画像を5枚選ぶだけで超本格動画が作れるアプリ
最近、TwitterやInstagramで動画の投稿が増えてきましたよね。Vineなどの動画系SNSも大人気です。
動画を投稿するには、動画を編集して作る必要があります。「動画編集」と聞くとすごく難しそうに聞こえますよね?
でも、大丈夫。『GoPro Quik』があれば、手持ちの画像を5枚以上選ぶだけで超本格的な動画が作れちゃうんです!
本格的な動画が即作れる
『GoPro Quik』を起動し、【作成する】をタップします。
動画に使用したい写真を5枚以上選びます。
© 2013-2016 GoPro, Inc.
すると、動画作成画面になります。
下のメニューからテーマを選ぶだけで、本格的な動画が即作成できちゃうんです!
ワンタップで様々なパターンが楽しめます。なにこれ、超本格的・・・。
細かい設定でさらに本格的な動画に
画像を選んでテーマをタップするだけでも十分本格的な動画になりますが、細かい設定でもっと本格的にすることができます。
フォント、フィルター、グラフィックを選択
下部メニューの一番左のボタンをタップすれば、フォントやフィルター、グラフィックなどを選択できます。
BGMの編集
音符ボタンをタップすれば、BGMの編集ができます。
文字入れ、画像の並び替え
鉛筆ボタンをタップすれば、文字入れや並び替えなどの細かい編集をすることができます。
右下のマークをタップすれば、写真の並び替えができます。
【+】マークをタップすれば、画像や文字を入れることができます。
左のボタンをタップすれば画像を、右のボタンをタップすれば文字を入れられますよ。
文字を入れた場合、いい感じに動画に埋め込まれますよ。動画の最初にタイトルをつけるとオシャレです。
また、写真をタップすると、タップした写真内に文字を入れることもできます。
完了したら、画面右上のチェックマークをタップ。
動画のサイズや再生時間を調整
下部メニューの一番右のボタンをタップすると、動画のサイズや再生時間を調整することもできますよ。
動画が完成したらシェアしよう!
全ての調整が終わったら、画面右上の【保存】マークをタップ。すると、「シェアする」という画面になります。
『Instagram』、『Twitter』などにもそのままシェアできますよ。
完成動画を投稿しました。
めっちゃ本格的な動画がすぐにできちゃいました。
実際に投稿してみたのでご覧ください!
| ・販売元: GoPro, Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: 写真/ビデオ ・容量: 104.9 MB ・バージョン: 3.2 |