久々に一人ぼっちの夜です。子供は実家にお泊り、妻は幼稚園時代のママ友との飲み会に出かけております。
一人で過ごすと、この時期は窓を開けているので外を通る車の音やバイクの音、どこかの家で話している子供の声なんかが良く聞こえます。
今日は風があまりないのと少しお酒を飲んでいるので窓を開けていても少し暑く感じます。
タイトルの件ですが、もうすぐブログを書き始めてから2年になろうとしています。
仕事の環境や、プライベートの環境も2年経つと変わっており、更新する時間も、他の方のブログを読む時間も最近は十分に取れずにいます。(仕事やプライベートが多忙なのはありがたい事でもありますけどね・・・。)
ちょうどブログを始めてから2年くらいになりますので、今思う事を書き残したいと思います。
最初に書いた記事がこれです。日付は2014年5月28日となっています。
今見ると恥ずかしいですね。恥ずかしいんですけど消さないでおきます。その時の記録なので、黒歴史になっても歴史は歴史です。
もともとブログを始めたのは、子供ができて、何かお金のかからない趣味はないかなと探していた事がきっかけです。ブログなら無料でできるし、もともとインターネットで日々の情報を追いかけるのは好きなことだったのでインターネット、パソコンでできる趣味ということでブログを書く事にしました。
いくつかブログサービスを登録してみて、はてなブログが直感的に操作できて、自分の感性に合っていて「しっくり」来たのでここでブログを書かせていただく事にしました。
ブログを書くと言っても20年くらいずっとROM専で、ニュース記事や2chの関心のあるスレを中心に読んでいて個人ブログを読むことは殆どなかったので最初ははてなブログの子育てカテゴリのブログから始まり、他のカテゴリも片っぱしからかなり多くのブログを読みました。特に子育てカテゴリは一時期はほぼ全て読んでいました。これが面白いんですよ。個人ブログには、生の声というか、魂の叫びと言うか、人間の血の通ったものを感じる事ができます。自分の人生は一つですが、ブログを通していろんな人の人生を見る事ができます。(※どんなブログも書かれている事が真実どうかは置いておき、読んでいて何かしら得るものはある。)
そうこうしている内に、スターを付けて頂いてスターが付く嬉しさを覚え、ブックマークが付く喜びを覚え、どんな人が読んで下さっているのだろう?とまた読んで下さっている人のブログを全て読みに行ったりしていました。
これらは自分の知りたい欲求のままの行動なのですが、他の方から見るとスパムっぽい行動になっていたと思います・・・。
そのうち時間が足りなくなってきます。人間には1日24時間しかないのです。今でも全てのブログを読みたい欲求はあるのですが全てを読む時間がありません。子供は戦いごっこやおままごとを絶え間なく要求してきます。朝には会社へ行き、夜には寝なければなりません。
この辺りでウォッチャーと言われる方のウォッチ力の高さ、時間の使い方、絶対毎日更新ブロガーの方の強い信念とアウトプット力と自分の能力の差に愕然とします。やっぱり凄い人は凄いです。
また、ブログはもともと趣味で始めましたが、ブログ飯なんてとんでもない事だということもわかりました。このブログでも広告は貼ったりしていますが、基本的に自分が使ったりしたものの広告があれば貼っている感じです。私はブログを書くようになってから、本業のありがたみや10円のありがたみがわかりました。単に向き不向きの話だとすれば、私には今の本業の方が向いているのだと思います。
それからしばらくして、ふと気が付きます。そもそも誰と勝負してるんだ?・・・と。ここは自分のブログだし、書きたいように書けば良いのに、他の人に影響されてるやん・・・と。されてますやん・・・と。
影響を受けること自体も自分の考えた事なので大事にしつつも自分の歩くペースと足下を見て、しっかりと大地を踏みしめ、一歩ずつ、一歩ずつ。
という感じで今に至ります。
趣味としてのブログとは、これからも続けられそうな気がします。
感謝ばかりするのは安っぽくなっちゃいますが、この年になってくると色んな事に感謝したくなるんですよね。
ひとまずこの2年間ありがとうございました。おかげさまで、家族も仲良く、仕事もそれなりで、ブログも書きつつこの2年を過ごす事ができました。