > 社会 > 記事

コンビニATMから一斉不正出金 被害額十数億円か

2016/5/23 0:04
情報元
日本経済新聞 電子版
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
リプリント
共有

 全国のコンビニのATMで今月15日、偽造されたとみられるクレジットカードで現金が一斉に引き出される被害があったことが22日、捜査関係者への取材で分かった。捜査関係者によると、不正な引き出しは少なくとも十数都府県で行われ、被害額は十数億円に上る可能性があるという。

 南アフリカの銀行が発行したクレジットカードの情報が流出、現金を借りるキャッシング機能が悪用されたとみられる。警察当局は国際犯罪グループ…

電子版トップ速報トップ

関連キーワード

クレジットカード、偽造カード、ATM

会員登録

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

今すぐ登録(無料・有料プランを選択) ログイン(会員の方はこちら)

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円)
5/23 前引
16,553.98 -182.37 -1.09%
NYダウ(ドル)
5/20 終値
17,500.94 +65.54 +0.37%
ドル(円)
5/23 11:20
109.78-79 -0.49円高 -0.44%
ユーロ(円)
5/23 11:20
123.28-32 -0.36円高 -0.29%
長期金利(%)
5/23 8:44
-0.110 ±0.000
NY原油(ドル)
5/20 終値
47.75 -0.41 -0.85%

日本経済新聞社の関連サイト

日経IDの関連サイト

日本経済新聞 関連情報