読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

ひとり部長のひとり映画鑑賞

ひとり部長が映画をひとりで鑑賞し、ひとりごとのように映画のレビューや感想を述べるサブブログ

映画「最強のふたり」の感想・レビュー・評価【これは見るべきノンフィクションのフランス映画】

これは見とけ

タイトル:最強のふたり

最強のふたり (字幕版)

最強のふたり』(さいきょうのふたり、原題: Intouchables)は、2011年フランス映画頸髄損傷で体が不自由な富豪と、その介護人となった貧困層移民の若者との交流を、ときにコミカルに描いたドラマ。

2011年10月23日、第24回東京国際映画祭のコンペティション部門にて上映され、最高賞である東京サクラグランプリを受賞し、主演の2人も最優秀男優賞を受賞した。また、第37回セザール賞で作品・監督・主演男優・助演女優・撮影・脚本・編集・音響賞にノミネートされ、オマール・シー主演男優賞を受賞した。

フランスでの歴代観客動員数で3位(フランス映画のみの歴代観客動員数では2位)となる大ヒット作となった。日本でも興行収入が16億円を超え、日本で公開されたフランス語映画の中で歴代1位のヒット作となった[2]

 

ストーリー

パリに住む富豪のフィリップ(フランソワ・クリュゼ)は、頸髄損傷で首から下の感覚が無く、体を動かすこともできない。フィリップと秘書のマガリー(オドレイ・フルーロ)は、住み込みの新しい介護人を雇うため、候補者の面接をパリの邸宅でおこなっていた。

ドリス(オマール・シー)は、職探しの面接を紹介され、フィリップの邸宅へやって来る。ドリスは職に就く気はなく、給付期間が終了間際となった失業保険を引き続き貰えるようにするため、紹介された面接を受け、不合格になったことを証明する書類にサインが欲しいだけだった。

気難しいところのあるフィリップは、他の候補者を気に入らず、介護や看護の資格も経験もないドリスを、周囲の反対を押し切って雇うことにする。フィリップは、自分のことを病人としてではなく、一人の人間として扱ってくれるドリスと次第に親しくなっていく。

予告編


映画『最強のふたり』予告編

レビューと評価

総合:★★★★☆(4.7)

実話をもとにした感動物語。冒頭では「ただの暴走する悪い奴ら」に思えた二人の物語を、2時間通して経験することによって納得させられる形で表現されています。

堕落した生活を送っていたドリスは、首から下が麻痺して動かなくなったフィリップを「ひとりの人間」として扱い、彼との出会いからフィリップの人生はただ生きるだけの毎日から解き放たれていきます。僕たちは街中で障害者を目にした時、「かわいそう」と直感的に感じてしまいがちですが、ドリスのとる行動はその考え方に対して深く訴えてきます。

決して単調なヒューマンドラマでなく、ドリスのゴリ押しにフィリップが笑い、二人が笑いそれをみる僕たちもいつの間にか一緒になって笑っています。

もう少し先の物語を見ていたい!そんな気持ちにさせてくれる作品でした。

俳優:★★★★☆

フランス映画なので主役の二人についてはよく知らないので語ることがあまりありません^^;

フィリップ役:フランソワ・クリュゼ

f:id:hitoribucho:20160521234359j:plain*1

まるでフランス版ダスティン・ホフマンです。顔も似ているだけでなく、話し方も似ています。

ドリス役:オマール・シー

f:id:hitoribucho:20160521234430j:plain*2

第24回東京国際映画祭最優秀男優賞、第37回セザール賞主演男優賞などを受賞しています。実在の人物はアルジェリア出身のアブデルという人で、黒人ではありませんが、「障害者」と「健康な青年」だけでなく、様々な点で対照的に表現したかったのでしょう。かなり上手くはまっていました。

脚本:★★★★☆

やはりノンフィクション映画は、そうで無いものに比べてそれだけで★1つは積み上げられる。映画にしたい!と純粋に監督が思うストーリー=まさに映画のようなストーリーを現実の世界で体験してしまったのだから、それだけ貴重で面白いものだからだ。

演出:★★★★★

圧倒的なヒューマンドラマ。何がよかったのか具体的に説明ができないけど、全体的に肩肘張らない感じで、純粋に二人の心情や行動の変化にフォーカスした演出で、いつの間にか2時間が過ぎていた。

まとめ

ノンフィクション映画(必ずしも本人の実体験と同一のストーリーはありえませんが)なので、実在のモデルが存在します。


モデルとなった実在の"最強のふたり"

 

何気に、「タクシー」に始まり、「レオン」*3、「美女と野獣*4、「タイピスト!」*5と、フランス映画って面白い作品が多いんじゃね?と最近気づき始めました。面白い作品だけが日本まで届いているだけかもしれませんが、邦画よりも確率が高いです。

iTunes / Amazon

iTunes

最強のふたり(字幕版)

最強のふたり(字幕版)

  • エリック・トレダノ
  • ドラマ
  • ¥1000

 

Amazon

最強のふたり (字幕版)
 

 

以下、注釈

*1:フランソワ・クリュゼFrançois Cluzet 1955年9月21日-)はフランスパリ出身の俳優。セザール賞主演男優賞を『唇を閉ざせ』(2006年)の演技で受賞している。セザール賞には他に9回ノミネートされている。

*2:オマール・シーOmar Sy1978年1月20日 - )は、フランスイヴリーヌ県トラップ出身の俳優コメディアン。コメディ・ユニット「オマール・エ・フレッド」(Omar et Fred, オマールとフレッドの意)をフレッド・テストと組んでいる。

主演した2011年の映画『最強のふたり』の演技で、第24回東京国際映画祭最優秀男優賞、第37回セザール賞主演男優賞などを受賞した。この映画は、フランス映画のフランス国内での観客動員数で歴代2位となる大ヒットとなった。

*3:

hitoribucho-movie.hatenadiary.jp

*4:

hitoribucho-movie.hatenadiary.jp 

*5:

hitoribucho-movie.hatenadiary.jp