ブログテーマを絞らず今までだらだら書いてたけど、このブログのテーマが「ブログ」になったのでよろしく。
でもたまに関係ない事書くだろうけど、緩くいこうってことで!
天才じゃないと雑記ブログでPV稼ぐの無理だろ・・・心折れたのでテーマを決めますが弱虫ですか?
ブログはテーマ別に作りまくる。そういうことに決めました。理由はもともとワードプレスでブログを更新しているんですけど、そのブログが「agario」ってゲームで検索1位とってるのでほぼその検索流入しかないんですよね。
他のワードでもゲーム記事ならそこそこ(ホントにそこそこ)上位を狙えるんですけど、他のキーワードは全くダメ。
正直やる気失せる程です。
しかも、「agario」をキーワードプランナーで調べたら月単位20万検索されてたのに俺氏1万しかゲットできていない。これ何故?
僕のサイトには「agario」に関する記事は2つしかありません。
最初は「俺のブログはagarioブログじゃねーし」とか思ってたけどこれって考えたらすごく勿体ない事じゃないかな?と思うようになったんすよね。
まあ、モンスターブログを運営してる人には毛虫でしょうけどw(毒)
少しでもPV稼ごうと思ったらそういう、検索上位をとれている記事を増やしてサイト周回させるということが正しいというか当たり前の戦術なんじゃないのかな?ということにブログを初めて半年でやっと気付きました。
あほです。
googlesarchcosole無料ブログでも簡単設定できるジャン
さて、ワードプレスでは独自ドメインを取っているので500個くらいサブドメイン設定が出来ます。実際500個もサブドメインつくってワードプレスインスコしてたら、サーバーがどうかなりそうなのでしませんが、世にある無料ブログでもいいんじゃねと思い、昔使っていたファンブログ(A8)でも使ってみるかと思い、ちょいちょいっと1記事作成してきました。内容はあふぃあふぃしてるので、リンクとかは張りません(恥ずかしいので)。
ついでにファンブログはhtmlとcssが無料のくせにがっつり弄れるのでウェブマスターツールでも使ってみるかと設定したらサーチコンソールは問題なく設定できたので安心。
サイトマップもデフォルトで用意されてるらしく問題なく設定できましたよ。
あなたもファンブログで無料で作成してみませんか?wwwwww
(はてな運営の人に見つかったら俺banされませんか?リンク張ってませんよ~)
テーマ決めてればそのテーマに対して詳しくなる
やっぱり、自分の知りたいことに関してテーマを決めるというのは、その事柄に関する知識群を自分の中に作成できるということなので学習にも効果的なんですよね。
雑記はそれまでの人生でしっかりとした土台のある人には見識を広げるのに有効でしょうけども、僕は良く考えると雑記ブログを作成するには知識不足教養不足。
もちろん、雑記ブログには思ったことをいろいろ書けるし、ネタに困りにくいというすばらしいメリットがあるので一長一短なんですけどね。
あふぃあふぃしたい。
結婚するとお小遣い制になるんです僕。お金ほしす。
後輩とかにもおごってあげていい顔したいんす。人を使うのにも、いつもおごってあげたりすると頼みやすいっていうのもあるんですよね。
別に悪いことに使うつもりはないのでお小遣いたくさんほしい。
ワロリンスさんとか超かっこいい・・・うらやましす。
はてなブログではしばらくそういうあふぃあふぃ記事は書きません。へたくそなので。
しばらくファンブログで修行してくることにしようっと。
アドセンスはもうじき支払い条件くらいまで溜まりそうです。やった!
まとめ
いっつもまとまってないけど、まとめるとブログ書き始めたときは500文字書くのにも頭から湯気出てたけど1000字以上くらいだったら15分かからないんですね。
まあ内容が伴ってないけどね。