デジワザNAVI

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

コンビニで売っているVISAのカードは何に使える?
あなたの疑問にお答えします

2016/5/22 6:30
情報元
日本経済新聞 電子版
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
リプリント
共有

 コンビニエンスストアに行ったら、「VISA」と書かれたカードを売っていました。「インターネット専用」とありましたが、特殊なクレジットカードなのでしょうか。 使い方を教えてください。

 コンビニエンスストアや家電量販店などで売っている「VISA」と書かれたカードは、後払いで使うクレジットカードではなく、先にお金を払っておくプリペイド(前払い)カードです。「VISA」とあるプリペイドカードには、ライフ…

デジワザNAVIをMyニュースでまとめ読み
フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

電子版トップテクノロジートップ

関連キーワード

VISA、Vプリカギフト、バニラVisaオンライン、プリペイドカード、クレジットカード、コンビニ、BitCash、Web Money

会員登録

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

今すぐ登録(無料・有料プランを選択) ログイン(会員の方はこちら)

日経BPの関連記事

【PR】

【PR】

デジワザNAVI 一覧

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

コンビニで売っているVISAのカードは何に使える? [有料会員限定]

 コンビニエンスストアに行ったら、「VISA」と書かれたカードを売っていました。「インターネット専用」とありましたが、特殊なクレジットカードなのでしょうか。 使い方を教えてください。コンビニエンスストアや…続き (5/22)

スマホの「ROM」にはデータを書き込める? [有料会員限定]

 スマートフォン(スマホ)の仕様をWebサイトやカタログで見ると、「ROM」や「RAM」といった表記が使われていることがあります。なぜこんな表記をするのか、どういう意味なのか、よく分かりません。日本のWebサイトやカタログで…続き (5/15)

プレゼン中に、画面の一部を拡大表示したい [有料会員限定]

 プロジェクターやディスプレーにパソコンの画面を表示してプレゼンテーションを行っているとき、文字が小さくて見にくいことがあります。画面の一部を拡大して見せる方法はありますか。Windowsに標準で付属…続き (5/8)

新着記事一覧

最近の記事

【PR】

日経産業新聞 ピックアップ2016年5月20日付

2016年5月20日付

・CTC、契約書署名ネットで 米VBのソフト活用
・気象研、豪雨の兆候 迅速に察知する技術
・アルプス電気、家庭で電力変換 小型化 蓄電池・EV充電器に搭載
・JEFエンジ、ごみ処理発電を効率化
・DIC、硬いのに折り曲げやすい樹脂を開発、ウエアラブル端末などに的…続き

日経産業新聞 購読のお申し込み
日経産業新聞 mobile

[PR]

関連媒体サイト