テーマ:ブログ
入院してた時、朝ごはんは多目的室でみんなで食べてました。
私が出産した病院は完全個室の病院で、部屋で食べるのもOKでしたが、ほとんどの人が多目的室で朝食を取ってました(♥´꒳`*)(*´꒳`♥)
朝7時半から朝食なんだけど、そこから二時間近くみんなで話で盛り上がり、朝の検査が終わったベビちゃん達が帰ってきてみんなで授乳に行くという流れが出来上がってました(笑)
私が出産した翌日には3人しかママがいなくて、その2人も翌日には退院でした。
5/3から私が出産した5/6まで1人も分娩いなかったらしい(´°ω°`)
5/7から一気に増えて、私が退院する日には満室になってました!
なので朝ごはんも毎日人が増えて、最終日は13人もいたの٩(*>▽<*)۶
で毎回話題になるのが、出産の時の事についてでした。
無痛分娩の予定が予定日より3週間前に破水してしまい普通分娩になった方や、予定日より一週間過ぎて、促進剤を打った方や、高血圧になって急遽入院して促進剤を打って3日かけて出産した方、後置破水してから破水待ちで何時間もかかった方、本当にみんなそれぞれ出産までの流れが違くて話を聞いて色々勉強になりました。
たまたまかもしれないけど、帝王切開の方が半数以上いて、その多さに驚きました。
そして帝王切開の方は、ほとんどの方が、麻酔してたから陣痛の痛みがほとんどなくて、普通分娩の人は大変だったよね。って帝王切開になった事に引目を感じてるような気がしました。
自然分娩も帝王切開も出産てことは変わらないし、みんな楽して出産なんてしてないのに。
て、どちらかというと簡単にぽんと産まれてしまった私が何言っても説得力はない気もするけど。。。
帝王切開の方はその後が本当に大変そうで、傷口が痛くて歩くのも大変そうだし、授乳時に立ったり座ったりも本当に痛そうでした。
私もかなり裂けてしまい痛かったけど(´°ω°`)
尿管の所まで裂けてしまい実は未だに痛み止め服用してます(´xωx`)
だから、楽なお産なんてないと思うの!
私、富山の病院の先生には
うちでの出産だったら100%帝王切開で出産かな。
て言われてました。
その事を話した時に、
お産の痛みを味合わないと母性本能が産まれない。
的なことを言われて、少し傷つきました。
その後友達に愚痴った時に、
そんな古い考えないない!!!
て言われて、気にするのやめました。
日本人は出産は痛みを味わってなんぼっていう古い考えがあって、無痛分娩にしようかな~って話した時も親世代の人たちに大反対されました。
欧米ではほとんど無痛分娩なのに。
十人十色だから色々な意見があって当たり前。
無痛分娩だろうが、自然分娩だろうが、帝王切開だろうが命がけで出産したことには変わりないと思うの。
だからどんな出産方法だから楽したとかそんなこと思わないで欲しいし、第三者が言うのはどうかと思うの。
母親も子供も命がけで頑張ってるんだもん。
それがどんな形でも、すごいことだし、新しい生命の誕生は奇跡だと思うの!!
出産方法だけじゃなくて、妊娠に関しても同じだと思うの。
出来ちゃった婚でも、自然妊娠でも、人工授精でも、体外受精だとしても、新しい生命の誕生は本当に奇跡だと思う。
ベビ男が大きくなって、いつか結婚する時が来て、私がおばぁちゃんになる時には、そんな偏見がなくなってるといいな。
AD
いいね!した人
| コメント(3)
- 小堺陽子さんの読者になろう
- ブログの更新情報が受け取れて、アクセスが簡単になります
- 読者になる
同じテーマ 「ブログ」 の記事
- オクシクリーン様々 2016-05-21 5 32 .
- この子もどうか。。。 2016-05-20 1 8 .
- 一安心♡ 2016-05-20 2 12 .
- もっと見る >>.