1: 名無しさん@おーぷん 2016/05/21(土)22:59:05
―その宮崎ですが、右投手の場合でも3番に固定する考えですか。
「対左投手のみ。右のときは使いません。きょうは石川、山下幸、乙坂を使う。石川が1番、乙坂が3番」
―梶谷は2番で固定する考えですか。
「本人とも話していきたいし、もう少し、打たせて適応するか見ていきたい。3番から2番に代わって、状況に応じて打たないといけないところが出る。考えると思うが、そこに慣れるかどうか。エンドランや犠牲バントもあるからね」
―1番で使う石川には、何を期待しますか。
「1つは守備能力の高さ。2つ目は出塁してほしいということ。状態は今後上がってくると思う。練習でもバットは振れている。きょうあたりやってくれるのでは。今は若い選手がベテランをカバーしている。ベテランが振れるようになれば、いい結果になる」
http://sp.mbga.jp/_news_item?sublayout=tag&id=3657853
「対左投手のみ。右のときは使いません。きょうは石川、山下幸、乙坂を使う。石川が1番、乙坂が3番」
―梶谷は2番で固定する考えですか。
「本人とも話していきたいし、もう少し、打たせて適応するか見ていきたい。3番から2番に代わって、状況に応じて打たないといけないところが出る。考えると思うが、そこに慣れるかどうか。エンドランや犠牲バントもあるからね」
―1番で使う石川には、何を期待しますか。
「1つは守備能力の高さ。2つ目は出塁してほしいということ。状態は今後上がってくると思う。練習でもバットは振れている。きょうあたりやってくれるのでは。今は若い選手がベテランをカバーしている。ベテランが振れるようになれば、いい結果になる」
http://sp.mbga.jp/_news_item?sublayout=tag&id=3657853
3: 名無しさん@おーぷん 2016/05/21(土)23:07:35
そうか・・・頑張って
4: 名無しさん@おーぷん 2016/05/21(土)23:12:13
まあ今日は石川も2出塁したしいいんじゃない?
5: 名無しさん@おーぷん 2016/05/21(土)23:12:45
スタメン固定じゃないならなんでもいいぞ
6: 名無しさん@おーぷん 2016/05/21(土)23:14:18
今後上がってくるって…ラミレスにはいったい何が見えてるんや…
13: 名無しさん@おーぷん 2016/05/21(土)23:22:34
>>6
元々コンスタントに.250くらいは打てるんやから上がってくる可能性の方が高いと思うが
元々コンスタントに.250くらいは打てるんやから上がってくる可能性の方が高いと思うが
7: 名無しさん@おーぷん 2016/05/21(土)23:14:45
石川は出塁こそしたけど打てる雰囲気皆無だったな
盗塁も失敗するしいらん
盗塁も失敗するしいらん
9: 名無しさん@おーぷん 2016/05/21(土)23:17:53
>>7
あれは解説もいってたけどエンドランのサインを梶谷が見落としたか、サイン解除されたのを石川が見逃したかだよ
単独スチールじゃないし石川のせいにするのは無理がありすぎだわ
あれは解説もいってたけどエンドランのサインを梶谷が見落としたか、サイン解除されたのを石川が見逃したかだよ
単独スチールじゃないし石川のせいにするのは無理がありすぎだわ
16: 名無しさん@おーぷん 2016/05/21(土)23:24:11
仮に使うにしても一番にする意味がわからん
打率1割台を一番に起用するのはおかしいわ
打率1割台を一番に起用するのはおかしいわ
18: 名無しさん@おーぷん 2016/05/21(土)23:26:53
>>16
1番は一番ボールを多くみれるから復調につながるって前の語録で言ってた
あと2番よりサイン出ないから自由に振れるのも復調につながるってさ
1番は一番ボールを多くみれるから復調につながるって前の語録で言ってた
あと2番よりサイン出ないから自由に振れるのも復調につながるってさ
8: 名無しさん@おーぷん 2016/05/21(土)23:16:25
今季まだ失策0やろ?ええやん
失策1つが失点に繋がるなんてザラだから
失策1つが失点に繋がるなんてザラだから
14: 名無しさん@おーぷん 2016/05/21(土)23:23:25
石川はここまでエラー0!
肩よわくて併殺とれないって言われてるけど普通にチーム併殺数も他と大差ないからな
守備が上手いから使われる理由がある
肩よわくて併殺とれないって言われてるけど普通にチーム併殺数も他と大差ないからな
守備が上手いから使われる理由がある
46: 名無しさん@おーぷん 2016/05/22(日)00:08:54
宮崎だって固定するほど格があるわけじゃないし
1シーズン戦うために併用するのは当然といえる
1シーズン戦うために併用するのは当然といえる
コメント
「>>数字」or「※数字」or「米数字」でコメント欄へのポップアップ付きアンカーが表示できます。
コメント欄はファン同士の雑談、交流、試合の実況などご自由にお使いください!
