鳥を愛して鳥と一緒の生活
読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

鳥たちは愛する家族

小鳥たちは大事な愛する家族。

幸せのコウノトリ~1。

5月23日(月)

熊本地震に際し、心よりお見舞い申し上げます。

また、エクアドルの震災、心からお見舞い申し上げます。
(マメルリハは南米のペルーやエクアドルが故郷です)




ブログのお友達で試練の中にある方へ・・・。
辛い事に打ち勝て、支えられますように。



f:id:happy-ok3:20160521234633j:plain





今年1月22日がお誕生日だった皆様、
遅ればせながらおめでとうございます。(#^.^#)

(ブログをお休みしていたのでごめんなさい)


f:id:happy-ok3:20160521231012j:plain



本日5月23日がお誕生日の皆様、
おめでとうございます。(#^.^#)


f:id:happy-ok3:20160521232906j:plain




★★★★★★★★★★


震災関連を失礼します。



稲が枯れて田植えもできない状態です。

田植えができない現状
headlines.yahoo.co.jp




農家の方々は苦しい状況です。
地震から失望に陥っている農家の方々
headlines.yahoo.co.jp





f:id:happy-ok3:20160522170552j:plain




仮説住宅が建つまでの落ち着く場所。
移動から、落ち着く生活へ
headlines.yahoo.co.jp



f:id:happy-ok3:20160519190010j:plain




f:id:happy-ok3:20160522134145j:plain



ボランティアの手を必要としています。

募集詳細は、


熊本県災害ボランティアセンター」
☎096-342-8266
(9:00~17:00)

ボランティアのバス代1,000円に
headlines.yahoo.co.jp





f:id:happy-ok3:20160522134156j:plain






熊本市と村を結ぶ阿蘇大橋の崩落で、熊本市から施設まで通常30分のところ迂回(うかい)路で3時間以上かかる事態に陥り、多くの方が困っています。


南阿蘇鉄道を復旧へ

義援金は●肥後銀行 高森支店

     普通1406905
  
     南阿蘇鉄道株式会社



★熊本地震義援金
https://www.pref.kumamoto.jp/kiji_15416.html




★鳥たちの支援物資
万が一の時に備えて、普段からできること | Birds' Grooming Diary







★★★★★★★★★★★★

幸せの豊岡のコウノトリ~1。

幸せを運んでくると言われる「コウノトリ」

様々な説がありますが、今日は「兵庫・豊岡篇」を。(#^.^#)


時代は、第11代・垂仁天皇(すいにんてんのう)の時。
(BC.29~)


垂仁天皇・23年(BC.7)の冬のこと、
皇子(誉津別皇子=ほむつわけのおうじ)と一緒に
宮殿の前に立っていました。



すると大きな白い鳥・
鵠(くぐい=コウノトリの昔の名称)が、大空を
鳴きながら翔けわたりました。


その時、皇子が「これは何という名前の鳥なのだ。」と
言葉を出します。



実は、皇子はこの時、30歳でしたが、今まで
言葉を出す事ができませんでした。


説によると、幼い頃のショックにより
失声症」ではないかと。



皇子を心配していた垂仁天皇は、大喜び!



f:id:happy-ok3:20160519185845j:plain



「誰か、あの鳥を捕まえて、献上しなさい。」と。

そこで、天湯河板挙(あめのゆかわのたな)が
鳥をはるばる追いかけます。


出雲国但馬国で捕え、献上。


f:id:happy-ok3:20160519162137j:plain



鵠(くぐい)は霊鳥と呼ばれ、鵠の棲む地を
久久比(くくひ)と呼びました。

その後、この地に宮が建てられ、木の神
久久能智神(くくちのかみ)」が祀られたようです。


兵庫県豊岡市下宮地区は、昔から
「くくい(鵠=コウノトリ)村」と呼ばれ、
古代からコウノトリが数多く棲む場所でした。



この頃の豊岡盆地は「黄沼前海(きめさきのうみ)」で、入り江があり汀。


つまり下宮地区は、海や湖が陸地に入り込んだ静かな
水際でコウノトリには棲みやすい地。



また樹々が生い茂り、木霊が棲み、神が鎮まるような
素晴らしい景色の場所。


豊岡市の久久比神社には、多くの人が訪れ、
恩恵を受けている事が多いと言われています。(#^.^#)



f:id:happy-ok3:20160522160847j:plain
写真は豊岡の久久比神社様よりお借りしました。
見るだけでも、良い写真と評判とか。(#^.^#)


皆様に幸せが沢山、運ばれますように!




f:id:happy-ok3:20160520174842j:plain







f:id:happy-ok3:20160522143018j:plain
随分、気になりました。
皆様、ありがとうございます。





f:id:happy-ok3:20160521174236j:plain







f:id:happy-ok3:20160519185357j:plain






f:id:happy-ok3:20160522170903j:plain
「今日も、素敵な1日に!!!」

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!!!!


嬉しい時、悲しい時、言葉は力を届けてくれます。
下記の別ブログにて、「言葉」を紹介しています。

笑顔で★ハッピーな言葉の別ブログ

f:id:happy-ok3:20160418212518j:plain

f:id:happy-ok3:20141226213855j:plain f:id:happy-ok3:20150517124957j:plain


2014年12月6日から迷子中、せいちゃんです

せいちゃんのことは、近隣や色んな方々が協力してくださって、本当に感謝します。

迷い鳥ちゃんを探しておられる飼い主様、早く見つかりますように!

聖(せい)ちゃんも、応援してますよ~。

そしてお祈りしています!!!
f:id:happy-ok3:20141001142759j:plain
迷い鳥ちゃん、はやく、もどろうね~。



↓↓↓ぽちっと押して頂けたら励みになります。(#^.^#)

にほんブログ村 鳥ブログへ
にほんブログ村


id:s5jv39