読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

空想考察

日記や自作小説、芸能トレンド、食べ物のコトや英語のコトなどなど、思いつくままいろんな事を書いています。

やっと、やっとブログにグローバルメニュー(ナビゲーションバー)がつけられた…。

ライフ-ブログやアクセスアップやアフィリエイト

やっと、やっとブログにグローバルメニュー(ナビゲーションバー)がつけられた…。


知人のアフィリエイター氏より、なぜグローバルメニューが付いていない?ユーザーさんに優しく無いだろうが!と指摘され、ずーっとブログのカスタマイズをやっていました。

と、いいましても、HTMLもCSSもやったことがないのです。

そして、自分でやんないと覚えないから、自力でやれ。と言われ、ほとほと途方にくれておりました。

やっても、やっても、意味がわからず、調べても調べても謎は深まるばかりで、ぐわあああああっ!!!ってなりながら、作業していました。


ちなみにやりたかったのは、グローバルメニューを付けて、PCでは横並びに、 スマホやタブレットではトグル式にしたかったのです。

あと、戻るボタンつけたら、見やすかろうと思ったわけです。(これは前にやったから、すぐにできた)

んで、グローバルメニューにカテゴリーを入れたかったんですね。


まあ、失敗する、失敗する!

失敗しては、また書き直しの繰り返し。

あの英数字の羅列に翻弄されておりました。


で、わかってしまえばなんてことはなかったんですがね。


今回テーマをREPORTさんからInnocentさんに変えました。

その時に、Innocentさんのページから、グローバルメニュー(ナビゲーションバー)のコードの案内があったので、それを貼ったんですけどね、コード内の"#" ←この#にURLを入れるってことがまずわかんなかったワタクシ…。

やっとわかっても、それから、今度は自分のアーカイブやカテゴリーのURLがわかんなくて、頭を抱えておりました。

後で、わかりました。

アーカイブ URLは、自分のトップページのURLアドレス/archive

カテゴリーURLは、自分のトップページのURLアドレス/categories

ずっとcategoryって検索してました…。

そりゃそうだ、複数形だ。と気づくまでしばらくかかりました。

でもね、もうこの段階でけつまずいておりましたので、もう終わんないんじゃなかろうか…と思いました。


さらに、ヘッダーデザイン画像を取っ払いました。。

いや、変えざるを得なかったというか…。

もうね、色とか変えきらんかったんです…。

だからね、全部白黒です。

そしたら、アイコンが浮いていたので、アイコンも文字デザインに変えました。

Innocentさんすっきり直線的でシンプルだから、なんか曲線的な元々の顔アイコンが合わなかったんです。

なんか、すっかり様変わりしてしまいました。

でも、好きなデザインになって良かったです。


というのが、今回のデザイン変化の裏事情です。

もう、、いったい何日かかったろうか…。

もうね、ほんと、HTMLとかCSSとか書ける人尊敬します。 

 

関連記事です。

 

www.akiwo.link

 

 

 

プライバシーポリシーおよび免責事項等について