ただし明らかな荒らし目的のコメントや過度な誹謗中傷、長文コピペ連投などの迷惑コメントは削除対象となります。
※ 削除まで時間がかかる場合もありますが、荒らしコメントに反応しないようにお願いします。
悪質なコメントと判断した場合はコメント禁止措置をとる場合がございます。
コメント一覧
聖域を破壊するんだ
エレラはサードやろか
石川は自分が下手なだけでなく相手も下げるから使う必要はない。打撃もゴミだし。
一応2出塁やし単独じゃなくておそらくエンドラン失敗だろうし
ただ桑原に関してはそろそろ固定して欲しい
石川は7.8番以外本当に嫌だ。まあなんなら8回より前にはみたくねえな
石川.山下と出てると下がり 宮崎.白崎と出てると上がる。 の間違えでは?
エリアンセカンド固定、サード覚醒白崎、右の代打の切り札宮崎が理想かな
石川宮崎併用はそれでいいと思う、山中みたいなタイプは宮崎さっぱりらしいし
あとはヒット出てほしいところだなー、何やかんや全く打てないだと使い辛いだろう
今日みたいに四球出塁できるならいいけど、結局相手のコントロールによるところ大きかったし
調子悪い時はボール球に手が出るわけだけど今日はそれが無かったし
調子いいと3割は優に超えるバッターだからこれからが楽しみ
宮﨑もいい選手だけどここ数日の守備難で印象を悪くした感じ
プロのレベルにない
ただ今日はなあ・・・一応宮崎昨日HR打ってんで?
調子いい打者使ってやらにゃ挽回のチャンスもないやんけ
これは宮崎にだけ言える事じゃないけど・・・
対右に関しても10打席くらいしか立ってなかろうに
サードは白崎、山下、ロマック、エリアンエレラ
外野は桑原、乙坂
いい悩みなのか、どうなのか
3割とは言わないけど2割5分なら、やや不満はあるけど強くは叩かないと思う
石川は捕ってから投げるのが他球団の選手より少し遅いんだよなぁ
今日のゲッツーの時のやつも他球団の選手なら0.1秒か2秒ぐらい
速くファーストに送球出来てたと思うよ ……雄洋は最高なんだよなぁ
併用なんて調子おちてからでいいのに
普通に石川で良かったと思うわ
山下現状スタメンで結果出せてないから
そんなら白崎で守備重視でいいと思うよ
どっちも打撃期待出来んから悲しいけど
一部の人によると宮崎は守備下手らしいし石川は今まで実績()残してるそうだし
一番ってふざけてんのか?
横浜DeNAベイスターズであって石川ベイスターズやないんやぞ
何で石川の復調が優先されとんねん
石川ファン曰くここからでも.250までもっていけるそうやが復調させたかったら下位とか二軍でやれや
右だから宮崎出さないじゃいつまでたっても中途半端にしか育たないし主力になりえない
これは乙坂桑原関根の起用法に関してもいえる
対右石川ってのはなぁ
打率1割台出塁率.240の選手を一番なんて正気とは思えない
ラミレスはデータ重視するとか言ってたけどデータなんて完全無視の贔屓起用や左右病だよな
出塁率3割超えるかどうかの選手に一番多く打席与える必要あるか?
こればっかりは石川ファンの俺も擁護できないよ
代打から守備に入るのを柳田がやるよりは石川のほうが期待できそうだし
そういう選手のことも見出す事は考えようよ本当に
月 移動日
火 佐藤 右
水 若松 右
木 移動日
金 黒田 右
土 岡田 右
日 福井 右
結局、石川スタメンということを遠回しに言った可能性
1/2の確率で石川の責任なのに石川のせいにするのは無理があるってどういうことや
センターだって桑原でいいじゃん打撃もいいし守備も横浜の中では随分安定してきたし
梶谷センターはエラー多すぎるし元々ライトなんだからここで狂ってる可能性もないとはいえん
「間違え」という名詞はない
ピリオドやスペースの使い方も気持ち悪い
この意味が分からないなら野球よりも宿題を先にやりなさい
※36
ラミレスの左右病は石川を使う免罪符にしているだけだと思う
つまり詐病
エイリアンがセカンド練習してるから上がってきたら3番セカンドでしばらくいくやろ
過去のプロ野球全体をみても石川以外にいないんじゃないかな
乙坂は守備難すぎるし桑原固定でいい気がするな
今日の致命的な三塁打も乙坂の守備のせいだし
なのに1番で起用するなんて正気の沙汰じゃないよ
もっと早くエリアンを獲得していれば…と思う。
TBS暗黒時代からセカンドはずっと課題だな。
仁志とか内村とか獲ったけど結局固定できんかったし。
ドスターやカスティーヨ残していたらもう少しマシだったのかも。
覚醒するかもしれん宮崎のが見たいに決まっとるわ・・・
範囲、肩、併殺完成はすべて宮崎の方が上
石川の方が上なのはエラー回避だけ
守備率だけで守備のうまさを見る時代は終わったのに本当にわからん
草 試合見てるのか流石に不安になるレベルの贔屓目
というかDeの監督してた二人が守備は石川>宮﨑って言ってるのにその確信はどこから来るのか
申し訳ないが呪いの装備としか言いようがない
同じ打てないなら白崎の方が守備がいいから白崎を対右でも使ってほしい
地味に4試合連続ヒット中(なお、1日1膳のみ)
去年白崎って右投手の方が得意だったよね?
