1:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/17(火) 08:26:53.83 ID:WAYMF9B5p.net

難しすぎやろ…よう作れるな


スポンサードリンク
2:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/17(火) 08:27:24.70 ID:DJ2Hoaf/0.net

html4でワイの知識は止まってるンゴねえ


4:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/17(火) 08:27:58.62 ID:WAYMF9B5p.net

今5やな


3:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/17(火) 08:27:48.50 ID:pKL8N6efM.net

ブログでもやったほうが早いやで


6:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/17(火) 08:28:14.88 ID:WAYMF9B5p.net

>>3
ブログは飽きた


5:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/17(火) 08:28:06.04 ID:2QqJszJPM.net

なんのサイトを作るかによるやね


8:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/17(火) 08:28:33.63 ID:WAYMF9B5p.net

>>5
芸能人のファンサイトやで


13:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/17(火) 08:29:22.54 ID:pKL8N6efM.net

>>8
サンキュー、阿部寛

http://homepage3.nifty.com/abe-hiroshi/


16:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/17(火) 08:29:42.31 ID:WAYMF9B5p.net

>>13
これ有名やな


18:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/17(火) 08:30:17.70 ID:2QqJszJPM.net

(wordpressとかでは)いかんのか?
ゴールに対して随分迂遠な気もするが


24:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/17(火) 08:31:15.44 ID:WAYMF9B5p.net

>>18
WordpressやるにもHTMLとCSSの知識いるやろ


11:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/17(火) 08:29:18.07 ID:ZAufvhoW0.net

いまどき手打ちで作る人いんの?
各デバイス対応しなきゃいけねーのに


21:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/17(火) 08:30:53.53 ID:cLp3yYi0a.net

>>11
フレームワーク使える人は手打ちでもできるやろ


12:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/17(火) 08:29:20.78 ID:lALKBu+s0.net

WordPress使えばそのへんの知識はあとからでええやん


35:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/17(火) 08:32:36.87 ID:UeRDrMvC0.net

なお大半はコードのコピーで作られている模様


41:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/17(火) 08:34:01.24 ID:yTmUusTc0.net

HTMLなんて書く必要ない読めりゃいい


7:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/17(火) 08:28:33.59 ID:oM5uaPA36.net

>>1
あまりにも難しけりゃWordPressの構造見て勉強するんやで


10:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/17(火) 08:29:00.36 ID:J2/3a8hva.net

テンプレが色々あってそれを全部理解することがスタートやぞ


17:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/17(火) 08:30:07.92 ID:PG3mA5wE0.net

FC2とかブログと思えん多様性あるわ


14:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/17(火) 08:29:36.46 ID:dgy6OX0i0.net

サイトジェネレーターでも使った方が早い


28:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/17(火) 08:31:56.48 ID:MpEvjmTJ0.net

ワイホームページビルダー「どーん」


15:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/17(火) 08:29:37.80 ID:cLp3yYi0a.net

ぶっちゃけサイト作りなんてPhotoshopとillustrator勉強したほうがよっぽど役に立つ


25:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/17(火) 08:31:22.11 ID:Ch1dYpHy0.net

>>15
HTML/CSSがわからないと画像の活用法もわからんやろ
ガイジか?


32:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/17(火) 08:32:05.27 ID:cLp3yYi0a.net

>>25
そんなことないわ
いつの時代やねん


39:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/17(火) 08:33:33.08 ID:NoBGb30q0.net

<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">

<head>
<meta charset="UTF-8">
<title>林修は最強最高の予備校講師</title>
</head>

<body>
<h1>林修は最強最高の予備校講師</h1>
<p>林修は超イケメン知的聡明カッコイイ<br>
まさに誰も文句言えない完璧超人</p>
</body>

</html>

うろ覚えだけど、こんな感じやったろ?


40:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/17(火) 08:33:59.62 ID:WAYMF9B5p.net

>>39
こんなもんやな


22:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/17(火) 08:31:04.11 ID:TSXOtcjbd.net

jQueryもほしい


30:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/17(火) 08:31:59.97 ID:WAYMF9B5p.net

>>22
それも勉強しないといけないらしいンゴねぇ…


43:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/17(火) 08:34:21.12 ID:43Qf+27J0.net

div厨がtable厨を馬鹿にするこんな世の中じゃ…


44:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/17(火) 08:34:23.68 ID:ZaYUbrob0.net

ドットインストールで勉強するんやで

http://dotinstall.com/


45:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/17(火) 08:34:52.12 ID:WAYMF9B5p.net

>>44
今それで勉強しとる
HTML入門終わってCSS入門ンゴ


60:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/17(火) 08:37:13.78 ID:hgXtYiRx0.net

>>45
ワイはスキルハブの方がわかり易かったわ

http://skillhub.jp/


63:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/17(火) 08:37:57.83 ID:WAYMF9B5p.net

>>60
調べたけどこれも良さそうやな


47:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/17(火) 08:35:07.26 ID:4bp4zKEp0.net

どんだけ凝ったサイト作ろうとしてんねん


54:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/17(火) 08:36:14.40 ID:WAYMF9B5p.net

>>47
そらもう超人気サイトになれるような秀逸なものやで


53:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/17(火) 08:36:00.38 ID:J2/3a8hva.net

Webデザイナーって技術職じゃなく美術系の職やで
絵とか描く自信あるんか?


57:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/17(火) 08:36:44.33 ID:WAYMF9B5p.net

>>53
ないぞ
すまんのか?


66:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/17(火) 08:38:15.85 ID:9WBaJSWLF.net

>>57
イラストは書けんでいいからボタンとかは練習しといたほうがええで
実装はCSSでするにしろ元になるやつがないと


77:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/17(火) 08:39:47.11 ID:hjvWY+pia.net

IT関連でも最底辺の知識でいけるからむしろセンスで抜けん出てないと潰しもきかんほんまの底辺になるで


80:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/17(火) 08:40:16.15 ID:WAYMF9B5p.net

>>77
いや趣味でやるんやが


86:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/17(火) 08:41:31.47 ID:2QqJszJPM.net

>>77
このイッチの最終目標が「サイトを作る」なのか「サイトを作れるスキルを得る」なのかがわからんから何とも
Web屋が給料安そうなのはわかった


107:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/17(火) 08:46:12.24 ID:GYKC/NQY0.net

今はアクセスの半分以上はスマホやからなあ
PCスマホどっちも対応できるサイト作らんとあかんで


117:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/17(火) 08:49:23.06 ID:43Qf+27J0.net

スマホのフォントサイズ自動調整殺し忘れて見た目崩壊するのは誰もが通る道なんやな


119:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/17(火) 08:50:18.25 ID:VGDMs2tGr.net

>>117
それ以外もviewport指定入れ忘れてて無事死亡


108:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/17(火) 08:46:16.73 ID:xesZdetTa.net

隠し部屋作るンゴw


116:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/17(火) 08:48:25.86 ID:BActaMCn0.net

キリ番報告掲示板は欲しいわなあ・・・


124:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/17(火) 08:53:28.87 ID:B/cGSiKea.net

お手本のソースをつぎはぎして作ればたいていのことはできるんちゃう

スラスラわかるHTML&CSSのきほん
狩野 祐東
SBクリエイティブ
売り上げランキング: 758

元スレ: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1463441213/