長打力 宮﨑>>石川
選球眼 宮﨑>石川
範囲 石川>宮﨑
球際 石川>宮﨑
送球 宮﨑>>石川
スペ 石川=宮﨑
客観的に見たらこんな感じやろ
ワイは宮﨑が故障しないように石川を使うのはベターだと評価するけどな
石川は守備ダメで出塁率2割くらいのアヘ単
年齢考えてもこの起用法おかしくないっすかね
石川のことちょっと批判するとあなたみたいにすぐ反論してくる人間がいるの本当に怖い
石川って何者なの?
ていうかあなたこそ石川の送球とか本当に見てるの?
投げるまで遅いしヘロヘロだしプロであんな送球するの石川だけだよ?
範囲はそんな大差ないかもしれないけど宮崎の方がいいでしょ
監督が宮崎信用しないのはエラー嫌がるからじゃない?
最近はエラーしないこと以外もしっかり評価されるから少なくとも石川の方がはっきり上とはならないでしょ
走塁力 石川>宮﨑
経験値 石川>>宮﨑
も追加で
実際のところ宮﨑にフルイニングは体力的に無理があるから石川と併用しながら宮﨑の経験値を上げるのはありじゃね?
宮崎は守備改善してるけど今だに投手が呆れるミスもあり
まあ宮崎をもっと見たいけど、ボロが出ない程度に使い分け続けるのが無難
サードは今は白崎でいいよ
あんな守備でエラー0とか擁護しないでほしい
弾いてもいいから飛び込めや
そうじゃないなら右相手でも宮崎試してくれたらええやんけ
2番二 宮崎
3番中 梶谷
4番左 筒香
5番一 ロペス
6番遊 倉本
7番三 白崎
8番捕 戸柱
9番投
現状これがベスト。2番宮崎は自由に振らせとく。梶谷2番の場合も自由に振らせろ。もう左右でスタメン代えたりとかエンドランとかいらないし、頼むからじっとしといてくれ黒地蔵。
宮崎桑原は不憫だな
でも最下位なのに最善を尽くさない斬新なスタイルは嫌いじゃないで
月 移動日
火 佐藤 右
水 若松 右
木 移動日
金 黒田 右
土 岡田 右
日 福井 右
これマジなの?
ここまで左を使わないって、普通じゃありえないんだが
なんで都合のいいレスしかまとめないんだ
今日はロペスにおんぶに抱っこなだけだったし、仕掛けたがりの監督が逆ブーストかけるし
普通に宮崎でええわ
記録としてエラーがついてないだけで、反応遅くて守備範囲狭いから諦めてる打球が多いだけ
過度な聖域化さえなければ嫌いじゃないし、競争の末に実力でスタメンになってくれることを祈る
クソみたいなエラーをしない>ファインプレーをする
が基本やろ。
賛否あるけどポロポロしてる時点で宮崎サイドも文句言えないやろ
守備固めに文句言ってる奴いるか?
疑問視されてるのは調子の悪い石川を無理にスタメン起用する必要があるのかってことと、打撃の調子いい宮崎を外すほど石川の守備に魅力があるのかってことだろ
代えるのが早すぎるとか散々文句言ってたんだよなあ…
あと石川をちょっと批判するととか言うけど宮崎のエラーの方が見過ごせないミスだから言われてるんじゃないですかね
送球弱くてもアウト取れるのと肩強くてもエラーするのとどっちが守備がいいかと言われたら前者よ、肩弱くて併殺少ないから宮崎に分があるってのも>>14で否定されてるし
そこに文句が出るときは石川関係なしに誰出しても文句はつくわ
守備が石川の方が上なのも大半は納得してると思うぞ
問題は宮崎の打撃の魅力を捨てるほど石川と宮崎に守備の差があるかってとこ
石川と宮崎のどっちの守備がマシかといえば俺は石川一択だと思うが、石川もエラーしそうな球を触りにもいかないだけで間違っても守備上手い選手ではない
まあただ打席では怖さあるから、スタメンで出して展開次第で守備交代または代走で石川ってのが一番ハマりそうだけど